藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

忘れてたけどこれ、肥・・・

2023-09-25 18:55:48 | アニメ・漫画・ゲーム関係

こそっとサービス開始されたんで始めてみました(開始2日後だけど)・・・レスレリアーナのアトリエ。実は旧ガスト時代からアトリエシリーズやってたり見てたりしてたんですが、とうとうソシャゲかとしみじみ。初代から25年だよな。

初代のマリーのアトリエ、だい~ぶやりこんで三日三晩不休不眠でやりつづけた経緯がありまして・・・よく死ななかったな、うち(;´Д`)

時を経て25年。再び手に取る日が来ようとはね・・・そこ、中の人ほとんどウマ娘に出てると言わない(苦笑)。あと、1998年当時は3つに分かれてたけど(コーエー・テクモ・ガスト)、3つの会社が重なった結果・・・課金要素が酷い(これはコーエー時代からの悪しき伝統)

光栄(カタカナになる前ね)時代、ファミコンで史上最高額の14800円(三國志Ⅱなど)のソフトを出した会社だしね。今でもやってる大航海時代on-lineでも約50000円の課金船実装するぐらいだし。10連ガチャ(キャラ+カード(ゲーム内ではメモリア))で6000円ってどうなんよ・・・。

 

・・・と、愚痴はここまでにしてとりあえずプレイスタート。

彗星落ちた?後にOP画像。ここからタップでスタート。

一括か分割の選択ですが、ぶっちゃけどっちも2GB(iOS版は1.5GB弱)ぐらい食われます。差があまりないんで一括でええと思う。

回線遅いとなんだかんだで結構ダウンロード時間食われるかな?eo光10Gbpsサービスが来た今、2GBなんてすぐ。30秒もかかってない。なんちゃって時代(VDSL)ウマ娘ダウンロード(3GB)だけで30分かかったこと考えると鬼ですわ。ダウンロード後、チュートリアルが始まります・・・が、ちと長いのでちょっと覚悟(30分弱)。

チュートリアル後、設定でまず確認したかったこと・・・巷で噂のあの設定があるか・・・あったよ。丸で囲ってますが、揺れ物精度ってなんやねんwこれ・・・(女性キャラ限定?)πが(貧でも)揺れるんですが(;´Д`)・・・さすがモデリングがおっぱいバレー(DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation)制作チームってところか・・・

開幕直後のガチャ。初期の☆3 4人(チュートリアルガチャ)やった後にピックアップ(1回無料+初期に貰える3000星導石(10回分))を引くことになります。チュートリアルはともかく、本編は間違いなくピックアップ(併せて11連)。ただし先ほども記載したように、キャラとメモリアは一緒という・・・

ここで気に入らなければ引いた後リセットを推奨。設定のキャラクターリセットでインストールせず、加えてチュートリアルすっ飛ばしが可能。これによりリセマラ時間は2分ぐらいで済む。最近のアプリゲーはリセマラ前提なんだな(;´Д`)。メモリアの効果がイマイチわからんので、ここはキャラメインで引くのがよろしいかと。

レスナ(主人公)は☆3にも居たけど最初っから☆1で居るわけなんで、非課金でゆっくりやるなら好きなキャラ引き当ててやるのが一番ストレスたまらないのでは?ちなみに横移動だけで胸が揺れます。揺れ物精度、恐るべし(;´Д`)

個人的本命はマリー(なにげにヤバイ服着てるよな・・・デカいし)だったんだけど、このシリーズ屈指の(と言うか、揺れ精度実装の代名詞)太くてデカい人・ライザを引いてひとまずリセマラ終了。時間かかるの好かんし。

トトリも☆2で引いてるしひとまずは良しかな。この段階でもライザの胸は揺れます・・・なんやねん、このゲーム(;´Д`)☆3ロロナは初期から居ます。ってことで、ゆっくりと非課金で進むとします。ログボだけはきっちりと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に

2023-09-13 02:17:47 | PC・デジタル関連

ようやくeo光、来ました。待つこと2ヶ月弱。いろいろありましたけどね・・・。

 

申し込んだのは10ギガコース。狙うなら最速ってことで・・・最も、10ギガをうちの引っ越した地域で頼めるのはeoしか無いんだけどね。他に頼めるフレッツNUROは現時点、大阪市内周辺限定(大阪府内では)。

据え付けられた光回線終端装置(ONU。右上)・光ローゼット(右下)・多機能ルーター(左)。多機能ルーターはeoRT-150(Z)。eoの多機能ルーターは3種の中かららしいが、来たのが一番当たりとのこと。(残りの2機種は共にNEC。無線速度が少し劣るとのこと)

光TVチューナー。パナソニックのTZ-LT1500BW。HDD付けたら録画できるタイプ・・・なのだが、地味に癖があったり。と言うかマニュアルかな。

うちには前から使っていたパナソニックのHDD搭載Blu-rayデッキ・DMR-UBZ2060がありまして、運良くこのチューナーに対応しているのだが、マニュアルではLANケーブル差し込み口に、クロスケーブルでチューナーから直付けって書かれてました。まぁ出た当初ですし・・・。

チューナー側のマニュアルではルーター繋いでリンクさせれば~と書かれてたんでそっちで。で、お部屋ジャンプリンクの為に推奨と書かれてた方式(無線+有線)で録画しようとしたんだけど、IPアドレス重複で録画できず。なので有線のみで繋いだら重複せずに録画できました。

ちなみに・・・チューナー介して録画するのはCS番組のみ。地上波・BSはパススルーなので普通に録画できます。PC録画(ts録画)試そうとしたけど、信号方式で録画できませんでした。対応チューナーカードは最近出たばかりでしかもお高い(40000円越え)のでしばらくは地上波・BSだのみで。

混む時間帯(午後11時測定)でこの速度。今までなんちゃって光ファイバー(VDSL)でやってきたうちにとって、もはや驚異としか言い様がないです、はい。しかも引っ越してから(頑張ってたとはいえ)ホームルーター(WiMAX)で踏ん張ってても10Mbpsすら届かなかったから・・・レイテンシに至っちゃ驚異の70ms越えとかね。

Twitter(現・X)でよく使われているもう一つのスピーテストサイトでは、驚異の6G近くとか。恐ろしい限り。

余談ですが、VDSL使用時の速度・・・昼間で確か90Mbpsほど。レイテンシ30ms弱。いかに破格かが解るというもの。

この段階でちょっと調整は入れてあります。ルーター(RT-AX89X)側で、ビックフレームをオフにしてます。してたらスピード結構落ちます。加えてこのルーターなどに搭載されているQoSも切ってあります。切っててもここまで速いと多数接続してもスピード速いと言うね。

今後ともこのスピードで頑張っていただきたい物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見えた

2023-09-09 13:39:04 | PC・デジタル関連

9月に入ってすぐ、光敷設の日が決まりました。当初は日曜日(16日)と話してたんだけど、新しい仕事先の前に自身の身体を治すのを優先で中旬まで休むってことで、前倒しで12日(火)に。

 

その前に、これまでの苦闘を。前回(8/23)にはホームルーター導入でインターネットに関しては何とか目処が付いた。遅延少しあるものの、それでもスマホがよく使われるであろう夕方~深夜帯で10Mbps前後で耐えてるのは救い。ただし、レイテンシ(遅延)50~60msは不安だがなんとかここまでやってこれました。・・・ポケットwifiよりマシだけど。

対照的にTV環境がとにかくひどく、レンタルで来た室内アンテナも一つだけ(2つ予定だったんだけど・・・)。以前に書いたAmazonから注文した簡易アンテナがこちら。

約2000円でしたが・・・まぁ安い割には頑張ってくれましたね。それでもテレビ大阪は言わずもがな、NHK・関西テレビ(フジ系列)も映らないこと多々。仕方ないので借主さんの許可を得てコンセントに手を加えました。

手を加える前のコンセント(3カ所)ですが、ありがたいことに同軸ケーブルむき出し接続型。昔ながらのタイプですね。現在のテレビアンテナケーブル接続型のコンセントにするには、ガワを外して中の同軸ケーブルの差し込み口を今風に変えるだけ。1階リビングと2階の洋室の2カ所に手を加えて取り付け口を交換。その後でTVを取り付けたら地上波は減衰無く映るようになりました。アンテナ生きてて助かった。一応賃貸だから取り外せないんだけど、それでも何とか。スキャンすると民放はテレビ大阪のみでサンテレビ・テレビ京都・奈良テレビは反応せず(一応引っかかってるんだけどスキャンできなかった)。最新型のソニーのTV(BRAVIA)は、手動設定が無いのが弱点。

1階のリビングの方のBRAVIAはスキャンしなかったため、サンテレビがきっちり映る。流石にテレビ京都は無理だったが。

続いて2階ベランダにあったパラポラアンテナ。BS/CS用だったんで分波器介せず直接1階のリビングに来てたんで、室内アンテナ時はリビング直結にしてましたが、長くなりそうなので2階にも見れるように分波器で分けてみました。

室内の分波器は、PC録画時代に暗中模索してたおかげ?で余るほど持ってたんですが雨ざらしの室外用は1個も無く、緊急に購入。パラポラアンテナからのケーブルを切断して線を加工したり、元々持ってた自前のアンテナケーブルを使ったりしてまずは1階のTVでBS/CSが見れるように。

2階からは光来るまでの繋ぎって事もあり、窓→扉2つ跨ぐ構成になるんで、隙間用同軸ケーブルを購入。取り付けをして2階でもようやくBS/CSが見れるようになりました。BSは4K含めて全チャンネル見れるんだけど、CSは一部が見られない・・・主にフジテレビONE系は電場受信度がデットラインで映ったり映らなかったり。始め調子よかったディスカバリーチャンネルはアンテナの調子が悪いのか、良好↔不良の繰り返しで見るに堪えないレベル。後のチャンネルは反応遅かれきっちり映る。とりわけ何故かAT-Xが絶好調という^^;

 

TV環境はこんな形で何とか改善。あと3日(今日・明日・月曜日)。amebaTVも何とか頑張ってますし(遅延による動画遅延は仕方なし・・・)ね。

 

昨日、ようやく光ファイバーが家の最寄りの電柱に。ぐるぐる巻かれたのが来ると実感がわいてきます。

ネット環境を10Gbps対応にすべく、パーツも集める。10Gbps SFP+モジュールに、運良く中古で転がってたASUSのXG-C100C、2mのフラット型CAT8ケーブル(扉隙間用)。

CAT8用のケーブルに関しては、1m×4本と5m×2本も購入。市販(Joshinなど)では非常に高い(1mで2980円・・・)のだか、Amazonなどの通販だと最安値500円とか。5mでも1000円しない。

今まで使ってたケーブルを見直しての購入だったんだけど、実は長らくCAT5がメインでした。CAT5は最大100MbpsなんだけどCAT8は最大40Gbpsだったり。逆に今までよくこれでやってたな、うち(;´Д`)

ルーターに関してはeoからレンタルしてるけどそれ以外に、RT-AX89Xが10Gbps対応だったり。eo光はIPv6一応対応だけど、接続がPPPoEのみなのでIPv4 to IPv6が使えるRT-AX89Xが最適。10Gbpsにも2ポート対応だけど一応1ポートはSFP+モジュール使用で。加えてWAN・LAN併用。なので当面は現状メインPCのみ10Gbpsにする予定。LANカードもメインPCに早速差してます。

長らくブリッジモードでしか出番なかったRT-AX89Xがようやく、真の性能を発揮する日が・・・あと3日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする