HAPPY RINO 

娘との楽しい生活の記録

待機児童急増の記事に思うこと

2009-09-08 22:33:00 | Weblog
雨もありとの予報でしたが、1日お天気でした。
RINOちゃんは今日もルンルンで保育園へ行ってくれたものの、保育園へつくと
石のように固まり→号泣(ままとはなれたくなーい)のお決まりのパターン。
帰り際の自転車でいつも色々と保育園であったことか思いついたことを
お話してくれるのですが、(RINOチャン語で分からないことも多いですが)
今日は「RINOちゃんきょうはよるがたじゃないよ!!」とのこと「よるがた」=夜型保育のことで、19時以降のお迎えの子は、二階のお部屋に集められ、保育されることになっています。RINOちゃんは19時ぎりぎりのお迎えなので、普段は夜型保育はなしなのですが、「よるがた」という言葉を覚えていることにちょっと驚きました
昨日のニュースで「保育所待機児童、2万5000人超す=前年比3割増」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000079-jij-pol
地元の市でも、今年はフルタイムで働いていて、上の子が保育園に通っていた人でも入れなかった人がいるとか、色々な話を聞きます。
今後、二人目も・・とか考えていても、保育園は入れなかったらどうしよう・・という心配がよぎります。みんな0才児枠で預けるために、育休とかも早めに切り上げて復帰するようになるんだろうな~、そしたら企業の育児支援措置とかも結局絵に描いた餅じゃんって感じです。
民主党の子供手当てってあるけれど、それって親が必ず子供のために使うわけじゃないし、手当ての意味がないような・・・。そーんなバラまきをするより、もっと意味あることに税金は使ってほしいなと思う子育て中の母なのでした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと1日終了 | トップ | おんな心と秋の空? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とってもスリルのある横断歩道 (優ねこ)
2009-09-08 23:47:36
こんばんは。凜乃は、元気にしてますか? お父さんの事を思いだしているのかな?

大連では、8車線もある大きな道路でも、信号のないところ、人々が歩いて渡っています。やり方は、1車線ずつすすんでは様子をみて次にすすむという感じです。最初は、かなり怖かったですが、少し慣れてきました。。

今日の朝食は、会社の食堂で食べましたが、2元(約30円)で肉まん+餃子 2個を食べる事ができ、とってもリーズナブルでした。ホテルの食堂は、40元ですが(それでも安いと思いますが)、それよりも断然安いです。

こちらの気候はやや肌寒く、朝晩は長袖が必要です。天気は比較的いいです。

凜乃にも宜しく!!
返信する
そのとおり (runa123)
2009-09-09 08:30:09
>民主党の子供手当てってあるけれど、それって親が必ず子供のために使うわけじゃないし

その通りですよね。ばらまきは福祉ではないと思います。それより企業内保育所を設置した企業に助成を増やしたり、保育所探しに親が奔走しなくても済むようにしてほしいですよね。
(本当に今年入園じゃなくてよかった、と思ってしまいました。)
返信する
本当だね (まりちゃん)
2009-09-09 11:51:59
子供手当も正直うれしいけど、子育てにお金がかからない社会や、教育の充実とか、子育て中の労働者が、周りを気にして無理をしなくてもよい社会(そのために全体の労働環境改善)をしてほしいね。
優ねこさん、りのちゃんシックですか?お体にお気をつけて無事お帰りください。

返信する
Unknown (RINOまま)
2009-09-09 22:25:09
優ねこさん
大連での生活にも慣れてきたようで何よりです。物価が安いのは中国って感じしますね。
でも、安いからって食べ過ぎて、メタボになって帰ってこないように~
RINOちゃんがお父さんのことを思い出しているかどうかは・・この後のブログをお楽しみに!!

runa123さん
企業内保育所も職住近接の人ならいいけど、
そうじゃない人は大変だと思う~。
私は通勤電車にRINOと一緒にのって新宿まで・・なんて想像できないわ~
子供手当てはいらないからその分保育士の報酬アップして、保育園も増やして欲しいな~。

まりちゃんさん
まりちゃんさんのところは子供手当て該当は4人だから(中学生は×なんだよね)月々もらえる額も大きいよね~
>子育て中の労働者が、周りを気にして無理をしなくてもよい社会
これはまさに同感。私の今いる課は共働き子育て中女性は私一人(女性職員はいっぱいいるけど)。仕事の後はノミニケーションが当たり前~なので、結構疎外感感じたり、変なところで気を使ったりしますもん。まあ子育てはそれを上回るやりがいがありますけどね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事