goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

白玉椿は奥深い 白玉 ? 白藪 ? 

2021-03-06 21:03:54 | 椿

我が家の白玉椿

 

 

芯が 少しばらけます

 

 

これは 速玉  白玉の仲間だそうで

葉が少し細めで 白藪でも行けそうです

 

松江の椿の専門家さんに枝をいただきました

 

 

こちらは 法眼寺藪 白玉 

花びらの広がり方がきれいです

咲き方も色々ですね

 

村下とか 出雲大社藪の名付け親さんです

挿し木の仕方を習って ほぼ 着きます

 

今までは白が多かったですが

これから 赤が咲き始めます

 

赤もまた楽しみです

 

挿し木しなくちゃ


地元の椿 婆の木 咲きました

2021-03-04 19:36:46 | 椿
 
 

町内の椿です 婆の木

 

 

鮮やかな赤 一重

芯もぎゅっと締まって きりっとした花です

 

 

筒咲 中輪

葉も大きすぎず いい花です

 

茶花にいいですね

今年の初咲です

 

城山の椿展で買った小さな苗が 大きく育ちました。

前も後ろも 家の外回りは椿だらけ

中庭は お茶事に使うので 鉢を置く場所がありません

育てるのは 地植えよりも 鉢植えが成績がいいです


椿がいろいろ 咲き始めました 千羽鶴 ホタルブクロ ・・・

2021-02-22 18:48:40 | 椿

 

千羽鶴 極薄いピンク 筒咲

芯も締まって 茶花向き

 

可愛い花です

 

これは ホタルブクロ

千羽鶴と同じときに買ったのに 大きくなりません

 

 

 

ホタルブクロの芯はすごく細いです

これもいい花です

 

出雲白藪 中輪です

 

楼蘭は大輪

開ききると 白が入ってきます

 

咲き始めは色が濃ゆいです

 

ピンぼけの白玉 初咲

 

ほかのつぼみは まだ固いです

 

11月の白が欲しいときに咲かなくて

今ごろどんどん白が咲きます


100均だけど200円の植木鉢 椿用に便利です 

2021-02-09 00:28:27 | 椿

畑では なかなかちゃんと育たないという事で

一昨年ぐらいから 鉢に植え始めて

それが 大きく育って ・・・

 

昨年から 鉢を大きく変えています

何しろ 数が多い

 

 

奥から

白花西王母 普門院 加賀の白嶺 千羽鶴 玉の浦

手前 白侘助 紅三光

 

この大きな鉢が 200円でした

植え替えに とても便利です

 

白侘助

 

 

楼蘭

 

西王母

 

椿の季節も もう半分終わりました


四箇村椿が 枯れそうで持ち帰りました

2021-02-06 20:17:06 | 椿

寒いと畑も見に行かないし ・・・

久しぶりに 行くと

四箇村が 葉が少なくなって 花がいっぱいついて ・・・

これって 木が弱っているという事なんですよね

 

 

2年前

 

 

花が咲いても こんなに葉が青々しています

 

 

 

今年 葉が少なくて 色が悪いです

枯れた枝も沢山あります

 

 

つぼみは数個残して 取りました

 

 

掘り起こして 根を洗って 枯れた枝を切り落として

鉢に植えて ・・・ 元気になってくれるかな ?