
2015年10月21日といえば....映画好きなら有名な『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2』でマーティとドクがデロリアンに乗ってやってきた日。物語の舞台はちょうど30年前、30年後の21日は本当にワクワクする一日でした。
現地時間2015年10月21日午後4時29分。
しかし日本時間では22日午前8時29分。
日時は日本のほうが早く迎えちゃいましたが、無事現地でも迎えましたね。マーティとドクと出会えた人はいるかな~なんて考えると楽しくなります。2011年にも観ていて記事アップしてるので探して見てみました。“また2015年に観るのも面白いかもしれませんな”...と。はい、観ました 笑。
映画の2015年と実際の2015年は...
大きい薄型テレビ、ビデオ通話、タブレット端末、Google Glassのようなメガネ型ツール、建物から3D映像...これはプロジェクションマッピングですかね。自動でヒモが締まるナイキ製シューズは実際に販売予定とのこと。自動で感想するジャケット...はまぁ似たような感じで扇風機?付きジャケットはありましたねー。ホバーボードも開発されてるし、空飛ぶ車...ホバーカーもほぼ完成してるとか~凄い。マーティが飲んでいたペプシも同じのがこの日から発売(日本ではなし)されるんだそう。
ほぼ現実化されてるのはすごいですねー。
Cafe 80'sのビデオウェイターにマイケル・ジャクソンとレーガン大統領とホメイニ師がいます。当時、まさかマイケルが2015年にはすでに亡くなっているとは夢にも思わなかったでしょうね。このシーンは印象深いです。
そして!
偶然か必然か....ロバート・ゼメキス監督が21日に来日したのもすごいですね。会見でマーティとドクに“絶対に時空をいじるなよ”と忠告したとか...。新作の『ザ・ウォーク』も早く観たいなぁ。
バックトゥザフューチャー!!大大だいすきな映画で何度も見ましたねぇ。
ついにその日が来たのはテレビであちこちでやっていたのに、時間まではチェックしてなかったわ…
さすがyukarinさん~~
私、先日原宿の駅の方へ向かってホバーボードですぅ~~っと坂道を上がってくる青年に出会って、あの映画のやつが現実になっているよ!!と家で報告したら、お母さんついに頭やられちゃったねと。
テレビでも「すでに実用化を目指して…」と報道されているものが凄くごっついやつで、あれ!?今日見たのはもっと小さくてずっと軽そうだったのに・・・とキツネにつままれた気分でした。
通りすがりの外人一家も目を丸くして振り返ってみていたから、絶対ホバーボードだと思うのだけど~~
特に長男は、今まで観た映画の中でも1番というくらい大好きです
あの映画では未来だったのが、もう現在に
なっちゃったんだね~
なんか感慨深いものがあります。。。
ほぼ現実化されてるんだ・・・技術の進歩は
すごいね~
ペプシ、日本では、発売なしなのね
残念
そして久々に二人の顔見たらぐっとくるものあったな~
実現しているってすごいよね。
久々に一気にみたいな~って思ってたんだよね~
この時を待ってました!!
見てませんがNHKのニュースでもやったとか~すごい 笑
えー原宿でホバーボードに乗った青年???
まさかマーティ???
いつ????早めに日本に来てた?? 笑
でも報道されてないだけど出来てるのかもしれませんよね。
何回観ても面白いですよね。
あの頃は2015年なんてずっと先だと思ってたのに...早いもんだ。
技術力を高めたのはこの映画の影響もありそうですよね。テレビで影響されて開発したと言ってた人もいたし。
ペプシとか新聞とかアメリカだけだったみたいで、欲しかったわー
私も2人を見てグッときたよ。
こんなにこの映画が愛されてるなんてあの2人も嬉しかっただろうね。
劇中のアイテムがちゃんと実現してるのは本当にすごいと思う。映画の力は大きいね。
とりあえず21日は2だけ観たけど、また1から観たくなるなー