mikanのブログ

毎日笑顔で暮らしたい

お土産

2021年08月27日 18時04分41秒 | 食べ物

                  ご無沙汰しております🙇 

                   久しぶりの更新で

              あんた誰?…って言われたらどうしょう…と

              只今、かなりもたつきながら書いております😅 

 

            お休みしていた日数の事を書こうかな~とも思いましたが

            語り出したら何日かかるか分からないのでやめておきます

               色々ありましたが大分落ち着いて来たので

               また、のんびり書いていこうと思います

 

 

                    さて・・・先日の事ですが

              「こんにゃくパーク」へ行ってきたというお友達から

               お土産に「こんにゃくラーメン」を頂きました🍜

      

      

      

 

 

                 さっそく作ってお昼にいただきました

              調理方法は2通りあって1つは電子レンジで作る方法

                  もう1つはお湯で温めて作る方法で

                  今回はお湯で温めて作ってみました

 

                   🍜まず、麺を水で軽く洗います

      

 

 

               🍜洗った麵にお湯を注ぎ1分程度温めます

      

 

 

          🍜付属のスープをお湯で薄めて湯切りした麵を入れたら出来上がりです

      

 

      

 

 

             🍜ネギ、ミョウガ、シソ、ゆで卵をトッピングしました

              見た目は普通のラーメンですが細くて独特の黄色です

              味は弾力があって口の中でプツプツと切れていきます

              スープはまさにラーメンスープでいい味が出ています

                    少々濃い目のスープです

 

         こんにゃくでここまでラーメンに近づけるって凄いと思います\(◎o◎)/!

      

 

                                

               

                私も「こんにゃくパーク」は昨年訪れました

                 世界遺産”富岡製糸場”から車で15分

               「群馬県甘楽町(かんらまち)小幡204-1」

                  県外からの来園が約9割だそうです

 

                   以下、昨年撮った写真です

      

 

      

 

                🍜こんにゃくの作業工程を見学して来ました

      

 

 

                  1階フロアにあるバイキングコーナー

                こんにゃくバイキングはパーク内で1番人気です

      

              

 

              🍜約20種類のこんにゃく料理を無料でしかも食べ放題

                   無料とは思えない充実のメニュー😲

               キムチ和えやピクルス、そしてラーメン、揚げ物のような

                   変わり種までバリエーション豊かで

                こんにゃく料理だと言うことを忘れてしまう程です

                    カロリー表示があるのも嬉しい

                    こんにゃくだけに低カロリーです

      

 

 

                  🍜同じく1階フロアにあるお土産売り場

              人気のお土産ナンバーワンはやはりラーメンだそうです

      

 

               お土産、頂く物は何でも嬉しいですよね

                何時もいただく時、思うんですよ!(^^)!

           このお土産を買う時は「私の事を考えていてくれた時間」だと…。

 

                  お土産選ぶのって大変…と

                 言いつつ結構楽しいんですよね

             

 

      

              

      

      

 

      

   

               

 

               

 

     

             

 

             


最新の画像もっと見る

コメントを投稿