
【SHERLOCK: THE ABOMINABLE BRIDE】 2016/02/19公開 イギリス 90分
監督:ダグラス・マッキノン
出演:ベネディクト・カンバーバッチ、マーティン・フリーマン、ユーナ・スタッブス、ルパート・グレイヴス、マーク・ゲイティス、ルイーズ・ブレーリー、アマンダ・アビントン
STORY:1895年、冬のロンドン。ウエディング・ドレスを着た妻の姿に驚愕するトーマス・リコレッティ。なぜならばリコレッティ夫人は、数時間前に自ら命を絶っていたのだ。ベーカー街221B。レストレード警部から夫が妻の幽霊に殺された、と事件の説明を受けたシャーロック・ホームズは、嬉しさを隠そうともせず、ワトソンとともに事件解決へと乗り出すのだったが... (allcinemaより)
21世紀のロンドンを舞台に活躍する英国BBC製作の世界的大ヒットTVドラマ「SHERLOCK/シャーロック」の特別編。本作はヴィクトリア時代のロンドンを舞台に、シャーロック・ホームズとジョン・ワトソンの名コンビが難事件に挑む2人の活躍を描く。監督は『トップ・ランナー』のダグラス・マッキノン。
薦められて「シーズン1」は見ました。現代風にアレンジされてるのも面白かったしベネさんのマシンガントークも軽快で面白かったんで観てきました。が、しかし.....これってTVシリーズのスペシャル版かなんかを劇場版に編集したものだった、、、、。てっきり、劇場版で新たに制作されたものだと思ってたよー。
冒頭にいつものシリーズとヴィクトリア時代とのホームズや原作との違いの説明があってそんなにシャーロック・ホームズには詳しくないのでこれは良かった。さて本編.....現代でもレトロ感ある雰囲気もいいけど、やはりヴィクトリア時代の雰囲気は良いですねー本来の舞台だし!
タイトルどおりウエディング・ドレスを着た女性が銃乱射で興味津々で観てたんですが.......中盤ちょい前くらいから意識が飛び飛びで......ホームズのように現実なのか夢なのかみたいな世界になっとりました、、、、 汗。物語も現代とヴィクトリア時代と交互に描かれていてホームズもラリってるしで個人的にはいまひとつでした。
きっとTVシリーズをずっと見てる方は面白かったかもしれませんが、シーズン1しかみていないので他のエピソードとの繋がりがわからず...。本編後の特別映像のメイキングも???な感じでした。これってDVDでも良かったような。どうやらエピソード3まであるみたいなのであとでレンタルしてこようかな。
★★★.2
鑑賞日:2016/02/20
![]() |
SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁 (特典付き2枚組) [DVD] |
ベネディクト・カンバーバッチ,マーティン・フリーマン,アマンダ・アビントン | |
KADOKAWA / 角川書店 |
![]() |
SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁 (特典付き2枚組) [Blu-ray] |
ベネディクト・カンバーバッチ,マーティン・フリーマン,アマンダ・アビントン | |
KADOKAWA / 角川書店 |
![]() |
SHERLOCK/シャーロック シーズン1-3 コンプリート DVD-BOX |
ベネディクト・カンバーバッチ,マーティン・フリーマン,マーク・ゲイティス | |
KADOKAWA / 角川書店 |
![]() |
SHERLOCK/シャーロック シーズン1-3 コンプリート Blu-ray-BOX |
ベネディクト・カンバーバッチ,マーティン・フリーマン,マーク・ゲイティス | |
KADOKAWA / 角川書店 |
日本ではなんでお金払って観るだぁ~!!って
おもうとそれだけでテンション下がってしまいました。。。
時代もいったりきたりで・・・意識が遠のいちゃったわ(苦笑
私はかなりお気に入りだったんだけど、、、
まぁ、現代にいるシャーロック・ホームズっていうのがウリで面白いのに普通にヴィクトリア時代にしちゃったら
当たり前すぎるのかも?だね。
あの時代やホームズさんが好きな私には満足な作品だったよ~。てへっ
私もテレビ版を2~3話見た程度なので、ちょっと配役も繋がりも解らずで。
それに、そもそもテレビ版を映画館でやったってことなのね!??
いやー、通りでテレビ版スペシャル番組っぽいと思ったわ。
普通にテレビ放送してほしいよね。
ずっと同じ時代で進んでいくのかと思ったら行ったり来たりで集中が途切れちゃったわ、、、
いつの間にか意識がとんで........汗
マリーさんは楽しめたのね、良かった。
そそ、最新機器を使う現代のシャーロック・ホームズが面白かったのよね。
ヴィクトリア時代の雰囲気は大好きなんだけど....面白さがいまひとつでした、、、
大画面で楽しめるのはいいけれど....
知ってたらDVD待ちにしたのに 笑
逆にファンサービスのほうのインタビューのほうが
ドラマみてないからわけがわからなかった、そっちのほうが寂しかったかな~。
・・・・でもこれあきらかシーズン4の前フリで
ものごっつ金かけて、4月スタートドラマの「宣伝」だったんちゃうん?(わわわわわ)
本編もつまらなくはないのですが、テレビの放送に金を取らされたのが残念というか....
なるほど!宣伝ですかー
あとでドラマのほうもちゃんと観てみようと思います。