藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

かなり久しぶりに

2019-10-28 20:24:00 | 旅関係
うちが現会社に入って初の(黄金週間・盆・正月休み除く)平日休みをいただきました・・・もっとも、本当は土曜日休む予定だったのが会議のため、月曜日に振り返られただけなんですけどね。加えて土曜日の休み自体、7月以降忙しくて取れなかったとも・・・そんなこともあり、今回いただいた休みは本当に久しぶりに、長距離日帰り温泉を実践しました。
・・・その土曜日の会議の影響で、朝に仕事の残りを無償で2時間ほどこなしましたが・・・。

仕事が終わった午前9時頃、一路龍神温泉方面に向かいました。今回は事前に調べてましたが、久しぶりに龍神温泉・・・を越えて、丹生ヤマセミ温泉館龍神村HPサイトでの紹介はこっち)に走ろうかと思ってました。日時的に今日が今年ラストチャンスでもありますし。(11月から冬季休業に入るため)

場所はここ。何も無いんだよな・・・ほぼ山なんで。ちなみに龍神温泉からさらに20km近く走ったところ。と言うことで・・・正午までに龍神温泉までたどり着けなかったら龍神温泉にするかと考えました。走った結果・・・11時半には通り過ぎましたので、当初の通り丹生ヤマセミ温泉館へ。

ひたすら走った結果、なんと正午に到着しました。距離は片道約140km。運転時間約3時間強。元小学校ってことを龍神村のHPに書かれてましたが、おそらく廃校小学校ってのは、龍神村立丹生ノ川小学校のことかな?調べるに1990年休校・1992年廃校って書いてるんで。25年以上経った今、キャンプ場や温泉施設として活用されてるとか。温泉出てないと出来ないけどね。


校舎・運動場をまたいで離れたところに温泉施設があります。この日は冬期休業前最後の日曜日の次の日って事で・・・全く誰もいません。(運営してる方以外。それでも一人だけ・・・)完全貸し切り状態。あと、なにげに無料Wi-Fiが有ったりします。(和歌山Wi-Fi)

温泉施設自体は平成13年(2001年)開業って事で、比較的新しい部類。中も丁寧に扱われてたのか、20年近く経った今でも小綺麗なまんまです。湯は外の露天がおそらく源泉。アルカリ性のぬるま湯とのことなので

温泉に浸かり、一眠りした後にちょっと探索。施設前にはガイドマップが。

温泉施設前から見た、目の前にある元運動場。都会の中の小学校の運動場ぐらいに小さいです。まぁ、周りが広いんで運動会時は何らかやってたんだろうと推測。駐車場の看板が無かったって事もありましたが、車をバス停前(田辺市民バス・ヤマセミ温泉。表示は丹生ノ川小学校)に置きました。広場だったしね。それを言ったら「運動場に止めても良かったのに」と言われましたが・・・^^;

元体育館。20年以上経った今でも現存してます。中は・・・なんか倉庫みたいだった(;´Д`)

元校舎。集落の小学校だったみたいで、校舎の規模も小さい。現在は宿泊施設として整備されてるとか。(夏場限定)

運動場から見た周りの風景。文字通り集落の学校だったって感じ。25年以上経った今も、解らぬ風景を保ってますが・・・今後、このままこの集落も廃れる一方なんだろうか。

このまま家に帰参。帰りもやっぱり3時間強でした。しかし、遠いけどポツンと一軒家・・・ではないにしろ、文字通りに秘境な温泉なので、今後(夏場限定だが)も行ってみたいと思わせるような、良い温泉でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の進化は凄かった。

2019-10-27 15:36:00 | PC・デジタル関連
つい先日。長らく使用してきたPanasonicのPLC・BL-PA510KTがとうとう壊れました。7年ぐらい使ってたんで、大往生って所か。うちの家は公団賃貸住宅なのですが、2階建てなのです。当時は無線の電波が弱く、最高速でも50MB/sが当たり前だったからね。電波を届かせるにも2台目のルーターを買って設定するか、1階まで線を引っ張るかだった。そこで出たのが当時脚光を浴びていたコンセントを介してインターネットをする技術・PLC(電力線搬送通信)でした。
当時はPLCアダプターは各通信機器メーカーから出されており、選択肢も結構有ったのですけど、その中でも安定性に定評あったのがPanasonic製品でした。

今でも距離がかなり離れている環境ではPLCは使えるのですが、今や新規で作ってるところは国内で1社のみ(I・O DATA)なのが現状。(PanasonicのPLCは生産終了済み)加えて無線の進化が凄まじく、当時は3Gが主流だったスマホの速度が今や4Gでかなり速度が改善。5Gともなるともうなんと言って良いのか・・・同時にWi-Fiの進化も劇的であり、中継器やメッシュルーターといった(家の中限定だけど)広範囲に電波を飛ばす技術も出てきました。

PLCにおいて欠点だったのは、電力線による通信技術のためにノイズが一度乗ってしまうと恐ろしく通信速度が落ちる点。よく言われているのがドライヤーとかレンジとかと同じコンセントを使うと通信出来ない。それが長らくの問題でありました。一応、コンセントのノイズフィルターなども売ってますが、効果は解らないのが実情。

一応PLCのフォローを入れておきますと、現在業務用としてはセキュリティや遠距離接続などの点で見直されており、一般販売は終わっているものの、Panasonicは今でも業務関係向けを中心にPLCを進化し続けてる模様です。その技術で又一般製品化しないものかと望むんですが、家電製品のIT化(IoT)による技術が先行してるから仕方ないか。それでも技術が進化してる点は希望がありますが。
また、昨今のeスポーツブームの影響で、無線だと希に起こる回線落ちを気にする人が安定した回線を求めて、PLC選択する人も増えてきています(基本、有線LANの延長線みたいなものですからね)。回線速度を犠牲にするか、回線接続安定を犠牲にするかの二択の模様ですが。

無線は一昔ほどではないにしろ今でも階層変わるLVだと電波の強度が落ちます。安価なルーターだと電波の届かない製品もある。(5000円以下のルーター大半)ゲーミングルーターでも階層変わると強度が下り、速度も割と落ちます。ので、今回PLCに変わる対策としてメッシュルーターを選択。しかし、新たにメッシュルーターを買うと費用が安価でも結構かかるのと、メインとするルーターの単体の性能があまり良くない(5000円程度レベル)。加えて総額も何故が高い(一番性能の良いNETGEARのOrbi WiFiシステム(RBK50)でも約35000円・・・)。ただ、幸いにもうちのメインがASUS製。これは何を意味するかと言いますと、違う機種によるメッシュルーター化が出来る技術「AiMesh」が使えると言うことです。最近のASUSのルーターはほとんどこれ対応。値が張るのが欠点だけど。ASUSのルーターもう1台買うだけでメッシュルーター化出来るという優れもの。買い直して結構な金額払うよりはかなりマシかと思いまして・・・

対応製品であるRT-AC68Uを、中古で購入。Amazonで中古はおそらく初かも。新品だと未だ11000円超えなのだけど、中古だと10000円切りますしね。シールの剥がし後が中古の証。ちなみにこの製品出たのが2013年と古く、当時は最先端だったんですけど今ではね。ファームウェアアップデートにてAiMesh使用が可能になります。

対応機種としては最安値では無いのだが(最安はLyra miniで新品価格8700円前後(Amazon価格))アンテナ3本あるのと、縦置きが決め手に。

裏。真ん中にあるボタンはLED ON/OFF。USB2.0や3.0ポートもあり、外付けHDD接続で簡易NASとしても使えます。(利便性はまぁ・・・)なにげにLANポート4つも装備。普通にルーターとしても優秀だったりします。

いつもならPC→ブラウザでアドレス入力でルーター設定してましたが、今回はスマホアプリで設定します。今回使うのはASUS専用アプリ「ASUS Router App」から設定をしてみます。

まず最初にこの画面が出ますんで、ここからAdd Nodeをタップ。するとノードを検索しますかと聞かれるんで、開始をタップ。

最初にこの画面が出ない場合は下3つの丸アイコンのうちの真ん中をタップ。ほぼ大丈夫とは思いますが・・・。

検索すると、何も繋いでない電源だけ入った状態でも、対応ルータだと簡単に引っかかります。今回の場合は購入したRT-AC68Uがノードに該当します。この状態で引っかかったルータをタップ。

ノード側のファームウェアが古い場合は、この状態でファームウェアアップデートしてくださいという画面が出てくる場合がありますので、アップデートしておいたら安心して使えるかと思います。PC→ブラウザからではなくてもASUSのアプリからファームウェアアップデート可能ですんで、めんどくさい方はそのままアップデートしてもよろしいかと。

すると上図のように画像が出てきます。この状態から、適用をタップ。

構築を開始します。なお、この間もメインルータからインターネット等は普通に出来ますので、設定中にインターネット使えないことはありません。

構築が終わると上図のように完了画面が出てきます。

無事にサブルーターとして認識しました。このあと、ノード側のルーターをメインの電波の飛ぶ範囲で好きなように設置してください。

ノード側であるRT-AC68Uを1階に設置しWi-Fi設定見たら、普通にRT-AC68U側から無線繋がっておりました。電波強度もアンテナMAX。速度もかなり改善されました。

今回は幸か不幸か、メインのルーターがASUS製(GT-AC5300)だったのが功を奏してAiMeshと言うシステムが使えたわけですが、他メーカーもこういう技術が使えたら、古いルーターも有効活用出来るんだろうけどなぁと思うが・・・現状はASUSのみなのよね。今後広まることを望む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチパネルディスプレイの勧め

2019-10-20 15:55:00 | PC・デジタル関連

アリスギア×バトガコラボで流れていた曲。バトガキャラソンCD第1弾らしい。以外とスルメになる曲。コラボ終了した現在、ニコ動画でこれを垂れ流しながら調査任務に出てる現状(苦笑)。サドネは重力2番手に(1番手はシタラ)、みきに至っては焼夷メインまでに・・・使いやすいしね。焼夷は元々うちはジニーメインだったのが似た使い方で入れ替わっただけとも。

しかし、アリスギアでのみきの星守の服の、なんとエロいことか・・・(特に胸の谷間。アニメではまぁ、うん)。


それはさておき、今回はタッチパネルディスプレイの勧めを書いてみようかと。

そもそも利点はなんなのって事で申しておきますと、
 1.実はスマホの画像も映し出せる(物によっては専用画面すら出る)
 2.サブモニターとして利用可能(普通はこちらがメイン)
 3.やはり大きい画面でタブレット感覚で使用可能
以上の3点かと。

現在使ってる15.6インチの4Kタッチパネルディスプレイ。2018年モデルなので重さも1.2kgと手軽にするには重いのが難点。アリスギアプレイでは左手を支えにして右手1本でプレイしてます。加えて線も3本(USB-C・HDMI・電源)。地味にかさばる。

2018年モデルなのですが、昨今のモバイルディスプレイ事情は軽量化が図られており、2019年モデルは薄くなりつつ軽さも900g切り(830g。別のメーカーさんはさらに軽いのも)加えて値段もお安く(今年6月時点で約40000円。現在は最安値29800円)なってます。インチを縮めたりHDに落としたりすると一気に値段も下がります。


うちの持ってるGalaxy S9+で接続すると、専用画面として表示されます。Samsung DeXなるモードに入ります。これ、AndroidのPCモードらしい。縦画面にはならないですが・・・。現時点で搭載されてるメーカーはSamsung・HUAWEIのみだそうですが、Android 10ではOS側で標準搭載らしいです。これからはAndroidスマホ接続でPCの使い方が一気に増えるかも?マウスもキーボードも使えるみたいですし。

ゲームプレイをするときはゲームランチャー起動→ゲームランチャー内のアイコンから起動することになります。理由は1点。普通にアイコンから立ち上げると、フルモニター表示されないため。なので、フルモニターでやるにはランチャー内のアイコンからに起動が必須になります。10になったらこの不具合も修正されるかも知れませんが。
スマホのスペックによりますが、Snapdragon855・メモリ多め(4GB以上?)のスマホなら文句なく遊べるやも知れません。タッチパネルモニターならタブレットに近い使い方も可能かと。うちのスマホでデレマス(アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ)プレイしたら、オール標準でラグなしでプレイ出来ました。ちなみに現在デレマス、コードギアス&cmの関係で山下真司さん(と言うか、スクールウォーズ)のコラボが10/31まで実施中。

欠点はUSB-C接続が切れやすいこと。うちのGalaxyとUSB-Cとモニターの相性が悪いのかなと思ったが、どうも他の方も同じようなことが起こるので現時点、このPCモードの欠点と言えそう。
あと、現状一部アプリはPCモード非対応。特にKindle使えないのはマジで痛い。

元々はPCモードと言うこともあり、PCとしても使えるように専用に作られたのが前提。Androidのタブレットの高スペック品が出ないのも起因してるかも知れない。(現時点で最高スペックの10インチ以上のタブレットは、日本未発売のGalaxy Tab 6。Amazon価格だと最安95000円から・・・)軽い(430g)し、単独でいけるんだけどね。

PCモードにしなくても、ケーブルで普通にミラーリング出来るんで・・・ただし、アリスギアを筆頭にスマホでは縦画面限定ゲームの場合だと、少々やりにくいかも?デレステなど横画面メインだと、ゲームランチャーみたいな機能でフルモニター出来るのもあるかも?

HDタイプのタッチパネルモバイルディスプレイによっては、USB-C 1本で出来るモデルあるらしいけど、当然電量不足に陥ることもあるので、その辺は考慮?

現状のスマホでスペックが事足り、かつ大きなモニタでタッチパネルとして使いたい人は是非試すと良いかも?少なくとも、高スペックタブレット(今回ではiPad Pro&Galaxy Tab 6)よりも安価で大型(疑似)タブレット化出来ますから。

長々と書いたので忘れがちですが、PCのサブディスプレイとしても当然普通に使えます(と言うか、本来はこっちがメイン)。以前書きましたがDMM GAMES(と言う名のBlueStack)各ゲームもタッチパネルで操作出来るので。ただ、4Kでやると大きさ次第で指のタップがかなりしんどくなるけど^^;

iPhoneなどのアップル製品はミラーリングで表示こそ可能ではありますが、タッチパネルとしては使えない模様。セキュリティがかなりキツいとも。少し残念 (((´・ω・`)カックン…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任天堂・・・マジ任天堂・・・(;´Д`)

2019-10-06 21:50:00 | アニメ・漫画・ゲーム関係
バトルガール ハイスクール終了した原因、どうも任天堂が元凶?
任天堂がコロブラに訴えた「ぷにコン」訴訟の巻き添えを食らったらしく、ぷにコン対象の稼ぎ頭(白猫プロジェクト)を除くすべてのサービス(バトガ(今年7/31サービス終了)・ドラゴンプロジェクト(今年6/27サービス終了)・激突!! Jリーグぷにコンサッカー(2017/1/12サービス終了))を終了させている。

もっとも、ぷにコン訴訟に関してはコロブラ側に非があるんだよね。自社開発?とか言いながら実際は任天堂の特許に侵害されるんじゃ無いか?→仕様変更で特許侵害回避工作?→任天堂が訴訟と言う流れらしいんで。(違ったら済みません。対象ゲームは白猫プロジェクト
任天堂はゲームに関しての特許をほとんど有しており、本気でやったらほぼすべてのスマホゲームを訴訟出来るらしい。それをしないことから、けっこう温情もたれているようだがそれでも今回訴訟を行ったって事は、コロブラ側に非があると思うんだよね(2回目)。バトかなどを対象にしないって事は、白猫プロジェクト限定で何かあったとしか。(噂ではキャラをパクったとかどうとか)


とりあえず引き続き、アリスギア×バトガコラボネタ。9月末よりミシェル&くるみが追加。一応両方とも★4保管済み。中の人ネタで決して「僕と契約して星守になってよ」と言いそうな(以下略
・・・中2でそのお胸さんは十分反則な気がするが。

使用状況はかなりクセのある固有武器が問題?使いにくかったら汎用武器にするのも手?ただ、基本は回復系キャラなので、場合によると重宝するかも?・・・愛花やコラボキャラのストパンの宮藤芳佳という同属性回復キャラとの争いになるのだが。

中の人ではおそらくサドネ中の人とゲームやるほど仲良しのお方(サドネ中の人がゲストの東京エンカウント放送回より)。数多のバトガ人気投票で1位を取ったキャラとして有名だとか。事実、胸でけぇ・・・高校生にしてB91とか・・・アニメ2期始まったぼく勉の理珠と同格・・・。

スナイパータイプ+ハンマーって事で、とりあえずぶん殴る・・・当たると痛いんだがこの技、なかなか当たんないのよね(;´Д`)
ただ、エネスナなこともあり割と使いやすい。スキルが使いづらいだけで。卍解もあるし(苦笑)。

初めての方はこれを見て、どのキャラを使うか決めると良いかも?やはり見た目でも楽しいのが前提のゲームですし。バトガから参戦する先生たちも参考にしていただけたら。服は今後、既存キャラは増えるだろうし(コラボはともかく。復刻有りならワンチャンも?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする