
碧魚連とドルフィンネックレス 定期報告3月 20200301
多肉植物の定期報告をお送りします。3月になったので少~しだけ、植え替えと葉挿しを行いました。多肉植物にも「群生」への想いがでた感じです。今日は、碧魚連とドルフィンネックレスをお送り...

ブロンズ姫とレッドベリーとオーロラ 定期報告3月 20200302
今日も多肉植物の定期報告「ブロンズ姫」と「レッドベリー」と「オーロラ」をお送りします。「ブロンズ姫」...

春萌と朧月 定期報告3月 20200303
3月度の多肉植物の定期報告 最終日今日は春萌と朧月をお送りします。「春萌」(1)本体(2)花芽(3)お...

セダムの名前とフリージアの花芽 20200304
先月購入した 多肉植物 セダム2種その後名前を確定しようとネットを彷徨う。彷徨い「でも、だよね?」と。でもって「ここらでいいか?」で結論とする。「セダム ゴールデンカーペット」(1...

今日はバラ咲きジュリアン 20200305
ここ数日、緑色の見出し画像が続いてました。ここらで別の色をお送りしないとなぁ。と思って(^^)ゞ今日は久々のバラ咲きジュリアンをお送りします。...

多肉植物 オブツーサ 仲間入り 20200306
春は誘惑が多くてね。そして、落ち着かない日々。癒しが必要で、見に寄ってしまう訳。ガーデニングと雑貨の専門店さんに多肉植物のオブツーサが入荷してて気になってた透明感を見たくて連れて帰...

水仙のフォンシオンとフリージア 20200307
昨年 農機具小屋の横で発見した「水仙のフォンシオン」(多分この名前だと思う┏○ペコッ)今年は 球根を連れ帰ろうと(自分家の敷地内です。)小屋にタイヤを置きに行った時にスコップ持参...

♪♪時の流れを止めて~♪ 20200308
ちょっと今日は深海魚になった感じたまに訪れるこの感じそして抗う事の出来ない時の流れ中島みゆき女史の「世情」が頭を巡る。♪♪時の流れを止めて~♪ふぅ~。散歩に出よう曇りで雨も降りそう...

ヒメオドリコソウとカラスエンドウとスイバ 20200309
昨日の散歩の続きをお送りします。「ヒメオドリコソウ」(1)群生をあちこちで見掛けるように(2)(3...

「 九年 」 令和2年3月11日
注)見出し画像の桜は昨年の写真です。