私は元々が『原稿』です。
それからパソコン。
パソコンや携帯もない人が本屋に行く。
(主婦に多いみたいだネ。私も主婦だし未だにアナログ系なんでその気持ちよ~く分かります)
今は電磁波の影響でパソコンも、ちょっとなあ・・・と思っています。
試行錯誤中です。
*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*
『音声』はこれからやる事、第一位。
~カセットテープの予定があります~
◆カセットテープは繰り返し聞けるし、PCやテレビと違って目が痛くない事
◆自分のニーズが実体験に基づいている事
◆差別化されている事
◆希少性がある事

価格は今のとこ未定ですが(『発売前』です。)
ずっと前から大体この値段かな、と思ってはいます。
(あと協力者が1人~2人要ります。三人寄れば文殊の知恵じゃないけれど)。
●もっと気楽に漠然と『本』はやります。(引き続き・ゆっくりとネ)
●ブログは、引き続き、細々と長くそのまんま、かな。
それからパソコン。
パソコンや携帯もない人が本屋に行く。
(主婦に多いみたいだネ。私も主婦だし未だにアナログ系なんでその気持ちよ~く分かります)
今は電磁波の影響でパソコンも、ちょっとなあ・・・と思っています。
試行錯誤中です。
*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*
『音声』はこれからやる事、第一位。
~カセットテープの予定があります~
◆カセットテープは繰り返し聞けるし、PCやテレビと違って目が痛くない事
◆自分のニーズが実体験に基づいている事
◆差別化されている事
◆希少性がある事

価格は今のとこ未定ですが(『発売前』です。)
ずっと前から大体この値段かな、と思ってはいます。
(あと協力者が1人~2人要ります。三人寄れば文殊の知恵じゃないけれど)。
●もっと気楽に漠然と『本』はやります。(引き続き・ゆっくりとネ)
●ブログは、引き続き、細々と長くそのまんま、かな。
メルマガファンから応援してもらった『絶対恋愛術』。
ある人は圧倒的支持をもち
ある人は熱狂的な支持者となり
応援してくれて。
買ってくれた人は(男女比率)
今だから言うけど4割男性;6割女性。
ちょっと驚きました。
私は勝手に9割『女性』だと思ってました。
この本は若い女性の為に書いた本です。
●パソコンを仕事などで立ち上げて規則的に見るのって実は男性に多い気がする。
それは私なりに分析すると
男性のほうが規則的(男の人って例えばパソコンを立ち上げるとか。。。)衝動的、今やっている仕事の本
(男の人って理屈やが多く、はじめは本から入る人が多い。男の人が仕事の本をよく買いますね)、
スポーツ選手論、または冷静な目を持って反応する(購入する)のに対し
女性のほうが感情的(私もそうです)、美しいもの、家庭料理本、
ネイチャーなもの、ファッション(以前は齋藤薫さんのものをよく買いました)、
ペット等の癒されるものに反応する。(購入する)
ブログ・無料メルマガは無料です。
有料メルマガは黒字です。
文章を書いて、お金を頂く。
ボランティアではありません。
商業出版はステータス。
本まで出した私には大切なものですね。
(産経新聞でも取り上げられてくれました)。

実はエッセイも書いてみたい。
雑誌だろうなぁ。。。
思えば、エッセイだけが書いてない。
一番得意なはずなのに。
実は今4~5人、著名な方のエッセイを読んでいます。
オモシロイヨ!!
*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆
追伸:パソコンの都合上、失敗はつきもので、最近失敗が多いかな??
ただ無理は絶対にしない主義、です。
1・愛情
1・健康第一
愛情と健康は同等なくらい大事です。
2・仕事です。
有料メルマガは黒字です。
文章を書いて、お金を頂く。
ボランティアではありません。
商業出版はステータス。
本まで出した私には大切なものですね。
(産経新聞でも取り上げられてくれました)。

実はエッセイも書いてみたい。
雑誌だろうなぁ。。。
思えば、エッセイだけが書いてない。
一番得意なはずなのに。
実は今4~5人、著名な方のエッセイを読んでいます。
オモシロイヨ!!
*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆
追伸:パソコンの都合上、失敗はつきもので、最近失敗が多いかな??
ただ無理は絶対にしない主義、です。
1・愛情
1・健康第一
愛情と健康は同等なくらい大事です。
2・仕事です。
◆1997年8月27日(水)から1997年9月7日(日)まで12日間◆
夏のヨーロッパです。
あの頃、故・ダイアナ妃が亡くなった事をテレビで知った。
初めは分からず、でも何チャンつけてもダイアナ妃と恋人のドディ・アルファイド氏で。
“die”と言う文字を見て
・・・死んだの? ウソでしょ・・・って思った。
衝撃だった。
歴史に残る・・・事故と言うか・・・なんか・・・。
私のアルバムには唯一、ダイアナ妃の結婚式の写真が3㌻ほどあった。
小学校の時、切り抜きで。
10代の私が唯一憧れていた、好きだったダイアナ妃だった。

第8日目にスイスにいたんだけれど、国境がフランス寄りのスイスで、
昔、昔、少女時代のシャトー・デー近くでダイアナ妃がスペンサー伯爵の時代に幼少期を過ごした場所。(と、思う)。
美しい田舎の風景だった。
ツアーデスクの人も「シャトー・デーは良いですよ。私も行きましたけど非常に牧歌的な所で~」って何回も言ってたっけ。
この新婚旅行で一番食べ物が美味しい所が≪フレンチ≫だった。
トム・クルーズ似のもっと背が高くして、格好よくした男性、
白いタキシードのウエイターが“ボナペティ”と言った。
ダブるんだよなー。
ケイティ・ペリーの”Bon Appétit”と。
とてもゆっくりのディナーコース。フランス料理で8品~10品くらい。
とても堪能した。
こじんまりした綺麗なホテル/シャトー・デー/BON AQUIE
夏のヨーロッパです。
あの頃、故・ダイアナ妃が亡くなった事をテレビで知った。
初めは分からず、でも何チャンつけてもダイアナ妃と恋人のドディ・アルファイド氏で。
“die”と言う文字を見て
・・・死んだの? ウソでしょ・・・って思った。
衝撃だった。
歴史に残る・・・事故と言うか・・・なんか・・・。
私のアルバムには唯一、ダイアナ妃の結婚式の写真が3㌻ほどあった。
小学校の時、切り抜きで。
10代の私が唯一憧れていた、好きだったダイアナ妃だった。

第8日目にスイスにいたんだけれど、国境がフランス寄りのスイスで、
昔、昔、少女時代のシャトー・デー近くでダイアナ妃がスペンサー伯爵の時代に幼少期を過ごした場所。(と、思う)。
美しい田舎の風景だった。
ツアーデスクの人も「シャトー・デーは良いですよ。私も行きましたけど非常に牧歌的な所で~」って何回も言ってたっけ。
この新婚旅行で一番食べ物が美味しい所が≪フレンチ≫だった。
トム・クルーズ似のもっと背が高くして、格好よくした男性、
白いタキシードのウエイターが“ボナペティ”と言った。
ダブるんだよなー。
ケイティ・ペリーの”Bon Appétit”と。
とてもゆっくりのディナーコース。フランス料理で8品~10品くらい。
とても堪能した。
こじんまりした綺麗なホテル/シャトー・デー/BON AQUIE
<スイスの通訳の話>
その日は365の1、Xディーだった。
つまり私だけでなく、銀行が突然スットプしてしまう日で。
だから他の人達も、すったもんだして、揉めていたんだ。

数年前にあった事件~日本経済新聞より~
ギリシャ、20日に銀行再開 現金引き出し制限緩和
2015/7/17付
ギリシャ政府は16日、銀行の店舗営業を20日から再開することを明らかにした。国内の銀行は6月29日から休業していたが、欧州連合(EU)による金融支援に向けた手続きが始まり、銀行の資金繰りの改善を見込めるため。ATMでの現金引き出し制限も緩める。財政危機で混乱した同国の金融システムは正常化に向かう。
~こういう事件に似てた気がするなぁ~
私のカードが入らない為に動いてくれた人。
私→夫→スイスの通訳(ここまで日本語)→大物(スイス語)と続く。
この頃新たに「お騒がせ子ちゃん」と言う名前が加わった。
決して一人では出来ないハネムーン☆
その日は365の1、Xディーだった。
つまり私だけでなく、銀行が突然スットプしてしまう日で。
だから他の人達も、すったもんだして、揉めていたんだ。

数年前にあった事件~日本経済新聞より~
ギリシャ、20日に銀行再開 現金引き出し制限緩和
2015/7/17付
ギリシャ政府は16日、銀行の店舗営業を20日から再開することを明らかにした。国内の銀行は6月29日から休業していたが、欧州連合(EU)による金融支援に向けた手続きが始まり、銀行の資金繰りの改善を見込めるため。ATMでの現金引き出し制限も緩める。財政危機で混乱した同国の金融システムは正常化に向かう。
~こういう事件に似てた気がするなぁ~
私のカードが入らない為に動いてくれた人。
私→夫→スイスの通訳(ここまで日本語)→大物(スイス語)と続く。
この頃新たに「お騒がせ子ちゃん」と言う名前が加わった。
決して一人では出来ないハネムーン☆