今朝審査官へ補正案送付
わかりやすいように、と思って、クレームの構成要素に実施例の符号等を付け、「提出時は符号等を削除します」、とコメントを書いた。
で、ここからがなぜ馬鹿か、という話。
カンの良い方はハハ~ン、かもしれませんが、符号等の「等」が問題だったのです。さて?
実は、「X手段100等」のようにしちゃったのです。X手段を構成する要素のうち主たるもののみ符号を数字で入れ、その他を「等」としたわけです。しかも( )無しで。
まだ何だかわからないですよね?
要は、削除部分(もちろん「等」も含めて)を赤字にしてプリントし、それを庁へ「FAX」しちゃったんです。ワカリヤスイヤロ、ってなノリで。。。
当然、庁で受信すれば、白黒(赤字はちょっとグレーかも?)、しかもカッコもついていませんから、審査官は目を白黒、させたかどうかは定かではありませんが・・・(笑)、当然のようにお電話を頂きました次第です。
「内容OKですが、削除するのは符号の数字だけですか?」
そこでようやくハッと気が付き、「等」も削除します、と"お伝え"して幕。
冷や汗?ダラダラ。ああ恥ずかしい。
とはいっても、余計なものが入っていない補正案を明日にでも再送して欲しいとのこと。それにしてもホンマに恥ずかしい。。。
わかりやすいように、と思って、クレームの構成要素に実施例の符号等を付け、「提出時は符号等を削除します」、とコメントを書いた。
で、ここからがなぜ馬鹿か、という話。
カンの良い方はハハ~ン、かもしれませんが、符号等の「等」が問題だったのです。さて?
実は、「X手段100等」のようにしちゃったのです。X手段を構成する要素のうち主たるもののみ符号を数字で入れ、その他を「等」としたわけです。しかも( )無しで。
まだ何だかわからないですよね?
要は、削除部分(もちろん「等」も含めて)を赤字にしてプリントし、それを庁へ「FAX」しちゃったんです。ワカリヤスイヤロ、ってなノリで。。。
当然、庁で受信すれば、白黒(赤字はちょっとグレーかも?)、しかもカッコもついていませんから、審査官は目を白黒、させたかどうかは定かではありませんが・・・(笑)、当然のようにお電話を頂きました次第です。
「内容OKですが、削除するのは符号の数字だけですか?」
そこでようやくハッと気が付き、「等」も削除します、と"お伝え"して幕。
冷や汗?ダラダラ。ああ恥ずかしい。
とはいっても、余計なものが入っていない補正案を明日にでも再送して欲しいとのこと。それにしてもホンマに恥ずかしい。。。