mikanのブログ

毎日笑顔で暮らしたい

念願かなって・・・(*^^)v

2021年07月26日 19時44分55秒 | お出かけ

              暑中お見舞い申し上げます

          

               毎日暑いですね~🥵

            そんな猛暑日の昨日(7月25日)

         「東京大衆歌謡楽団」の浅草神社奉納演奏を見に

              浅草へ行って来ました

 

              ⛩浅草神社石鳥居と本殿

 

        たまたまユーチューブで動画を見てその魅力にハマり

      どうしても生の演奏と歌を聴いてみたいとの思いが強くなり

         特急電車で約2時間かけて行って来ました(*_*;

 

      演奏場所へ行ってみるともうすでに椅子が並べてありました💺

                路上ライブです

 

     

     そして、開演1時間前だと言うのに沢山の人が( ^ω^)・・・

 

             

      「東京大衆歌謡楽団」とは平成育ちの高島4人兄弟が奏でる

              ”古き良き昭和歌謡”です

          

      長男(幸太郎)さんが唄、次男(雄次郎)さんがアコーディオン

    三男(龍三郎)さんがウッドベース  四男(圭四郎)さんがバンジョー

      

 

 

          2009年4月に「東京大衆歌謡楽団」を結成

         東京上野や浅草などでの路上ライブや屋内ライブで

            中高年の方々の支持を集めています

          2015年6月にメジャーデビューを果たし

         今では全国でライブ、コンサート、各種イベントで活躍し

        良き昭和歌謡を知らない世代にもファン層が拡大中とか!

 

 

               14時40分開演

        演奏は勿論の事、魅力ある素晴らしい幸太郎さんの声が

           良く伸びて歌詞が綺麗に聞こえてきます

        そして、今の音楽にないテンポ(^^♪ 安らぎを感じます

 

 

            左がアコーディオン雄次郎さん

            真ん中がバンジョーの圭四郎さん

            右がウッドベースの龍三郎さん

 

 

               🎤 唄は孝太郎さん

               とても歌がお上手です

     

 

      

            聴く毎にどの曲も素晴らしくて魅了され

            最高の四兄弟ユニットだと思います

 

 

    また、猛暑の中見に来ているお客さんは皆さんお元気そうでパワフル

           そのパワーはどこから・・・と

          おひとりお一人に聞きたい位でした

 

   皆さんのパワーであの空間の温度がさらに上がったのではないでしょうか

     素晴らしい演奏と唄でとっても幸せな気分に浸る事が出来ました  

      身体を大切にして何時までも楽しませて頂きたいものです

       

        

        奉納演奏が終わって仲見世通りを浅草寺へ向かいます

 

 

 

 

           浅草寺からもスカイツリーが見えます

     

 

      本堂から撮ったものですがやはりコロナの影響でしょうか、

              参拝客が少なかったです

 

 

           電車に乗るまでしばらく時間があったので

              隅田川沿いの遊歩道を散策

 

 

           浅草からお台場までの浅草遊覧船乗り場🚢

 

            

            スカイツリーと手前は首都高速

 

 

        電車を乗る頃にはすっかり暗くなってしまいました

           昼間とまた違った浅草の夜の風景!

         黄色の物体はアサヒビール本社のモニメントで

             ビールの”泡”だそうです!

   

 

            家に着いたのは22時過ぎでしたが

               無事に帰途しました(^▽^)/

 

 

               

 

 

 

 

 

 

         

        

      

 

       

 

 

 

   

 

 

 

 

               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


旬の味・新じゃが

2021年07月20日 12時51分41秒 | 食べ物

          ようやく梅雨も明け、いよいよ本格的な夏到来ですねι(´Д`υ)アツィー

              そして、オリンピックもついに開幕します!

                コロナが心配ですが終わってみたら

           素晴らしい大会だったと振り返れる様に切に願っています

 

                 さて、今日のお手軽一品は・・・

           今が旬の新じゃがを使った「じゃがいものチーズ焼き」です🧀

                (おかずと言うよりおやつにどうぞ)

                    

                    【 材料 2人分】

             新じゃが(100㌘ぐらい)2個  タマゴ2個  

                とろけるチーズ50㌘  塩少々

             (ジャガイモ100㌘は手の中におさまる大きさ)

     

 

 

              新じゃがは皮をむいて1個ずつラップに包んで

              4~5分(200㌘)電子レンジでチンします

     

 

     

 

 

            🥔じゃがいもは熱いうちにラップをしたままつぶします

     

 

 

              🥚タマゴ2個を割り塩少々(2つまみ)を入れて

                    良くかき混ぜます

     

 

 

            🥚タマゴ液にじゃがいもとチーズを入れ混ぜ合わせます

     

 

 

           🍳プライパンにサラダ油少々を入れタマゴ液を流し入れます

     

 

 

              🍳蓋をして弱火で5分焼き、ひっくり返して

                  焼き色が付くまで焼きます

     

 

 

                🍳ひっくり返す時、失敗・・・

                   割れてしまいました😢

     

 

     

 

              お好みでソース、ケッチャプ、マヨネーズなどを

                  付けて召し上がってください。

                

        

                

            

          

     


今日の簡単一品

2021年07月14日 09時27分19秒 | 食べ物

                  日を追うごとに暑さが増しますね🥵

            ウルトラ汗っかきの私にとっては厳しい毎日になりそうです

 

                     今日の簡単一品は・・・(^▽^)/

                      冷やしそうめんです

             キュウリを塩もみしてそうめんを茹でるだけの簡単レシピです

      

 

                  

                     【 材料・2人分 】

             そうめん 2束     キュウリ 1本   大葉 2枚

             白だし         しょうゆ      いりごま

      

 

 

            🥒キュウリは縦半分に切ってナナメに出来るだけ薄く切ります

                 (薄く切るほどそうめんに良く絡みます)

      

 

 

          🥒キュウリは塩小1/2で塩もみしてしばらく放置して水気を絞ります

          ボールにきゅうり、ポッカレモン小2とごま油小1を入れ良くあわせます

      

 

 

                   大葉2枚も細く刻んでおきます

       

 

 

                   【そうめんにかけるタレ】

            水 250cc    白だし50cc   醬油小1/2

                   (タレの濃さはお好みで調節)

      

 

      

             茹でたそうめんにキュウリ、大葉を乗せて出来上がりです

                   最後に煎りごまを少々ふります

      

 

             温度も味のうちなのでそうめんを氷水でしっかり冷やすと

                   なお美味しくいただけます。

 

            

      

 

 

      


夏野菜の煮びたし

2021年07月02日 13時31分20秒 | 食べ物

                  お日様の顔を忘れてしまいそうなほど

                  ず~と曇りかの群馬地方

           朝、起きて雨の音が聞こえるとちょっとブルーになってしまいますね😅

                 

 

               さて・・・

               今日の一品レシピは夏野菜の煮びたしです🍆🥒

               麵つゆで簡単に作れる茄子にダシのきいた汁が染みて

                     とても美味しいです

 

                     『 材料は2人分 』

                  赤パブリカ1個   カボチャ1/4個

                  茄子2個      ピーマン1個

                  ズッキーニ1本   ミョウガ3本

                  ショウガ1カケ

      

 

 

               ●茄子は半分に切ってナナメに浅く切り込みを入れます

               ●パブリカはタネとワタを取り8ミリ幅の縦切りに

               ●ズッキーニは1センチ位の輪切りに

               ●カボチャは8ミリ幅のくし形切りに

      

 

 

                   ●ショウガはすりおろしておきます

      

 

 

                        ●浸し汁

                  麺つゆ(2倍濃縮250ミリリットル)

                  水   200ミリリットル

                  おろししょうが  1かけ分

      

 

      

 

 

                    🥒 野菜を素揚げにします 🥬

      

 

      

 

 

                 熱い内につゆに浸しあら熱をとってから

                  冷蔵庫で冷やせば出来上がりです

      

 

      

         茄子はトロトロ、カボチャはねっとり、パブリカピーマンはシャキシャキ

      

 

                暑い時や食欲のない時にひんやり味わえて

               夏バテ防止や疲労回復に期待できるレシピです(^▽^)/