男子決勝戦で富山第一と戦い、あこがれの代々木体育館を目前にしながら善戦およばず惜敗したチームは、我が母校の福野高校だった。福野高校は、今シーズンの『FNS春高バレーコーチングキャラバン』の対象校となっており、コーチとして井上謙氏を招き、7ヶ月間にわたり指導を受けていた。強豪校との熾烈な戦いもあり、順調とは言えない道のりながら、なんとか決勝戦まで勝ち進んできた。井上謙氏の熱い指導に加え、監督、コーチの支えに応えようと、全選手一丸となって全国大会進出を目指したが、惜しくも敗れた。
チームは、「コチキャラ」の勢いなのか、相手を飲み込むようなおもしろい雰囲気を持っていたし、選手全員が明るくて楽しい雰囲気で試合をしていたので、ベンチの真後ろで声援を送っていた私も、「やってくれるんじゃないかー?」と期待して見ていただけに、残念だったね。
決勝戦まで進出したこの福野高校男子バレー部は、選手たちのほとんどがバレーボール未経験で、高校入学後から始めた初心者ばかりの集まりなのだ。そんな選手たちでも、試合中は常に、バレーボールが大好きで楽しくて仕方がない!と言わんばかりの表情で、萎縮することなく自信を持って生き生きとプレーしていて、見ているこっちも楽しかったよ。
しかし、勝負に負けたことは悔しいだろうし、準優勝なんて「負けの代表」なんだから(ゴメン・・)、この熱い経験を胸に、来シーズンはぜひとも全国大会出場を果たしてもらいたい。
たのむよー、ホッちん!!
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

水本可菜恵

ながお

muro
最新の画像もっと見る
最近の「Topics...News...」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- non-genre...(2)
- LIFE...Daily...(2429)
- workout Log(1789)
- Topics...News...(2004)
- spirit...mind...(47)
- communication...information...(148)
- Motorcycle(27)
- swim...swimmers...(203)
- PALACE...pool...(376)
- camp...(25)
- MALDIVES...Diving...(15)
- Recreation...(60)
- my favorite...(266)
- banquet...(531)
- Interest...Concern...(23)
- Red WINE...WINE...(25)
- gourmet food...(295)
- DRAGONS...Baseball...(309)
- Golf...(17)
- JAPAN SWIM 2005(6)
- Intercollege 2005(5)
- road to EAG(12)
- JAPAN SWIM 2016(15)
- 2016エリート小学生研修合宿(9)
- JSCA全国マスターズ(12)
バックナンバー
人気記事