goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

日々の雑記

映画「国宝」

2025-07-04 21:49:37 | 日常あれこれ

毎日暑いですね~~~❣
ジムの友人の勧めもあり、映画を久しぶりに観てきました。
「国宝」です。
綺麗でした!
画面の切り替えも良かった!



(ポスターはネットよりお借りしました)


コメント

はてなブログへお引越し

2025-04-24 10:58:35 | 日常あれこれ

goo blogさん、長い間おせわになり、
ありがとうございました。

はてなブログさんへお引越しできました。
yoterryのブログ
https://yoterry.hatenablog.com/

下記をクリック
https://yoterry.hatenablog.com/



コメント

桜 in 東京

2025-04-13 10:34:09 | 

4月4日 桜めぐりに出かけました。
雨が続いていましたが、この日は晴天。

千鳥ヶ淵の桜















靖国神社の標準木も満開でした。
近くには薪能準備がしてありました。





昼食のために浅草雷門近くへ。
仲見世通りも横の路地の道も凄い混みようでした。





上野恩賜公園へ。
ここも人人人。外国の方が多かった。







この喧噪の中で「考える人」を見ると・・・///




最後に訪れたのは、東京タワー。





🌸🌸🌸🌸🌸~😊~🌸🌸🌸🌸🌸

4月12日の自宅前の山桜



そろそろ桜のシーズンも終わりそうです。
ルーター(wi-fi)を交換したので、事後処理に追われています。

コメント

菜の花・マザー牧場・小湊鉄道

2025-04-01 15:27:59 | 

3月28日、午前中雨、午後晴れ間もあり
という天候で菜の花鑑賞に出かけました。







マザー牧場の菜の花畑です。
















小湊鉄道は千葉県市原市の五井駅から、夷隅郡大多喜町の上総中野駅までを結ぶ千葉県のローカル路線です。
上総鶴舞駅は、大正14年に鶴舞町駅として開業した歴史ある駅です。

昭和33年に現在の上総鶴舞駅に改称しましたが、今でも創建当時の駅舎が残り、そのレトロな駅舎は国の登録有形文化財に登録されています。
アルミサッシではなく木製の枠にはめられた窓ガラスや、瓦葺の屋根、田舎の風景に溶け込んだノスタルジックな雰囲気が評価され、2000年には「関東の駅百選」にも認定されました。


上総鶴舞駅より養老渓谷駅まで乗車。
沿線は菜の花や桜、雪柳等がきれいでした。











開業100周年ということで。
車内もローカル線らしく手作りの飾り付けです。





コメント

2025-03-23 14:39:14 | 

今、図書館より借りている本です。



「すてきなあなたに」は、以前このブログにも載せて事があります。「暮しの手帖」に1969年より、暮らしにまつわるエッセイの連載です。「暮しの手帖」16号~61号掲載分が「すてきなあなたに6」です。作者は大橋鎭子さん。文章が3段組になっているのは高齢者には読みやすいとか。






「京都ものがたりの道」は、先日行った京都をバスでグルグル回ったので、
その道を思い出しながら読み進めています。

過去に行ったことがある所を思い出しながら読んだ本がこちら。
先週返却した本です。
「板上に咲く」原田マハさん著。



(ネットより画像はお借りしました)

昨夜(22日)放映された「旅人検視官道場修作」は福光が舞台。
棟方志功のことも多く触れられていました。

読んだ本が映像と隣り合わせのような感じを受けています。

コメント