
朧月と春萌とブロンズ姫 定期報告10月
10月度の多肉植物の定期報告です。今日は朧月と春萌とブロンズ姫をお送りします。「朧月」(1)(2)お子様達肌荒れ中😭...

オーロラとオブツーサとドルフィンネックレス 定期報告10月
10月度の多肉植物の定期報告今日はオーロラとオブツーサとドルフィンネックレスをお送りします。「オーロラ」「オブツーサ」2個目のひょろりんお子様出来てます。「ドルフィンネックレス」長...

「南十字星」と「アーモンドネックレス」仲間入り 20201005
10月度の定期報告で「ロスで云々」言ってましたが・・・。昨日のブログアップ後HCに行きました。町発行の商品券が各世帯に配布され10月から使用開始となりました。...

今日の追伸~宇宙ステーション見ました 20201005
追伸(1)今日の夕方「宇宙ステーション」を見ました。19時前北西(北北西?)から北東方向へ横切っていきました。「動きの判らない星動くの早過ぎの流星」とは違う、楽しさが有りました。事...

再び彼岸花 20201006
先週の散歩時にはつぼみ状態が多かった彼岸花日曜日増えているかなと思って再び行きました。(あわよ...

オオオナモミ ひっつき虫 20201007
日曜日の農道散歩で発見「オオオナモミ(大雄生揉)」(1)(2)珍しい物発見名前を調べる為に写真にパチリ、パチリ。木は1本しか無い。家に帰って調べる。ひっつき虫系か。ひっつき虫ね。「...

ノコンギク 20201008
散歩道 まだ多くは咲いてない。咲き始めの頃なのかな?「ノコンギク(野紺菊)」(1)(2)花のサイズは3...

ヤブツルアズキ 黄色の花が映えます 20201009
農道の散歩で見つけました。黄色の花が映えます。「ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)」(1)(2)花びらの形が判りにくい(3)蔓と葉と若い実真ん中の葉は成長して伸びていくのね今日はこれで訪れ...

今日の追伸~ブリネさんに癒される 20201009
追伸(1)日曜日に購入した多肉植物のアーモンドネックレス愛称「ブリネ」さん(鰤の魚体好きだし、似てるから)癒されます~。💕💕💕分岐したのが1本有ったのでカットして水差ししてます。早...

多肉の植え替えとお花もゴソゴソと 20201010
今日は10月10日なんだ。ふと思う。1964年の東京オリンピック開会式本当なら今年はオリ・パラだったのに。と浮かんでしまった。午前中は曇りで雨も風も無かったのにさあ、多肉事と外を見...