Happy Life

日々の日記です。

お花見

2015-04-26 05:46:38 | お出かけ

今日は暑くなりそうですね。

いつもより早く咲き始めた桜も
すでに散り始めました。
というわけで、今年こそお花見をと思って
お弁当を持って八戸公園へ。

その前に、蕪島へ行って先週捕った魚と貝を戻してきました。

海岸は強風でした。


魚は返したけど、近くにいたおばさんに
カニをもらいました。


「アサリが採れるからとっていきなよ」
と言ってくれましたが、そんな装備もしてこなかったので
とりあえずカニをもらって八戸公園へ向かいました。

観覧車からの眺め。もう桜は散り始めですが、
ギリギリお花見は出来るかな、という感じ。



風が強くて、観覧車も揺れて気がして
ちょっと怖かったです。

砂場で遊ぶ親子。


そのあと芝生で遊んで体を動かして、
早めのお昼にしました。
おにぎりと、家で焼いてきたフランクフルトだけでしたが
数年ぶりにお花見が出来て良かったです。

海藻を採って食べる

2015-04-20 06:23:28 | 仕事

今日は雨模様。桜もほぼ満開になりました。

昨日、旦那と息子は蕪島へ行ってきました。
ちょうど蕪島祭りをやっており、
車を停められないほど混んでいたそうです。

近くの海岸で魚と貝を採って、
さらに海藻を子供用バケツ一杯に採ってきた3歳児。
魚も貝も「どうやって食べようか」なんていって
採ってきたそうで、食べるの??と笑ってしまいました。

魚は何かの稚魚のようなサイズが1匹。
貝もシュリ貝みたいなのが2つ。おかずには足りません。
というか、そもそも食べるものか?という疑問が。

海藻は食べられるらしく、良く洗って砂を落として
晩御飯のおかずになりました。
ふのりともう一種類の2種類あって、
名前の分からないワカメみたいなものから頂きました。

でも、採ってきた息子も、食べられると言った旦那も
結局あまり食べず、なんでだよ!と思いつつ
私がしょうゆをかけてモリモリ食べてました。
普通に美味しかったです。

まあ、食べることが目的というより、
子どもにとって「食べられるものを自分でとった」
という体験が面白かったと思います。

帰る前に八戸公園でちょっと遊んできた二人。
桜もほとんど咲いていて、よいお花見日和だったそうです。
来週末お友だちとお花見をする予定でしたが、
もしかしたら散り始めているかもしれません


集団生活の洗礼

2015-04-17 07:08:43 | 子ども

桜が咲き始めました。
今年は連休前に満開になりそうです。

幼稚園登園4日目にして、さっそく風邪をひきました。
水曜日の夜から、夜中何度も起きて泣いていたので
もしかしてと思っていましたがやっぱりです。

木曜日の朝は熱も微熱程度で、
いつもよりは少し元気がないものの、ご機嫌は悪くなく
本人も「行きたい!」と聞かず。

通い始めだし、無理せず休ませたかったのですが。。

バスに乗せて、一応園には様子を見てほしいと連絡したところ、
11時ころ連絡があり、熱があるとのこと。
初めてお迎えに行きました。

その後も熱は高くならず、私が仕事なので義母に来てもらった時も
むしろ「大丈夫?」と思うほどのテンションで遊んでいました。
これも熱のせいでしょうかね。

やっぱり集団でいると風邪ひきますね。
たいしたことなくて良かったです。

幼稚園へ

2015-04-14 06:21:10 | 子ども

金曜日から幼稚園へ登園している息子。
バスが家の前を通るのでバス通園です。
(冬季の送り迎えは道路が心配&下の子を連れて毎日の送迎は大変なので)

さて、初登園の日。
家から道路まで出ていく時に、ステンと転んでしまいました。
慣れない服で遊んでいたからか、
靴の履き方が悪かったからかわかりませんが、
最近こうやって転ぶことは少なかったのでびっくりしました。

それからちょっと不安になり、
バスが来て乗る時には大泣き、私にしがみついて離れず
先生に引きはがしてもらって、バスに乗せてもらいました。

予想はしていましたが、まるで絵に描いたような光景。
ただ、バスに乗ったら泣き止んで先生に色々話しかけていたそうです。

2日目の月曜日。
大丈夫?無理してない?と思うほど「楽しみー」と
笑顔でご機嫌に登園しました。

大人が思うよりも適応力は高そうです。
でもすぐに無理がたたらないか、それを心配します。
大人で言う5月病ってやつですね。

今のうちは午前中だけで早く帰ってくるので、
少しずつ慣れてくれればいいかなと思っています。

春の花


出産後お休みしていた生け花のおけいこを再開しました

入園祝いのケーキ

2015-04-13 06:52:03 | 子ども

ようやく梅が満開の八戸です。

入園式にもらったケーキ。


ちゃんとしたお菓子屋さんのチョコレートケーキでした。
生クリームのお菓子ではないので賞味期限も数日あり、
少しおいておいて土曜日にみんなで食べました。

しっかりしたチョコ!
自分で作るとあっさりしすぎるので
(チョコを減らしたり豆腐を入れたりします)
お店のケーキはとても美味しく感じます。

文字のついたクッキー部分は子供にあげ、
残りは3等分して食べきりました。
(もちろん子供はちょっと小さめに)

うちの子はお楽しみは待てる方ですが、
もらってその日に食べてしまったお家も多いだろうなと思います。

入園式の様子。

一番右の列で、横を向いているのが息子。


ちょっとでもお父さんが離れると、
後ろを向いて探していました。隣は先生です。

まあ、他にも保護者がそばについていた子どもがいたので
こういうものかなと思いますが。

ずっとそばにいた旦那は、1時間半ほどの行事だったにもかかわらず
なんか疲れた様子で午後から出社しました。

みんなお疲れ様でした(^^)

入園式

2015-04-11 06:50:23 | できごと
木曜日、息子の幼稚園入園式がありました。

直前まで休めるかわからないと言っていた旦那でしたが、
当日は午前中だけ休んで一緒に行きました。
当然下の子も一緒です。普段着ですが。

白シャツとセーターにベレー帽、下は白タイツ、半ズボンが正装。
幼稚園へ行くと、かわいい同じ格好をした子どもたちが
ステキな親御さんに連れられて来ていました。

こういう時、どうしても親の年代や乗っている車、
服装なんかをみてしまうのが、何か嫌ですね。。
張り合うわけじゃないけど、大きな差がないか気になるところです。
私も旦那も保育園出身なので、
幼稚園というところがイマイチよくわかっていません。

まあ、若い親もいれば、2人目以降の子どもかな?という感じの年代の親もいて、
着物のお母さんもいれば、ワンピース+ジャケットという軽装っぽい親もいて、
外車に乗ってくる親もいれば軽自動車の親もいました。
父親が来ているところも多かったし、
祖父母が来ている家族もいましたね。

入園説明会では15人くらいでしたが、実際年少さんになるのは30人くらい。
3歳から通っている子どもも結構いるようです。

式では泣く子もおらず、走り回る子もおらず、
名前を聞いても、いわゆるキラキラネームみたいな子もおらず、
思った通り落ち着いた家庭の子どもが通う幼稚園かな、と思いました。
親の雰囲気を見ても、そんな印象です。

うちの子はというと、式の最中もずっと後ろを見て、
近くにいたお父さんをしょっちゅう呼び、
ほとんど前を見ていなかったと思います。

だいたい1時間程度で式とそのあとの教室でのお話も終わり、
最後にケーキをもらって帰りました。
饅頭のイメージでしたが(古いか)、もらったのは
ちゃんとした美味しそうなチョコレートケーキ。

もちろん大喜び。週末みんなで食べたいと思います。

めでたく入園式も終わり、ひと安心です。
金曜日の初登園の話はまた後日。

月食を見る

2015-04-05 06:28:22 | できごと

昨日は皆既月食でした。
息子は朝から楽しみにしており、
旦那もカメラをスタンバイして待っていました。

幸い雲もなく、観測には絶好の空模様。
7時過ぎから、なんとなく欠けてきて、
だんだん明らかに欠けているのがわかってきました。

9時ころには全部隠れて月がいなくなりました。
ただ私は、昼間子どもと半日八戸公園で遊んできたので
この時点で姫と一緒に寝てしまい、消えた月は見られず。

そんな私に、今朝旦那が写真を見せてくれました。
ちゃんと欠けていく様子がわかり、
皆既月食の時間の月は、撮るモード変えて
銅のような色の月が写っていました。

息子も月が欠けていく様子が生で見られて喜んでいたようです。
昼間あれだけ遊んで、昼寝もほんのちょっとだけで
遅くまで起きていたもんだと感心しました。

写真は後日拝借して載せたいと思います。

春です

2015-04-03 06:50:52 | 季節

今日はこれから雨の予報。

だいぶ暖かくなり、陽当たりのいいところでは
梅の花が咲きそうに。
うちの庭も、水仙がニョキニョキ出てきました

今年の冬は雪が少なかった!
いつも3月にはドカ雪が降るので、
いつだろうと思ていましたが、それも降らず。
昨年の雪は例外として、3月の雪がかなり少なかったのに驚きです。

裏庭にはふきのとうが出てきています。

アクが強いけど、美味しいふきのとう味噌。

そして気が付けば新学期。仕事柄この時期はバタバタしています。
今年は息子の入園準備もあり、
時間をかけて揃えるものは準備していたのでのんびりしていたら
入園式はもう来週ということに気が付きました。

とりあえず、制服くらいは名前を書かないと。。

そんな3歳児の最近の様子。


積み木でいろんなものを作ってくれて面白いです