
多肉植物の南十字星 20211001
最近写真を撮って無かった多肉植物の「南十字星」5か月ぶりに撮ってみました。😅 「南十字星」(Crassul...

オブツーサ 植え替えしました 20211002
多肉植物の「オブツーサ」(Haworthia Obtusa)植え替えしました。お子様が育ってきて本体の形に多少のいびつさを感じ植え替えしようと思いたった週中気合いと心の準備をしいざ...

エケベリア グリバと何か 20211004
1ヶ月半ぶりにエケベリアを撮ってみました。「エケベリア グリバ」前回より綺麗なロゼット状になった気がします。...
「2019年夏から武漢でPCR機器の調達が急増」ってニュース👿 20211005
「2019年夏から武漢でPCR機器の調達が急増」って「PCR検査で検査が出来る。」と判明して(検査出来ると判明するにも時間が要...

バランスボード買ってみた 20211005
ダイソーさんのバランスボード買ってみました。結構大きい。直径36cm強。事の始まりは↓こちら「Go...

秋麗 殺虫剤の跡が悲しい 20211006
窓開けてると虫が入ってくるもので殺虫剤を上の方で噴霧したら多肉植物のブルームに影響が出て葉に跡が出来てしまいました。影響が大きくならない事を願っている。そんな多肉植物の一つ「秋麗」...

碧魚連 生き延びてくれた 20211007
本体は既に居なくなり生き残った挿し木1本購入から2年目の秋です。「碧魚連」そろそろ休眠明けたかなぁ...

ブロンズ姫 勢ぞろい 20211008
いつも何かの付け合わせ的に載せてた「ブロンズ姫」メインでの紹介です。横幅5cmから6cm良く増え、育て易いです。(1)葉が良い色してきました。ここで、ちょっと先に言い訳私、植え替え...

負け犬の遠吠え ワォーン 20211011
負け犬の遠吠えです。鳥取県40位。ワォーン。そもそも、必要なのか?このランキング。ワォーン。都道府県魅力度ランキング...

本当はオーロラローズが欲しかった 20211013
現在、お花が寂しい。余りの寂しさに新しいお花をお迎えしたい所だが置き場がゴチャゴチャして美しさに欠ける状態にそして、これから冬が来る。ジュリアンとネメシアが待っている。仕方ない、こ...