PCアプリその後ですが、別のDTCO-IP対応アプリを試す。SONYのPC TV PlusとデジオンのDiXiM Play。
PC TV Plusはお試し14日間(フルスペック)無料なのでちょっと期待持てたんだけど、サーバー認識してもファイル読み込みできない。TV取り付けのHDDからは見れる。(SONY・東芝限定なのか、DTCP-IP対応テレビすべてなのかは知らないが)ただ、読み込みがひたすらに時間がかかるのが玉に瑕。DTCP-IP対応NASでも買ったらもう少し変わったかも知れないが。QNAP製品は全品DTCP-IP非対応。
DiXiM PlayはインストールしたけどUIで嫌な予感がし、サーバー起動→ファイル認識までは来たものの再生できず。(再生できないコンテンツですという一点張り)視聴するにも全く出来なかった。アプリ評価平均1.9(最高5に対し)と言う低評価はなんとなく納得。これで課金2600円とか(スマホ・タブレット版は1アカウント1300円)。高すぎて笑いにならない。
余談だけどお試し版は視聴が1分のみ。使えなければ1分もくそもないが(;´Д`)
なので現状、sMedio DTCP MOVEから再生するしかない。音声は使用時のみUSBヘッドフォンで・・・。
新しく録画関係を組むことになり、悩んだあげくに落ち着いたのは、SONYのnasne購入でした。
前日(30日)に頼んだnasneが12時間後には家に届いた事実。相変わらずAmazon時々恐ろしいほど早い・・・。
取り付けたところ。小さいと思ってたSONYのBlu-rayプレイヤー(BDP-S6700)よりもさらに小さい。
設定はPS4・3・VITAから起動させるか、PCのwebブラウザから本体下部に書かれてるアドレス入力して設定・・・らしい。(オンラインマニュアルより)ただ、PCからの場合は少し方法が違う場合の方が上手くいったのでここで記載しておきます。
PCにてPC TV Plusを起動→そのままnasneが反応するのでnasne機種登録→そのままブラウザ起動で設定画面に入りました。さすが元々nasneのために作られたアプリだわ。一応14日間体験無料。反応良かったら購入。3000円と少し高値なのが玉に瑕。
又、nasneのIPアドレス知っていたら、ブラウザから直でIPアドレス入力もあり。ていうか、nasne本体下部に書かれてるアドレス入力すると、長期フリーズかますんだが・・・(;´Д`)
スマホからも出来る。ただし、torne mobileと言うアプリをインストールが前提。こちらはスマホで録画視聴する場合は別戸支払い。予約のみとかはお金かからない・・・らしい。
別戸でVideo & TV SideView:Remoteと言うアプリがありますがこちらも操作はできる模様。もっとも・・・うち、たまたまこれインストールしてたけど、番組表しか興味なかったのでnasne連動は全く気にしてなかった。(苦笑)
ちなみに、こちらに両方比較のレビューが書かれてるんで、使うときは一応見る事をお勧めします・・・(PC TV Plusに比べて安いが)値段高い (((´・ω・`)カックン…
PCからPC TV Plusを、nasne接続して使うと・・・恐ろしく豹変。恐ろしいまでに凄いアプリでした。リアルタイム視聴・録画や番組表とか、まさにnasneのために作られたアプリ。3000円支払ってでも使う価値あるわ。ただ、nasne以外のNASはほぼ使えないと考えて良いかも。(sMedio DTCP MOVE使って移動したファイルがダメなのかも知れないけど)
とりあえず現状、sMedio DTCP MOVEで今まで録画した番組を視聴、これからはnasneフル活用って方針で新TVを待ちたいと思います。
余談:NASは全くダメだけど、一部TV(少なくとも今使ってる東芝のZ700X)のUSB接続HDDからは視聴できます。おそらくDTCP-IP対応機種なら見れるかもね。
PC TV Plusはお試し14日間(フルスペック)無料なのでちょっと期待持てたんだけど、サーバー認識してもファイル読み込みできない。TV取り付けのHDDからは見れる。(SONY・東芝限定なのか、DTCP-IP対応テレビすべてなのかは知らないが)ただ、読み込みがひたすらに時間がかかるのが玉に瑕。DTCP-IP対応NASでも買ったらもう少し変わったかも知れないが。QNAP製品は全品DTCP-IP非対応。
DiXiM PlayはインストールしたけどUIで嫌な予感がし、サーバー起動→ファイル認識までは来たものの再生できず。(再生できないコンテンツですという一点張り)視聴するにも全く出来なかった。アプリ評価平均1.9(最高5に対し)と言う低評価はなんとなく納得。これで課金2600円とか(スマホ・タブレット版は1アカウント1300円)。高すぎて笑いにならない。
余談だけどお試し版は視聴が1分のみ。使えなければ1分もくそもないが(;´Д`)
なので現状、sMedio DTCP MOVEから再生するしかない。音声は使用時のみUSBヘッドフォンで・・・。
新しく録画関係を組むことになり、悩んだあげくに落ち着いたのは、SONYのnasne購入でした。
前日(30日)に頼んだnasneが12時間後には家に届いた事実。相変わらずAmazon時々恐ろしいほど早い・・・。
取り付けたところ。小さいと思ってたSONYのBlu-rayプレイヤー(BDP-S6700)よりもさらに小さい。
設定はPS4・3・VITAから起動させるか、PCのwebブラウザから本体下部に書かれてるアドレス入力して設定・・・らしい。(オンラインマニュアルより)ただ、PCからの場合は少し方法が違う場合の方が上手くいったのでここで記載しておきます。
PCにてPC TV Plusを起動→そのままnasneが反応するのでnasne機種登録→そのままブラウザ起動で設定画面に入りました。さすが元々nasneのために作られたアプリだわ。一応14日間体験無料。反応良かったら購入。3000円と少し高値なのが玉に瑕。
又、nasneのIPアドレス知っていたら、ブラウザから直でIPアドレス入力もあり。ていうか、nasne本体下部に書かれてるアドレス入力すると、長期フリーズかますんだが・・・(;´Д`)
スマホからも出来る。ただし、torne mobileと言うアプリをインストールが前提。こちらはスマホで録画視聴する場合は別戸支払い。予約のみとかはお金かからない・・・らしい。
別戸でVideo & TV SideView:Remoteと言うアプリがありますがこちらも操作はできる模様。もっとも・・・うち、たまたまこれインストールしてたけど、番組表しか興味なかったのでnasne連動は全く気にしてなかった。(苦笑)
ちなみに、こちらに両方比較のレビューが書かれてるんで、使うときは一応見る事をお勧めします・・・(PC TV Plusに比べて安いが)値段高い (((´・ω・`)カックン…
PCからPC TV Plusを、nasne接続して使うと・・・恐ろしく豹変。恐ろしいまでに凄いアプリでした。リアルタイム視聴・録画や番組表とか、まさにnasneのために作られたアプリ。3000円支払ってでも使う価値あるわ。ただ、nasne以外のNASはほぼ使えないと考えて良いかも。(sMedio DTCP MOVE使って移動したファイルがダメなのかも知れないけど)
とりあえず現状、sMedio DTCP MOVEで今まで録画した番組を視聴、これからはnasneフル活用って方針で新TVを待ちたいと思います。
余談:NASは全くダメだけど、一部TV(少なくとも今使ってる東芝のZ700X)のUSB接続HDDからは視聴できます。おそらくDTCP-IP対応機種なら見れるかもね。