Happy Life

日々の日記です。

幼稚園の運動会

2017-06-27 06:23:32 | 子ども

梅雨入り後、あまり雨が降っていません。
今日もいい天気です。

日曜日に、幼稚園の運動会がありました。
予定日が近いですが、なんとか運動会は見られて良かったです。

今年は息子幼稚園最後の運動会。
練習の段階から話を聞いており、
ダンスや組体操、リレーなど、
年長さんならではの競技も本格的でした。

国旗を指定のポールに立てたり
ひらがなのブロックを幼稚園の名前になるように積んだり
知育っぽい競技もありましたね。
このあたり幼稚園っぽい感じです。

組体操。前から2番目がうちの子。

ちゃんと足が伸びていました。
ピラミッドや扇など、小学校の運動会でやったなあと
私も懐かしく思い出しました。

娘も未就園児の競技に参加。

お父さんと一緒に走って、おやつをもらってきました。

今年は初めておばあちゃんも来てくれて、
見ているほうもにぎやかでした。
午前中2時間半のプログラム、あっという間でしたね。

今年は予定日間近ということで
保護者の手伝いには参加しませんでしたが
お母さんはもちろん、お父さんのお手伝いも多かったように感じました。

頑張った息子に拍手!
先生方、係の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました


お誕生日会

2017-06-19 06:39:41 | 子ども

梅雨入りもまだの東北です。
過ごしやすい日が続いています。

昨日、子供の誕生日会をしました。
二人とも6月生まれで、1日しか誕生日が違わないので
もちろん2人一緒に。
父の日と、最近仕事を辞めたおばあちゃんの
お疲れ様会も兼ねました。

ケーキは2個作ってみました。

1個にろうそく9本は無理かと思い、
この小さいのが娘のろうそく3本用ケーキです。

ホットケーキと水切りヨーグルトを使った
私が食べるために作ったヘルシーケーキ。
飾りつけは半分娘にやってもらいました。

こちらが、息子に飾ってもらったケーキ。

スポンジは私が作りましたが、
あとのデコレーションはノータッチです。
材料だけ用意して、自分でやってもらいました。
結構器用ですね。そこそこきれいにできています。

みんなで混ぜご飯やオードブル(義母に用意してもらいました)
を食べてから、お待ちかねケーキ!


娘は1人ではろうそくを吹き消せませんでしたが
大人と同じ大きさのケーキをぺろりと食べていました。

おばあちゃんや、私の実家の両親からもプレゼントをもらい
またおもちゃが増えたか、という感じではありますが
どれも長く使えそうなものなのでありがたいです。

ささやかですが、楽しいお誕生日会でした
もうすぐ生まれる3人目も、合同誕生日会かな(笑)

秋田県へ行きました その3

2017-06-06 06:28:50 | お出かけ

数日ぶりに朝から快晴です。

秋田県へ行った話の続きです。
小坂町では、鉱山事務所、康楽館、レールパークを見てきました。
全部徒歩で回れる範囲にあり、まとめて観光できます。

鉱山事務所。以前病院があった場所に復元され
現在は観光地として公開されています。


真正面。

明治時代の建物だそうです。
かつては鉱産額で全国一位にもなった、
小坂鉱山の全盛時代の文化遺産で、重要文化財に指定されています。

らせん階段。


バルコニーから見た外。

ここは旦那は一度行ったことがあるので
子供を見ていてもらって私一人で入りました。
写真では見えませんが、向こうの広場で子供たちが走っているのが見えました。

現在も使われている芝居小屋の康楽館へ。
小坂鉱山の福利厚生施設だったそうです。

芝居小屋っぽいのぼり旗。

舞台ではけいこをしていました。

ちゃんと案内の人がついて、舞台袖や地下も見せてもらいました。

レールパーク。鉄道博物館みたいに大きくはありませんが
小さい子が見るには十分。

鉱石を運んでいた貨物列車の運転席にも上ってきました。

息子はこれが楽しかった様子。


寝台列車の客車も置いてあり、入って子供は寝台に上って遊んでいました。
どうやら宿泊できるようですね。そんな感じで来ている鉄道ファンが見受けられました。

というか、ここは男性1人の観光客が多かった気がします。
私にはわかりませんが、貴重なものが見られるんでしょうかね。

秋田県のほんの一部を観光してきたわけですが
今後出産を控えてしばらく遠出できないと思うと
よい誕生日プレゼントをもらったと思います。

新生児育児が落ち着いたら、またどこかに行きたいです(^^)

秋田県へ行きました その2

2017-06-03 15:39:34 | 仕事

先週30度近くまであって暖かかった日もあったのに
天気も悪く、肌寒い週末です。

さて、秋田旅行の続きです。
尾去沢鉱山跡では、昔の鉱山の仕事を知ることができました。

こんな暗いところで、一日仕事なんて
私には無理です。。。

ほかにも、鉱山内には休憩所、事務所、神社があり
リアルな人形が今にも動きそうにお仕事をしていました。

江戸時代から、銀をとっていたようですね。

ゴール近くになると、時代が遡って
江戸時代ころの鉱山を掘る様子が展示してありました。

2キロほど歩いて、ゴールはお土産屋さん。
「お疲れさまでした」と温かいお茶を頂きました。
鉱山内は気温が低く、一枚余分に着ないと寒く感じました。
さすがに手足が冷たかったので、温かいお茶はうれしかったです。
(売り物の試飲も兼ねてましたが)

天然石の取り放題にチャレンジ。
入れ物の大きさを選んで、詰めるだけ詰めていきます。

本当は1人1個の容器で、参加者(息子)以外は入ってはいけなかったのですが
娘がやりたがったので、係のおじさんは「二人でとっていいよ」
と言ってくれ、私たちも付き添いで入りました。

小さな容器だったので、あっという間にいっぱい。
最後は持って帰るものを厳選して詰めてきました。

近くの風景。


なんか、近代遺産という感じですね。
鉱山が閉山したのも、そんなに昔の話ではないので
しんみりした気持ちになりました。

続いて小坂町へ向かいました。
つづく。