藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

システム更新、OSインストール以降

2017-07-25 21:49:00 | PC・デジタル関連
OSクリーンインストール、実はものすごく早かった。USBってこんなに早いのかってほどに。7から10にアップデートしたとき、アップデート時間結構かかった記憶あるんだけど、今回新規インストール、すさまじく早かった。5分しかかかってないんちゃうかってぐらい。まぁ、今回インストール先がM.2 SSDだったってこともあるんだろうけどね。その代わり、アップデートが恐ろしく時間かかった。1時間近くかかったんじゃないかってぐらい。

インストールも無事に終わり、現時点必要最小限のソフトをインストール。Office2010・Thunderbird(メーラー)・ATOK2017・ブラウザ4種(Vivaldi・WaterFox・Chrome・Iron)・QFile(NAS)・ESET(セキュリティソフト)・Explzh(圧縮解凍ソフト)ぐらいかな。それらをやった上でM.2 SSDのベンチマークを測定してみました。

まずはシステム。CPU確認。きっちりAMD Ryzen 7 1800Xと言う文字が確認取れる。コアクロックは変動してるのでやむなし。一応弱点は、実は前CPU(Intel Core i7 4770S)よりも消費電力が高い点か。それでも95Wなんだけどね。

今回のベンチマークの主目的、M.2 SSDさん動作確認。ちゃんとPCI-Eで動作してます。

実測。・・・パッケージ通りとまではいかないけど、凄まじい数値です。2.5インチSSD(S-ATA)の3倍はたたき出してます。今後、頑張ってもらいたいと思ってます。

とりあえず3日経過。順調に動作。とりあえずは今まで通りの作業ができる範囲まで回復してます。どうなることやら(;´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還ってきたシステム

2017-07-23 11:33:00 | PC・デジタル関連
なんか4ヶ月ぐらい前の宣言をきっちり果たしたような形になっちゃいましたが・・・数年ぶりに、メインPCのCPUをAMD製にしました。噂のRyzenです。やっとと言うか、ようやくと言うか・・・。

で、一式買いそろえたわけですが結構大がかりになってしまいました。


まずはマザーボード。PT2を使っている関係上、PCIバス必須。そして調べるとX370チップ搭載ではASUSとBIOSTARしかないという事実。とりあえずオーバークロックとか日本語取説付きとかはどうでもええってんで、安価な方(BIOSTAR)を。Amazonで14601円。実はX370チップ搭載最安値だったりします。


今回の大本命、AMDのRyzen7 1800X。本音を言えばオーバークロックしないから1800無印が出てほしかったんだけどね。無印だと1700が最高位。当然価格も最高位。これだけイートレンドから購入。53395円。

X系、実はCPUクーラー付属されてません。加えて今までIntelで使ってた簡易水冷が使えないってんでAM4ソケット対応の水冷を購入。実はAM4ソケット対応水冷が意外とない。2つしか引っかからなかったんで、そのうちの一つを。AntecのKuhler H600 Pro v2。メンテフリーと言うことで期待はしてますが・・・Amazonで購入、7980円。

マザーボードがM.2ソケット付いているのに付けないわけにはいかないでしょってんで、PCI-E接続のM.2 SSD 512GBで安価なのをと探してたら、WDのBlackModelにぶち当たりました。おそらく初。本音を言えば1TB欲しかったんだけどさすがに高かった。これもAmazonから。24940円。

マザーボードがDDR4メモリ対応なので、やっぱりメモリ買い換え。16GBでも問題なかったんだけどあえて、16GB×2枚差しを目指すことに。メーカー相性が怖いけど、とりあえず無難にCrucial製のメモリを。オーバークロックはしない方向なのであえてクロック低めの製品(PC4-17000)で。Amazonで28800円。

今まで使ってたWindows10は7からの無償アップグレードだったんで、新規インストールするために当然OSも購入。USBメモリ版をあえて今回チョイス。ほかのところで売ってるのが安かったんだけど、なんかいかがわしさ満点だったり、シリアル不具合多発してたりしてるんで、あえて安心のAmazonから購入。ちなみにPro版。21084円。

これらを元に、今回は組んでみます。コンセプトは「5年は戦えるPC」

組み替える前に、必要となるデータを退避+メールとブラウザのバックアップ取っていざ組みだしてみると、ちょいと難儀なことが起こる。現ケースと水冷のバックプレート、きっちり干渉しちゃうんですよね・・・唯一の救いがプレートのゴムが結構柔らかかったんで、今回は強引に取り付けましたが(;´Д`)
水冷の取り付けに苦難した以外はすんなりと組み上がる。そして、いよいよインストール。

今回のWin10、今までがDVD版だったが今回USB版ってんでパッケージは大分小さい。さらにパッケージを開けるとUSBがめっちゃ小さい。
うちのUSB(大きいけど)メモリと比較しても大分違う。気をつけないと無くす・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ・・・来たのか

2017-07-16 21:01:00 | 大航海時代online
ガストがコーエーテクモに吸収合併されたから、いつかはやるだろうと思われてたんだけど。

http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics_cms/event/5971.html
アトリエシリーズ20周年記念コラボらしい。まぁとにかく課金アイテムエグいね。フルブースト錬金術+4に加えて、久しい工業品取引+2ブースト。無課金者から高額取引間違いなしじゃないか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まぁしかし、マリーのアトリエから20年か。うちも年取ったねぇ・・・マリーでは面白過ぎて、3日間寝ずにプレイし続けたことがあっただけに(昼は仕事、夜はアトリエ)今ではええ思い出だわw

○さんや、復帰するなら今ですぜ・・・って、何年ブランクあるか解らんけど(;´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット配信、より有意義に

2017-07-02 13:46:00 | PC・デジタル関連
REGZA 43Z700Xを買ってほぼ1ヶ月が経過。気がつけば日曜日の休みに見る番組が意外とないので、ネット配信を重宝することになってます。Netflixを2週間ほど使ってみましたが、一つ思い出したのがAmazonプライム会員だったりしてた件。Blu-rayPlayerでも見れるのではあるが、AbemaTVを視聴するためにFireTVを購入することを決意。4K対応を目指したので、ノーマルの方を選択しました。

パッケージ。思った以上に小さい。そして開封・・・

中身はシンプルに、ACアダプタ・単4電池2本・本体・マニュアル・リモコン。
リモコンを見ても、ボタンが超簡素で使い勝手が良さそうです。これで音声入力対応ってんだから・・・進化したねぇ。

手を入れるとその小ささが際立ちます。左よりAC差し込み口・HDMI端子・LAN端子・MicroSD差し込み口・USB。あと、Bluetoothと無線LANも標準装備。StickはフルHDまで・無線・内蔵メモリのみの仕様らしいが、値段も半額以下なので好みは分かれるところ。ネット配信をより確実にしたいために、有線での接続にしました。

MicroSDはアプリ用(基本、ゲーム用)らしいけど、現状出番無し。一応余ってる128GBを刺しましたw

セットアップですが・・・Amazon登録は購入時にセットアップしてくれてた?らしく、何もせぬまますんなりAmazonビデオへ。なんの苦労もなく簡単に見れました。
リモコンは小さくシンプルで、思った以上に反応良くさくさく選択出来るのが好感持てました。
AbemaTVはアプリインストールで視聴可能。こちらも苦も無く見れました。ただ、最近見る番組ないのが玉に瑕かな・・・。
他にもネット配信のアプリが多数インストール出来るのでかなり使えますが、基本有料・・・CSとほぼ同じか(;´Д`)フジテレビNEXTsmart契約してゲームセンターCX・ジモンの肉チャンネル・山本昌さんのラジコン道場みたいねぇ・・・。AbemaTVの基本無料は本当に貴重だと思うね。

Amazonビデオ、意外と見れるのが多かったりする。今月21日までなのが残念だが、しろくまカフェ全話無料は地味に貴重だ。休みに久しぶりに見返してたり。亜人ちゃんは語りたいもなにげにAmazonのみ。もうちょっとマイナーなのをバンバン配信して欲しい。しろくまカフェに関してはCSでも再放送しないだけに本当に貴重。フジテレビOne・Two入ってるから、NEXTsmart割り引いてくれんかねぇ(;´Д`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする