goo blog サービス終了のお知らせ 

藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

2007年度第1クールのアニメ話(4/12改訂)

2007-04-12 00:29:06 | アニメ・漫画・ゲーム関係
うちの会社内での身辺が月末からあわただしく。
係長の交代、班の安全活動、改善提案系等・・・PCを扱える人間がうちの班においてほぼ皆無という情けない現状から、今まではうちが兎に角奮闘することになってました。
しかし最近、若手がノートPC購入(うちが組んだやつな)して、P2Pやり出してからというもの、凄いまでの上達ぶりで私も正直舌を巻いてます。
若いって、ほんま興味持ったらあっさり吸収するのな・・・凄いわ。
なので、最近Excelは彼任せになりつつ(;´Д`A ```
それでも重要なときには私が出陣するのですがw

今年の4月以降(一部3月からあり)のアニメをとりあえずさらりと見まして・・・感想をば。(タイトル右の時間は関西での時間です。あしからず)

・英国戀物語エマ-第二章-  (サンテレビ 月曜26:10~)
まだ幕間(8巻初回限定版にてDVD特典に入ってます)だけですが、ターシャ・ドロテア夫人には期待大。それと最後に締めたハキムもな(;´Д`A ```
Qualityは今回も新番組内では屈指。第一章で日本文化芸術賞取った実力は健在。
やっぱり安定確実でしょう。ポスター見たときは相当不安でしたけどな・・・シナリオ大幅変更という恐怖に。

・ながされて藍蘭島  (テレビ大阪 水曜25:20~)
・・・暴走しました(;´Д`A ```
いきなりコミック購入して原作読んでます。ぶっちゃけ面白い。エロいw
最近はハイビジョンアニメ多いですが、これもハイビジョン対応。関西ではテレビ大阪故にきっちりハイビジョン化されます。2話目からキャプチャー決定。(1話は逃した(´;ω;`)ウッ…)

・iDOL M@STER XENOGLOSSIA  (関西テレビ 火曜27:10~)
原作がアイマスなんだが・・・もはや面影が名前だけという惨状はいったい(;´Д`A ```
Qualityは高い。確かに高い。そこそこに見れる(たぶん)しかし・・・ゲームのアイマスやってる人間が見たら、身の破滅は確定。それぐらいギャップが凄まじい。
中の人(声優さん)も総替え。うち御贔屓の律子ちゃんが中原麻衣嬢って・・・縁あり過ぎや(*´д`;)…
でも、キャプチャーは確定(しかもx264エンコード化も確定)とかなり報われてる。
関西では今、各放送団体から叩かれまくっている関西テレビが放映。
ハイビジョンアニメなんだが録画するとハイビジョンになりません。やっぱ、偽装問題の影響きっちり出まくってるな。HV信号出てないぞ・・・(前番組だった、のだめカンタービレ・少年陰陽師はきっちりハイビジョン化されてました。)

・瀬戸の花嫁 (テレビ大阪 金曜27:35~)
OP切れてますw良い意味で面白いですな。やーさん最高!Qualityも上々。
桃井はるこ嬢、瀬戸弁巧いやん・・・これも継続見は決定。キャプチャーは無し。
今後もやーさんが鍵w

・かみちゃまかりん  (テレビ大阪 金曜17:30~)
・・・ぴたてんがハイビジョンアニメになった感じ?ヒロインの声が中原麻衣嬢にかわった。それだけ。
安定して見れるのは確かだが・・・こたくん(に似た男の子)もそのままシフト。
継続見は不明・・・気まぐれだな。

・鋼鉄三國志  (テレビ大阪 火曜25:30~)
・・・若き陸遜主人公のBLアニメでOK?
曹操・劉備が女性なのは・・・玉璽がOverSpec気味ですが(;´Д`A ```

・一騎当千 DragonDestiny  (サンテレビ 水曜27:10~)
実はAT-Xで2月から先行放送してたり(;´Д`A ```
女性キャラの殺伐とした戦闘漫画です。実際面白いと言いたいですが・・・三國志の名前キャラが蔓延り、しかも殆どが女性と来てるのがネック・・・このBlogにも書いてるけどな。
事実上、関羽主人公?と思われる節も多く、蜀(成都学園)陣営寄りでないかと思う。

・ひとひら  (サンテレビ 木曜27:10~)
話安定。麦の声だけがやっぱりネック・・・でも、だいぶ慣れてきたな。今はしっくり来ている。AT-Xで3月末から放映しているので、これも先行系。

・らき☆すた  (サンテレビ 火曜24:00~  テレビ京都 月曜25:30~)
良い意味で超暴走。OPぶっ飛びすぎwEDは懐かしく聞け m9(`・ω・´)シャキーン(2話目以降は変わるのかな?)
実験型であった、ひだまりスケッチとは違い、かなり安定したテンポで軽快に進んでます。かなり心地よい。
チームに京都アニメーション。そりゃテンポいいわ。
何度もOP見返すと、ハルヒのEDを思い出した。よく似てるわ(;´Д`A ```
それと、タイトルの出方もハルヒのOPタイトルとかなり極似。
これは継続見決定。実はTV京都先行(1日違いだけどな)キャプチャーは・・・出来ないんですよ。サン&京都はうち的に雨降ってるような感じですんで(ノД`)シクシク

・OverDrive  (テレビ大阪 火曜26:05~)
OPでまづ見る気を失いました。こういうアニメは男性ボーカルでかっこよく行かないと(´;ω;`)ウッ…
イラスト悪くないだけに、序盤の展開さえどうにかなったら、クロスケ登場以降話が一気に熱くなるこの漫画、かなり期待が持てます。とにかく序盤。ぱっと見で良いかも?

・sola (テレビ大阪 月曜25:10~)
時間帯の悪さに泣かされるのが確定したアニメ。
なのでまだ詳しく見てません。AT-Xでも放映するっぽいのでそっちで見ることにします(´;ω;`)ウッ…

・この青空に約束を  (テレビ大阪 金曜28:05~)
元エロゲー(笑) やっぱりゲーム系アニメらしく、それなりのシナリオ。展開読めてきた。
ただ、声優さんは懐かしどころがヒロインクラスをやっているため、古い声優さんを見るなら文句なしの最高クラス。今回の新番組でも屈指かもw

見るのを逃した or 完全スルーアニメ(この段階でまだ放映していないアニメ除く)
・桃華月憚 ・グレンガラン ・ヒロイックエイジ ・ぼくらの ・ハヤテのごとく ・BlueDragon The animation 他

全体的に(つか、殆どの)今年のアニメはHV(ハイビジョン)対応。
これに対応する・しないは放送局と電波次第。少なくともうちの住んでいる市では、関西テレビ(全域だろうな)、サンテレビ(HVは兵庫限定?)がムリ;;
気合い入れて楽しみましょう・・・しんどいわ(;´Д`A ```

早!

2007-04-06 16:27:00 | ノンジャンル
4/2に旅立たれた「はず」の、メインモニター(LCD-TV241XBR)が今日の昼に帰ってきました(;´Д`A ```
来週か再来週だろうと覚悟してただけに、かなり意外な早さです。
ひょっとして、みんなまだ様子見か?それとも地震の影響でみんな送ってないだけ?

早速取り付けて不具合確認・・・全くなし。ロットナンバーも同じ。ドット抜け1カ所も同じ(ノД`)シクシク
Xbox360をVGA接続して早速1920×1080接続を試す・・・しっかり確認。
ただ、夜勤明けのため速攻で寝なければならないため、長時間プレイ確認はぜず。
PS3では意外すぎる結果が。なにげに・・・1080p接続できてる・・・かも?
設定後リッジレーサー7やってみて、石畳が美しかった。モニター表示は上にD端子下に無表示。(本来なら下にD2やらD3やら表示が来る)
これはひょっとして・・・D5接続出来るようになってる?
D4までのはずなのだが・・・ただ、ちょい拡大傾向(フルモニターではない)にあるため、D5と言うにはちょい微妙。

動画反応の方ですが、なぜか・・・前よりも良くなっています。
ひょっとして応対速度も上がった?(8ms→6ms?)大航海時代on-lineでの航海中、映像が乱れなかった。

まだまだ試したいことがあるけど、今日はこれだけ。
acerのモニターにようやく慣れつつあったけど、元のモニタに戻ってとりあえず一安心ってところか。

新モニター降臨?

2007-04-02 11:43:37 | ノンジャンル
まこと今更ながら、いとうのいぢ氏が女性だったのを今知りました。
・・・いかに、公式HPやwikiで調べていないか、バレバレやな・・・しかも、数年前はコスプレイヤーだったとか!
確かに、写真で見る限りスタイルは良さそうだったからな。ありうるか。
ちなみに、知った記事はここから。

http://ascii.jp/elem/000/000/026/26373/ ← シャナのTV版第2弾を告知している記事。

しろ氏以外、個人的に気に入ってるほとんどの人気絵師が女性なんだよな・・・かなり気がついたんだが。
のいぢ氏、最近更新が滞っているけどみつみ美里氏、七尾奈留氏・・・男性陣も頑張ってるがやっぱり繊細な線は女性陣が上か。

それはそうとTVシリーズ第2弾の話。
原作の続きをするに当たっても、三本柱(トリニティ)が第1シリーズでやられている関係上、どうするのかなぁ。原作ではようやく大暴れの気配を漂わせてるんだが。
今年も釘宮理恵嬢は、こちらも夏に第2弾が決まってるゼロの使い魔(ルイズ・フランソワーズ)と並んでツンデレキャラで大暴れだな(;´▽`A``

さて、ここからが今回の本題。
今日、金沢にあるI・O DATA本社に今のモニター(LCD-TV241XBR)を送りました。
アップグレードのためでありますが、その間モニターないとかなり辛い・・・つか、出来ないので、緊急にモニター新規購入へ日本橋に突っ走りました。
あ、IOの関係上、配送元を佐川急便限定なので、最寄りの佐川急便(富田林市内)営業所に液晶預けてからですが。
途中、怒りの強者が降臨・・・車運転中に携帯(見つかると違反、-1・罰金6000円前後)とかはよく見かけるが、運転中にDSをプレイする輩が出現!
当然遅い(当たり前すぎ)これが証拠の画像だ!!!

・・・ふざけすぎだろ、これは!見つけたら即違反→免停を是非とも警察側は実施すべきですよ!

こんな怒りを抱きつつ、車をかなりの荒れ運転(苦笑)でかっ飛ばす!
お陰で日本橋に着いたのがばりばり遅くなったわ(;´Д`A ```
速攻で銀行に行ってお金をおろし、ソフマップ5号→ツクモ→ザウルスの高速ハシゴ。
中古をひたすら見てました。しかし・・・とあることに気づく。
台湾・中国・韓国製液晶(Acer、Princeton、BenQ、Samsung)の新品の方が安いのである。
最近の風潮ですがまさか、こんな逆転現象があったとは。
本来なら予定では、19インチワイドの安価をと思ったのだが(実際、Acerの19インチワイド(AL1916WA)は21800円と安かった)ちょっとしたこだわりを入れたお陰で・・・予想外に悩みに悩んだ結果、Acerの22インチ・AL2216Wbdに落ち着きました。
だいぶ悩んだんですけどね・・・Samsungの20.1インチワイドやらiiyamaのとか、BenQ21インチとか。金額的には全部3~4万円前後でした。
AcerのAL2216Wbdは、37800円でしたよ(祖父地図ザウルス1号店)
たぶん1~2週間の使用期間だろうと思うのですが・・・こだわりすぎ?

箱。恐ろしく省エネ化されているのか、かなりスリム。大型モニタのはずなのに軽い!
ひだまりスケッチのDVD1巻(意外に新品は見かけなかった。売り切れ店多し!)はオマケw

箱から出した状態。

上から見た状態。とにかく薄い!

PS3接続状態(HDMI→DVI接続)ほぼフル画面。ただ、上下に切れ目あるため、一応16:9なのかな?Xbox360はVGA接続で1360×768接続可能。最大が1680×1080故に、1920×1080はむりw

使用感は悪くないと思いますよ。ただ、初期設定時、個人差だと思うのですが私的に妙に明るく赤みがかっていたので、設定にて結構弄り倒しました。
結果的にだいぶ満足行く明るさになった。
あと、Game時の感覚なんですが・・・IOのは応答8msでしたがAcerは5ms。故に妙に良い感じの動き見せてます。メインにしても悪くない?
加えて長時間使っても意外に熱を帯びていない!凄くCoolなモニタですわ。
それとHDCP対応だったりもします。しっかりBlu-ray再生しましたw

IOのが帰ってきたら元に戻ると思われますが、薄さ(軽さ)・熱を出さない設定はとにかく秀逸と思います。
安価だし、一度お試しで購入を考えてみては?

PS IO帰ってきて、起動チェックなどを試し、使用し続けることができると見切りつけたとき、Acerのモニターは先輩のところへ嫁入り決定しました。
それまで私かどれだけ弄り倒し、情報収集するのかw