mikanのブログ

毎日笑顔で暮らしたい

世界遺産・富岡製糸場

2020年07月31日 11時11分54秒 | お出かけ

 連休2日目の24日、こんにゃくパークを見学した後

 パークから15分位の所にある「世界遺産・富岡製糸場」にも

 立ち寄って来ました

 

 近代日本を代表する建造物の富岡製糸場は1872年(明治5年)に

 明治政府が主要輸出品である”生糸”の品質向上と増産のために

 機械製糸技術を普及させる目的で設立した官営のモデル工場

 

 ★世界遺産登録認定証

  世界的に価値が認められ2014年6月に世界遺産に登録

 

 ★富岡製糸場・正門

 

明治政府が造った官営工場の中でほぼ完全な形で残っているのは富岡製糸場だけだそうです

 

★まず最初に製糸場案内を見るのがおススメです

 とても分かりやすく説明されているのでその後

 場内を自由に見学するとぐ~と理解が深まります

  

 ★東繭倉庫(ひがしまゆそうこ)

  東西にある繭倉庫は”繭”の保管場所に使われていました

 

 ★繭倉庫内部

 

 ★繰糸場(そうしじょ)入口・明治5年建築

  繭(まゆ)から生糸を取る作業が行われていた場所

 

 ★繰糸場の内部

  当初はフランス式繰糸器(糸を取る機械)が300釜が

  設置され世界最大規模の製糸工場、中央に柱のない空間が

  広がっていて長さは約140メートル

 

★屋根を支える骨組みは外国から新しく入ってきた「トランス」と言う方法を使っているそうです 

 ※トランス・建材を三角形に組み合わせた造りのこと※

 

 ★写真が展示してありましたが当時はこんな感じだった様です

 

 ★現在は昭和40年代以降に設置された自動繰糸機保存されています

 

 

 ★首長官(ブリュナ館)富岡製糸場設立の中心となったフランス人

  ポール・ブリュナが明治8年まで家族と住んでい建物

  床下には地下室が今も残っています

 

 ★検査人官(今でいう事務所)・明治6年建築

  生糸の検査などを担当したフランス人男性技術者の住居として建設

 

 ★女工館

  糸取り技術を教えるために雇われたフランス人女性教師の住居

 

 ★診療所と病棟

  当時はフランス人医師が診療を担当していて治療費、薬代などの

  医療費は工場側が全て負担していたようで好待遇の勤務だったんですね

 

 ★寄宿舎(寮)

  寮は1棟につき16部屋あってその一つ一つの部屋は15畳あったそうです

 

 ★社宅

 

 ★富岡産生糸と正絹のネクタイ

 

 ★人気お土産品の”富岡シルク石鹸

  店員さんいわく・・・・

  乾燥肌の方には潤いを与えるんだそう、

  で・・・3個お買い上げ!

 

 女工さんと言えば歴史物語に出てくる奉公先で苦労すると言う話・・・

 確か野麦峠の話は悲哀を感じますが、ここ富岡製糸場の女工さん達は

 野麦峠の女工さんとは大分違っていた様です

 各府県に人数を割り当てて士族の娘さんが集められ器機製糸を学び

 のちに故郷に戻り技術指導に当たったようです

 日本全国に建設された製糸工場に「繰糸」の方法を伝授する役割を果たしました

 

 女工さん達の労働環境は充実していて当時としては先進的で

 日曜日は休み、年末年始と夏季の10日ずつの休暇、1日8時間程度の

 労働で食費、寮費、医療費は製糸場持ち、制服も貸与されました

 

 富岡製糸場を見学するのは今回で二度目ですが

 さすが世界遺産!

 まだまだ多くの人で賑わっていました

 

 ※富岡製糸場※

  群馬県富岡市富岡1-1

  0274-64-0005

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 


こんにゃくパーク

2020年07月27日 12時59分22秒 | お出かけ

 連休2日目の24日の日の事です

 この日はくもり

 群馬県甘楽町(かんらまち)にある「こんにゃくパーク「」へ行って来ました

 

 日本の伝統食である”こんにゃく”を和食文化の一つとして

 100年後も食べられる日本であるようにこんにゃくの美味しさと

 文化を多くの方に伝える施設だそうです

 

 こんにゃくパーク入口

 

 敷地内にはセブンイレブンや休憩場所、足湯、子供達の遊び場などがあります

 

 5つの水温が響くアジアンチックな足湯(無料)

 

 正面の建物がこんにゃく、白滝製造工場

 

 ちなみに・・・・

 パーク入口横のソフトクリーム屋さんの”こんにゃく入りソフトクリームが

 とても美味しかったです🍦

 

 こんにゃく工場入口

 

 まず、受付で体温をはかり手の消毒をします

 

受付後、2階のフロアに上がり工場見学

 

 こんにゃく製造工場

 休日だったので工場は稼働していなかったのですが平日だったら作業工程が見られます

 こんにゃく製造や歴史、雑学など見どころがイッパイ

 

 工場見学の後、1階フロアに降りてお土産売り場を通り抜けると

  無料こんにゃくバイキングコーナーがあります

 

 約20種類のこんにゃく料理を無料で試食する事ができます

  しかも食べ放題

 

 1階お土産売り場

 

 試食して美味しかった”こんにゃくラーメン”と”味付け玉こんにゃく”もつ煮を購入

 

 フーズマーケット

 群馬の朝採り野菜や果物を販売しています

 

 こんにゃく手作り体験が出来ますが予約制になっています

  体験当日の予約は受け付けていないので前日までに予約して下さいとの事です

 

  こんにゃくパーク

  群馬県甘楽郡甘楽町(かんらぐんかんらまち)小幡204-1

  専用ダイアル 0274-60-4100

 

 

 

 

 

 


フレンチトーストのランチ

2020年07月23日 12時33分38秒 | 食べ物

 先日「ひとりご飯」と題して記事を書いたところ

    ”続き希望”と言う方が多かったので

     (ありがとうございます)

    続いて今日のランチ”アップしました

 

 🍞今日のランチは”フレンチトースト”です

 

朝から卵と牛乳液に浸して用意しておいた食パン

 食パン6枚切り・2枚分

 牛乳:200㏄   砂糖大2(甘さは好みで)

 タマゴ:1個

 

🍞バターで少し焦げめがつくまで中火で焼きます

 

🍞甘いのが好きな方はハチミツやメープルシロップ

 ジャムなどと一緒にいただくと美味しいです

 

 

 サラダ、ジャム、バナナ、ヌードル、ヨーグルトを添えてみました🥗

 

 

 

 

 

🍞久しぶりに焼いたフレンチトーストです

 ちなみに・・・・

 前回は”スキレット”を使って焼きました

 

🍞スキレット

 

🍞バナナ、キューイも一緒に果物いっぱいの

 フレンチトーストでした\(^o^)/

 

🍞かなりお腹がイッパイになりました

 ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 


ひとりご飯

2020年07月18日 13時14分34秒 | 食べ物

 よく降りますね

 お日様の顔を忘れてしまいそうなほど

 毎日曇りか☁か雨⛆の群馬地方です( ̄▽ ̄;)

 

 今日は家族が出かけていないので一人ランチでした

 雨の中、買い物に行くのが面倒なので冷蔵庫を見たら

 冷凍マグロがあったので解凍していただきました

 

 

 小鉢は昨日の残り物でキャベツとベーコン、竹輪の煮ものです

 

 梅干し、昆布の佃煮、漬物

 

 

  簡単でご飯が進むおかずです

 

 家で過ごす時間が多くなり外食されていた方も

 家で手作り料理をされているのでは?と思いますが・・・

 しっかり食べて、家の中で良く動いて、楽しくです\(^o^)/

 

 


簡単で美味しい

2020年07月02日 13時15分45秒 | 食べ物

  今日の群馬は晴れ

  暑いです

 

  暑い日は”冷麦”や”素麵”がいいですね

  食欲のない時でも美味しく食べられます

 

  先日、スーパーでひやむぎを購入しようと見ていたら

  緑とピンクの麺が入った物を発見!

  これって何のために入っているのでしょうか?

 

  転んでもただは起きないわたくしmikan

  調べてみました

 

  諸説あるそうですが…

  冷麦と素麵は麺の太さが似ていて間違いやすいため

  冷麦に色麺を入れたのが始まりではないかと言われている様です

 

 色麺の割合は約2~3%

 一束100㌘当たりに緑とピンク合わせて約5~6本入っているそうです

 緑はクロレラ色素とクチナシ色素、

 ピンクは紅花の天然色素を使いどちらも合成着色料は使用していないそうです

 もちろん、販売している会社によって色麺の割合や着色の材料もそれぞれ、

 

 子供たちが取りあって食べる色麺!

 できればもっと多く入れてもらいたいと思っているのは私だけでしょうか?

 

  ★素麵

 

 

 素麺は夏の麺料理としてつるつるとそままいただくのも美味しいのですが

 炒めたり、にゅう麺にしたりオールシーズン楽しめますね。