藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

電話機変えたら・・・

2018-06-22 22:51:00 | ノンジャンル
ちょっとここ最近、連続してオレオレ詐欺の電話がかかってきたらしい(母親曰く。2回ほど)ので、対策として電話を10年以上ぶり?に買い換えました。
機種はパナソニックのVE-GZ71DLです。緊急ってこともあって、Joshinで購入。(現在の最新機種はVE-GD76DL/DW
この機種もですが、昨今の電話は機能が普通に豊富。公衆電話着信拒否やらフリーダイヤル着信拒否やら何かと芸が細かい。ので、母親用には良い買い物だと思いました。
ただし、同時に問題も発生。AT-XにおけるPT2からの録画が、うまくいかなくなったのです。
当初は天候がすこぶる悪かったせいもあってそれのせいかなぁと思ったんだけど、立て続けに同じ局で起こるもんだから少し疑問に感じ、ログを見るとご丁寧に5分刻みでDrop発生してた。となると、一度調べてみるかと検索かけたら・・・ND16問題と言うものが引っかかった。どういうことかというと・・・混戦を避けるため最近の電話機・ファックス全機種に1.9GHz帯の無線が使われており、それがCSのトランスポンタ(いわゆるチャンネル)のND16系やND18系(ND16 チャンネル銀河・アニメシアターX (AT-X)・BBCワールドニュース・TAKARAZUKA SKY STAGE・ナショナルジオグラフィックチャンネル・AXN、ND18 ムービープラスHD・ゴルフネットワークHD・女性チャンネル♪LaLa TV)に影響を与えるという物。周波数も、ND16は1893MHz、ND18は1933MHzである。きれいに干渉してます。
かなり昔から問題になってたらしく、対策も各Blogに書かれてます。とある方は親機にアルミホイルを巻いて電波を弱めたり、又ある方は、モニターホン(電話機に連動させるタイプが多く、こちらも1.9Ghz帯)を分解して配線を短くしてたり。
うちがとった対策は・・・これを機に、一度テレビの配線を考え直しました。ほとんどの同軸ケーブルや分配器が安価で購入しているため、ほとんどシールド機能が多くて2層。分配器に至ってはシールド非実装。全部とまではいかないまでも、とりあえずきちんと録画が出来るようにしたのでここに記載しておきます。

現時点では、分配器を高シールド実装してる物に交換。また、ケーブルも短いのは3重シールド(4C。2Cだと減衰率高いので・・・)の製品を。長いのは4重シールド品に(5C。ただし、太くて曲げにくいのが欠点)。
それとこれまで、アンテナ→3分配器→テレビ・4分配器×2個→PC×2台と言う構成。これをアンテナと3分配器の間に、安価なブースターを挟みました。これにより、感度レベルがテレビでは軒並み10dbほどアップしました。PCでは元に戻ったor1~2dbほどアップしました。(この段階では5C同軸ケーブルはまだ届いてない)とりあえずはDropがなくなったのでなんとかなるかな?5C同軸ケーブル来たらもっと良くなるかな

なお昔からの問題のため、各電話機メーカー(パナソニック・シャープなど)および各アンテナメーカー(DXアンテナ・マスプロなど)でも、注意書きとして対策を含めて記載されています。・・・最も、1.9GHz DECT準拠方式って相当考えられずに普及してしまった、最悪な欠陥方式だよね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする