飛行機は10時についたのに
11時半すぎてしまいました
ようやくご到着


今回の展示はお雛様がメインでしたけれど
利休忌に合わせて 10日間だけの特別展示で
お目にかかれました


このケース 撮影禁止の印がありません
写真撮り放題 凄いですね

皆さん意外に素通りでしたね
お茶の関係の方が少ないのか ?

一人 ワクワク 何回も眺めました
お道具は 物語と歴史が大事


細く 薄く 蟻腰 逆樋で

櫂先

この筒 古田織部が
窓を切って 中の茶杓を位牌代わりに 拝んでいたというお話があります
真塗りで ツヤツヤ ピカピカ
窓の中も塗ってあります


もう1本 茶杓が出ていました
不休齊の字とか あまり見ることがないので
写真写しておきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます