goo blog サービス終了のお知らせ 

youyou24's monologue

リレー

洋太の記事を書いているとき、プールでは富山県水連の合宿最終日の練習をしていた。
恒例なのか2チームに分かれての「リレー」だ。何気なく一緒に泳いでいる仲間たちが、チームに分かれて競い合う。
明らかに速い者、そうでない者、持っている力の差はそれぞれだ。
「勝ちたい!」「負けるのはイヤだ!」という強い気持ちが生まれ自然と気合が入る。
チームの勝利に貢献しようと燃える。
自分の失敗でチームに迷惑をかけてはいけないと緊張する。
こんなときばっかり速いヤツ、必ずいる。それもいい。
すべてが競技者にとって大切な「スピリット」だ。
「リレー」はただのお遊びじゃない、本気で真剣に競い合うのがいい。だから楽しいのだ。
富山のみんな、たくましい選手になってくれ。

コメント一覧

泉 敏郎(大相撲泉部屋)さん
昨日までの合宿指導を担当させていただきありがとうございました。しかしながら、加藤さんのリレーゴールタッチのワンショット撮影はお見事です。さすが、0秒01を争う指導者ですね。なかなか撮れないショットです。しかも、ゴール寸前に駆け足で接近、撮影という、かのうてんめいこと、、かとうひろおカメラマンです。指導者はもとより、選手たちにも明日の糧になる日記ですね。
森むつみさん
おもしろい!!私も帰って選手に戻ろうかな(笑)リンクのみなさんのページも拝見しました。とても刺激的。加藤コーチ、みんな会いたいです!
↓奥井貴子ちゃんがむばれ!!
谷村槙江さん
写真を見てとても楽しそうです。リレーは引き継ぎのタイミングが合いません。速く飛び込んだかと思うと周りに、遅かったと言われたり・・・。タイミングが難しいです。               練習で競い合う相手がいてよかったと思います。
津幡 拓さん
最高の環境で練習できる選手は、幸せですね。
(私のようなレベルの低いスイマーにとっては、誰
よりも幸せな環境ですが、、、) 
強い思いだけは、超一流でいたいもんです。
また見学、しょっと!!
奥井貴子さん
楽しく拝見させていただきました☆今日で県合宿は終わり、六日間いつもと違う仲間と練習をしました。合宿だからこそ得られる事ってあると思います。もっと仲間同士いい刺激を与え合える合宿にしていくために、コーチも選手も一人一人努力する必要があるなと感じました。富山県選手のレベルUPに自分が先頭に立てるよう頑張りたいですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「spirit...mind...」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事