昨日は久しぶりに児童館に行ってきました。
結構広くて、乗り物のおもちゃや、ボールプール、滑り台もあり、床は柔らかいフローリングだったので、転んでも安心。
ベビさんもここぞとばかりに、ハイハイハイハイして遊んでました。
一人歩きはまだ怖いらしく、ひたすら伝い歩きとハイハイです


そんな調子なので、体は大きくても、他のママさんに「1歳にもならないのにハイハイが本当に上手!」と褒められる(?)始末。
褒められて嬉しいものの、複雑な気持ちです
。。
昨日は、ジャージを着た中学生らしき女の子が3人いて、
特に何をするでもなく、ソワソワしていたので、声をかけてみたら
「就職体験」とやらで、彼女たちは「保育士」さんを選んだそう。
指導者もいないので、3人かたまってどうしていいかわからないみたいでした。
一緒にいたママ友がここぞとばかりに、今の中学女子事情を色々
尋ねてみたところ、一人の子のお母さんは、なんと「31歳」だそうで
まぁこれはかなり特殊なケースだとは思いますが、14歳の子ともなると、
その子達自身よりも、彼女らの親の年齢の方が私に近いのかなぁ。。と
改めて自分の年齢を実感しました
女子中学生たちは、話してみると普通にいい子たちでしたが、
どうも一人で行動するのが恥ずかしいのか、心もとないのか、
一人の赤ちゃんに3人がかりで遊んであげたりして、みていて、
ちょっと「オイオイ…」という感じでした。
自分の中学時代を思い出したり、中学生になったベビさんを想像してみたり、
ノスタルジーと未来の想像に、一瞬ふけってみた日でした
結構広くて、乗り物のおもちゃや、ボールプール、滑り台もあり、床は柔らかいフローリングだったので、転んでも安心。
ベビさんもここぞとばかりに、ハイハイハイハイして遊んでました。
一人歩きはまだ怖いらしく、ひたすら伝い歩きとハイハイです



そんな調子なので、体は大きくても、他のママさんに「1歳にもならないのにハイハイが本当に上手!」と褒められる(?)始末。
褒められて嬉しいものの、複雑な気持ちです

昨日は、ジャージを着た中学生らしき女の子が3人いて、
特に何をするでもなく、ソワソワしていたので、声をかけてみたら
「就職体験」とやらで、彼女たちは「保育士」さんを選んだそう。
指導者もいないので、3人かたまってどうしていいかわからないみたいでした。
一緒にいたママ友がここぞとばかりに、今の中学女子事情を色々
尋ねてみたところ、一人の子のお母さんは、なんと「31歳」だそうで

まぁこれはかなり特殊なケースだとは思いますが、14歳の子ともなると、
その子達自身よりも、彼女らの親の年齢の方が私に近いのかなぁ。。と
改めて自分の年齢を実感しました

女子中学生たちは、話してみると普通にいい子たちでしたが、
どうも一人で行動するのが恥ずかしいのか、心もとないのか、
一人の赤ちゃんに3人がかりで遊んであげたりして、みていて、
ちょっと「オイオイ…」という感じでした。
自分の中学時代を思い出したり、中学生になったベビさんを想像してみたり、
ノスタルジーと未来の想像に、一瞬ふけってみた日でした
