Happy Life

日々の日記です。

寒い

2013-06-28 15:18:39 | 季節

今日も、寒い。

昨日は朝から「なにこれ?」と思うほどの涼しさ。
もうこたつしまっていいんじゃない?と旦那に言っていましたが
梅雨は寒い日もあるということでまだ出しっぱなし。

そして昨日、ついにこたつの電源を入れてしまいました。
日中も15度なかったんじゃないかなあ。

東北地方の太平洋側は「やませ」が吹くことで知られています。
梅雨前から、時々涼しい日があるなあ、と思った日がありましたが
それがやませの影響があったときです。

それにしても昨日と今日は涼しいを通り越して肌寒い。
暑いよりはいいのかもしれないけど、
急な気温の変化についていくのは大変です。

2歳になりました

2013-06-28 15:10:28 | 子ども
昨日、子供が無事2歳の誕生日を迎えました
産まれた日のことをまだはっきりと覚えていますが、
もう2年もたったんだと思うと、早いものです。

週末にささやかな誕生日会をするので、
誕生日当日はあまり大騒ぎせず、
「おめでとう!」とだけ言っておきました。

最近、誕生日の絵本を何冊か読んだので、
誕生日=ケーキとプレゼントという図式が出来上がっており、
あまり誕生日と騒ぐとケーキをほしがるのが目に見えたので(^^;

ケーキとプレゼントは週末までとっておくことに。

昨日は大戸屋へご飯を食べに行ってきました。
近くのショッピングセンターにある大戸屋。
散歩の時にスーパーに行くと、毎回行きたがっていたので
お父さんが連れて行ってくれました。

大戸屋なら定食メインだし、子どもメニューもあるので
小さい子供を連れて行っても大丈夫なので安心。
お子様ランチのうどんセットを食べ、大満足でした。

育児もだんだん楽になり、
今までは早朝や昼寝の時間に済ませてきたことでも、
今は一緒にできることが増えてきたのが嬉しいです。

保育園(幼稚園?)に入るまでまだ2年近くあるので
それまではべったりして過ごそうと思います

1500円の美容院

2013-06-24 06:48:37 | できごと

今日は24度まで上がる予報。
暑くなりそうです。

土曜日に髪を切りに行きました。
切りたいなあと思っていたら、財布から今月末までのクーポンを発見。
旦那も「行っていいよ」と言って子供を連れて出かけてくれたので、
早速美容院に電話しました。

でも、「今日の午前中空いていますか?」なんて週末に言っても
クーポンをもらった店はもちろん、系列店もすべて混んでおり、
行っても待つことが目に見えていたので、その店はあきらめました。

今月はもうこずかいもあまり残っていないし、
最低でも前髪だけ切ってもらえればいいやと思い、
激安サロンへ初めて行ってみました。

国道沿いに最近オープンしたばかりのきれいなお店。
入り口を入ると理容院と美容院に分かれ、
意外と若いスタッフもいて、すぐに切ってくれました。

期待はしていなかったものの、前髪を切ってもらい、
全体的に軽くしてもらって、最低限のラインはクリア。
カットのみで1500円で、安くて良かったです。

次回はカラーもしたいので、ちゃんと事前に予約をして美容院に行くつもりですが、
3回に1回は来てもいいかなと思いました。

包丁デビュー

2013-06-23 14:36:45 | 子ども

久々に「暑い」と感じられる、いいお天気です。

おととい、初めて子供に包丁を持たせてみました。
まだ子供用なんて用意もしていないので、普段私が使うやつ。
最近、一緒に料理をしてみたい、と言うようになったので、
試しにやらせてみることに。

子どもに手伝わせて作れるものって何だろう?と考えた結果、
お好み焼きにすることに。
先週はハンバーグを作って一緒にこねたので、
今回は「切る」「入れる」「まぜる」をお願いしてみました。

ここだけ持つんだよ、というとちゃんと柄のところだけもってくれました。
キャベツはさすがに切りづらく、私が刃を押してザクザク。
茹でてあったにんじんはやわらかかったので、
包丁を落ろしてなんとなく切れていました。
(もちろ形はいびつ。)

一緒にやってみたいとは言うけど、結局は「自分で!」と言い出すので
できるだけやらせてみて、包丁だけは目を離さないようにしていました。
大人が危ないと思うことはあまりしない子供なので、
包丁も刃先は触ることがなく、無事作業終了。

あとは焼くところを見てもらって、
出来立てを食べました。「おいしい」と言っていたので良かった。

子供用の包丁も、もう少ししたら買ってみようかな
でもはさみで失敗した(刃が樹脂のものを買ったら、危なくないけど切りづらい)ので
結局大人用のナイフの方が使えるのかな、
なんて思ったりしています。

公園での出来事

2013-06-22 15:32:28 | 子ども

涼しくて過ごしやすいです。
昨日は長袖の上にもう1枚ほしい陽気でした。

昨日の夕方、子供を連れて公園で遊んでいたら、
いつも遊びにくる小学生の男の子が来ました。
うちの子は滑り台が好きで、幼児用の小さいのも滑るし、
もう少し大きな滑り台も喜んで滑ります。

ただでさえ霧雨が降っているような湿っぽい天気。
すべり台を滑っておしりも濡れていましたが、
その小学生たちときたら、そこで水遊び。
すべり台に水を流して遊んでいました。

そのあと、滑り台が滑りたくなった子供は、
私が止めても滑ってしまい、もちろんおしりはびしょ濡れ。
さすがに気持ち悪いのか、着替えたいといったので帰ることに。

私も寒くなってきたので帰りたくて、少し早いけど切り上げて帰りました。

みんなの公園で、自分勝手な遊び方はやめてほしいなあと思いました。

梅の季節

2013-06-19 14:42:57 | 料理

珍しく一日雨。
東北も昨日梅雨入りしたそうです。

この時期、そわそわしてくる私。
なぜかというと梅が出回るからです。

梅酒はもちろん、梅酢、砂糖漬け、梅シロップ、梅ジャムと
思いつくものは何でも作ってみたいかも。

梅干しは時間と手間がかかるので、
今のところ実家で父が作ったものをもらっていますが
いつかは作ってみたいと思ってます。

地元特産の竜峡小梅はさっそく送ってもらって梅酢を作りました。
大きな梅と違って、実がしわしわにならないので
漬けた後も食べられます。

そしてスーパーで見つけた特価の完熟梅。
すもものようないい匂い!何にしようか迷い、
結局ジャムにしました。



写真が縦にならなかったので、
顔を傾けて見てください(^^;


梅2キロで梅ジャムが(小さな瓶も含めて)6瓶。
実家からもひと瓶送ってもらい、いまそれを使っているので
味も比べながら自家製も味わっていきたいと思います。

誕生日のお花

2013-06-18 14:37:25 | 仕事

昼頃雨が止んで、蒸し暑くなってきました。
そろそろ梅雨入りかな?

ちょっと前の出来事ですが、6月1日の誕生日に会社から贈り物。



ニセモノ?と思ったら生花だったのでびっくり!
しばらく玄関に飾らせてもらいました。
きれいなお花はうれしいです。ありがとうございました

盛岡の動物園

2013-06-16 07:04:18 | お出かけ

昨日研修で青森に行き、異動してきたスタッフと話したら
この涼しさは最高、と言っていました。
確かに全国各地猛暑のニュースを聞く中で、
昼間も20度程度のこの時期の青森県は過ごしやすいです。


さて、旅行の続き。
花巻に泊まって、帰りに盛岡の動物園で遊んできました。

市内から山の方に向かい、山の中にあります。
盛岡も都会だけど山が近く、いいところです。

お決まりのこんな写真。



ヤギにも触ってきました。



絵本で見たあひる!「がーがー」と言って喜ぶ子供。


お父さんに肩車をしてもらい、鳥も見てきました。


坂道が多くて大変でしたが、とても楽しかったです。
おおきなキリンや像も見られてよかったね!!

花巻旅行 その2

2013-06-13 06:54:56 | 仕事
花巻旅行の続き

童話村では、いろんなコンセプトの部屋がある施設が。

ここは大きな虫の部屋。


自由に星座を作ることもできました。



宮沢賢治記念館から見た花巻。


少し高台にあり、とても眺めがよかったです。
飽きた子供と、旦那と交代でこのテラスで遊んでいました。

旅館には大きな庭があり、お散歩もできました。


敷地が3万坪とか!管理も大変です。

まだ続く。

花巻の旅ー宮沢賢治のふるさとへ

2013-06-08 07:12:52 | お出かけ

今日は曇り。

仰々しいタイトルですが、単なるお出かけ日記です。
先週花巻に行った時のはなし。

花巻は飛行機で帰省の際に花巻空港を利用するので、
何度か来ていますが、ちゃんと観光するのは久しぶり。
結婚する前に遊びに来たことがあります。

ここは宮沢賢治のふるさと。
彼が「イーハトーブ」と呼んだその地は岩手県のこのあたりでしょうか。
とてもいいところです。

今回は、童話村と宮沢賢治記念館、イーハトーブ館に行きました。
まず童話村。広い芝生で遊んで、現代美術館のような建物(ここだけ有料)にも入りました。



いい天気で、ここの休憩所のような場所でお弁当。
外で食べるとおいしいですね。

記念館は、子供がちょっと飽きてしまい、
遊ばせながら交代で見てきました。
宮沢賢治は童話作家として知られていますが、
科学者でもあり、音楽家でもあり、詩人でもあり、教育者でもあり、
多彩な才能を持った人物でした。
こういう場所にくると、何か作品を読んでみたくなりますね。

続く。