goo blog サービス終了のお知らせ 

くわずいものつぶやき

アメリカで駐在経験しました。発達障害あり、かつ思春期の年齢に成長したこどもの親としての日々を時々書いています。

1年たちました English skill 編 in USA.(1)

2017-04-06 12:15:49 | アメリカ生活
めちゃくちゃなタイトルですねー(~_~;)
言いたいのは、まさにこれなんですけどね。

前回の免許の話の補足ですが。。。
ちゃんと数えてみたら、MVC(自動車関係免許取得センター)に出向いた回数は、7回でした!
ロードテストの予約も含め…ですけど。
車で40分はかかるので、一仕事です…。

身分証明の6Point ID(パスポートやビザ、保険カードなどの身分を証明する書類6ポイント分)は、常に問題なし。
Knowledge test(PCのタッチパネル、変な訳もあるけど一応日本語あり)もすれすれ一発合格。
なのに、一回一回の証明手続きで、何日も待たされたり、別のMVCへ行かされたり、
ロードテストに持ち込んだ車が不可だったり…(←※ロードテストは、自分で車を用意しないといけません)

長い道のりでした。

-------
語学スキルについて(母親)。
外国で1年暮らしたからと言って、何もしなければ語学力は伸びない、ということは
フランスに留学した時から感じていました。
ですので、仕方ないな…とは思うのですが、私の英語力は全然納得のいくほど向上しませんでした(T_T)
居住している地域には日本人はほとんどいませんし、子供の学校にもいません(さびしい…)
純粋に誰かと話す機会がないのです。

ただ、息子の転校前の学校へは歩いて送迎したので、時々学校の先生とたどたどしく話したり、
よその親御さんの様子を観察したり、挨拶くらいはしていました。
それが、転校後はスクールバス通学に替わり、楽になったものの、他人とのコミュニケーションがほぼなくなってしまいました( ;∀;)
もちろん、いつもバスを利用しなくても車で迎えに行けばいいわけなので、
免許がゲットできたこれからは、時々迎えに行ってもいいかなと思っています。

下の子は、さらに学校が遠いのでスクールバスですが、時々授業のボランティアを募集しているので、
アートと、お昼のフリータイムのボランティアで、簡単な折り紙を教えてみました。
この時の英語も、セリフを考えていってやっと!な感じでした。。

語学学校も1軒しかなく以外に高い!(一時間$40~70 だいたい4000~7000円)
家の周りは英語を話す方だらけなのですが、歩いている人はほとんどいず、出会うこともなく。
個人のチューターも、こちらの地域では積極的にネット検索しないと見つかりません。しかも勇気いるし。
語学学校で精一杯でしたが、本当に高いのでついに卒業してしまいました(T_T)

言葉は使わないと覚えられない。特に私はもういい歳なので習得には苦労しています…。

------
こどもの英語スキルについて。

何といっても飛躍的に向上したのは、下のキンダーから通い始め、今は1st Grade(一年生)になっている7歳児です!
女の子で元々社交的な性格、ということもあってか、言葉を関係なく適当に遊び始めることろから始まり、
学校で使わせてもらっていたiPadの英語学習アプリ「ABC Mouse」で
Phonics(発音、アルファベットの読み方)の基礎を自然と学んだらしく。
先日、同じ学校のお友達とお出かけして、その会話力に全く問題がないことがわかり、ほんとーうにびっくりしました。
毎日の宿題のReading book。これも親と音読するノルマがありますけど、残念ながら私は読まない方がいいかも…。
でも、自分のために勝手に読ませてもらっています(^^)/
そして、TVのアニメが大好きで、訳が分かっていないころからディズニーチャンネルを中心にアニメをずーっと見ていました。

TVを見せ続けることにとても抵抗があったのですが、
こちらの先生のアドバイスとして、「英語のためにTVを見せなさい!」という指示があり…
そんなもんでいいんだろうか、と半信半疑で見せていました。

下の子の話が長くなったので、続きは次回に~。



↑こちらは、アメリカで大人気の「Mochi Ice」。ついに買ってみました!
雪見だいふくみたいでおいしかったです。
お味は、バニラ、抹茶、マンゴー、ストロベリーが出ているようです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼうまま)
2017-04-09 08:54:09
一年!おめでとう~
そして、免許取得お疲れさまでした。
何度もトライして、偉いねなぁ~とホント思ってました。これから、お出かけしたり行動範囲が広がるね
子どもって、周りのお友達や環境でなんでも吸収して成長していくんだね。一年しか経ってないのに、もうお友達と会話してるなんて(^_-)-☆
日本の学校で勉強する英語って、役に立たないとつくづく思うわ。。。全く喋れないもん。
返信する
ぼうままさん (くわずいも)
2017-04-10 07:50:37
ありがとう!
運転免許は死活問題で持ってない方がおかしいくらいなので、無事に取れて本当によかったよ(><)ドライビングスクールで英語の指示と縦列駐車の練習して、免許センターまで同行してもらったのがよかったと思う。本当に疲れたよ…

女の子の社会性はすごいなと思うよ。性格にもよるかもしれないけど。
日本の学校で習う英語は文法はきっちりだけど、発音とかもうちょっと工夫があればよくなりそうなんだけど残念だよね(T-T)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。