藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

Aspire Revo R3600を、ばらす。

2011-09-16 07:01:00 | ノンジャンル
AcerのAspire Revo R3600を会社の先輩より預かり、原因究明とHDDレスキューしようとしたんですが・・・これが地味に苦戦。
加えてばらし方の載ってるサイト、全然無いのよね・・・側を外すだけの動画ならYouTubeにありましたが(これだけでも結構重宝したけど)既にSSDに交換とかした後の画像はたくさん見かけたけど、きっちりとばらしてるサイト見つけられなかったのでここに乗せておきます。・・・おそらく後継機のR3700もこのばらし方だと思われます。



下の土台を外し、シールが貼られてますがここをひっぺかし(破っ)てネジを外します。
因みにこのシールをはがすと保証が効かなくなるので注意。もっとも2年前の製品なので今更保証と言われてもと思いますが。



マイナスドライバを使って隙間から天板をはがします。思ったより簡単にはがれるのですが、プラスチックなので無理矢理ひっぺかして爪が折れるってことがないように注意。
はがし方はこの動画を参考にすればいいかと思われます。

メモリ交換や無線LANカードを交換するだけならここまでで十分なのですが、HDDは基盤の裏にネジ止めされている以上、基盤を取り出さなければなりません。



ここからは基盤を取り外す作業に。まずはCPUとIONチップが取り付けられているファンとヒートシンクを取り外す作業に掛かります。
3点止められている黒い小さいビスを取り外してクーラーを外します。



クーラー外した後はヒートシンクを取り外します。このネジが基盤を止めてたりします。



無線LANカードを外します。コレに付いてる線が実は、裏の側についてたりしまして、基盤を取り外すのに障害になります。その時繋がってる線は傷つけないように。



電源スイッチ部にある小さな基盤を外します。両サイド爪が引っかかってるためピンを曲げないよう、うまくはがしてください。ここが地味にネック。



最後に基盤に取り付けてある4点のネジを取り外します。



コレでようやく、基盤が取り出せるようになります。アナログRGBコネクタが引っかかってるのでうまく取り外してください。



ばらし終わった後です。ようやくHDDが取り外せるように。



基盤の裏にHDDがネジ止めされてますのでコレを取り外します。コレでようやくHDDが外せるはずなのであとは、容量を増やすなりデータをバックアップするなりSSDに換装するなりしてください^^;
元に戻す場合は今の手順を逆にすれば良いだけです。

因みに初期型だとwin7に切り替えるのに、かなり手間が掛かるそうで・・・道理でR3610(Win7 32bit+Atom 330に変わったバージョン)や後継機のR3700が売れるわけだな。地味に未だ中古見ない。
欠点はどう考えても夏場の熱だろうけど。省スペースPC最大の鬼門。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする