Happy Life

日々の日記です。

道中みつけたもの

2011-05-07 16:07:37 | お出かけ

からっと晴れたわけではないですが、暖かい一日でした。
春の始まりから初夏の地域にワープした感じです。
しもやけもこの数日で治ってしまいました。

4日に八戸から大宮経由で長野まで新幹線に乗り、そこから親の車で帰りました。
昨日も書きましたが、さすがに長旅。面白いものを少し見つけました。

八戸駅にて。

JRの在来線と青い森鉄道(第3セクター)の改札です。
この青い森鉄道のマーク、よく見ると


電車から木が生えてます。ぱっと見かわいいけど何かヘンで面白い。

続いて大宮駅の改札内にあるecute(エキュート)にて。
乗車券が一度大宮で切れて、今度は別の切符なので
ちょっと新幹線の改札から出てみました。1時間も時間があったし。

みどりのアヒル。後ろから見ると


小さいのが乗っています。かわいい!
体についている花は造花ではなく本物でした。

ちなみに、東北新幹線は新型車両「はやぶさ」が導入されていますが、
まだ一日数本で、八戸に停車する本数も少ない状態です。
八戸市内の道路標識の新幹線マークはまだこんな感じのところが数箇所。

ゼロ系でしょうか。一目で新幹線と分かっていいとは思いますが。

駅近くだと、新幹線がちゃんと「はやぶさ」のマークに変わっています。


好みだと思いますが、新幹線のイメージって未だに前者かも。

そうは言っても、一度はやぶさにも乗ってみたいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿