つれづれなるままに

日々の雑記

NHK俳句 2023年12月号巻頭句

2023-11-25 11:17:41 | 俳句


NHK俳句12月号の巻頭句の一部です。
(写真はwebのNHK出版社様よりお借りしました。)









以前句集「風紋」をお分けいただきました陽鳥様のブログです。

http://fuchino.blog.fc2.com/






断捨離中で本は購入しないことにしています。
実際の批評は読んでいませんが、
神野紗希さんの句には驚いています。





コメント

奈良寺めぐり③

2023-11-17 11:14:03 | 

2日目の午後は東大寺
天気予報通り雨が…






大仏様はこの角度で見ると美男子とか。










東大寺も工事中で、以前は正面から入れましたが、
今回は左側より入場しました。
修学旅行生、外国人観光客で混んでいました。










屋根に飾られている鴟尾(しび)がありました。
たぶんレプリカ?本物は金箔です。






堂内後方では胎内くぐりで修学旅行生が盛り上がっていました。






雨の中、若草山の麓を通り、
春日大社の駐車場まで戻ります。






この日は23000歩歩きました。
雨がひどくなる中、暑さもあり、
春日大社はお参りせず、早々にバスへ。



見学3日目の朝は、室生寺へ。





石楠花の季節は素晴らしいです。











本堂









久しぶりに訪れた奈良はやはり人が多いと感じました。



コメント

奈良寺めぐり②

2023-11-10 14:49:12 | 

観光1日目の夕方訪れた長谷寺







花の寺と言われるこのお寺の階段横に
菊の段飾りがありました。





2日目最初に見学したのは法隆寺
朝早かったので、見学者も少なく、
説明もじっくり聞くことができました。









夢殿に移動する時は汗ばむほどでした。
今年はやはり暑い!






薬師寺へ
薬師寺はかって宿泊して修業らしきものをしたことあります。
奈良のお寺でも一番訪れている回数が多いお寺です。
今回は東塔・西塔特別公開ということで
塔内も見学できました。


西塔




東塔





唐招提寺











芭蕉の句碑
若葉して御目の雫拭(しずくぬぐ)はばや






興福寺
五重塔は修復中。






中金堂
興福寺伽藍の中心になる最も重要な建物





今回は国宝館のみ入場し、
有名な仏像さん達をじっくりと拝観しました。







コメント

奈良寺めぐり①

2023-11-04 10:39:05 | 

10月19日より、成田空港→中部空港を利用して、
奈良の寺巡りにでかけました。

窓側の席ではなかったのですが、富士山を見ることができました。




今回の旅で初めて訪れたお寺が2寺ありました。


法起寺
法起寺は別名、岡本尼寺、岡本寺、池後寺、池後尼寺と呼ばれており、
平成5年に法隆寺とともに、世界文化遺産に登録されました。

お寺の周囲にはコスモスが咲き乱れていましたが、
撮影スポットには時間がなく行くことができませんでした。






三重塔は現存最古の三重塔です。






木造十一面観音菩薩像
10世紀後半ごろの作といわれています。











元興寺
https://gangoji-tera.or.jp/

世界文化遺産
日本最初の本格的伽藍である法興寺(飛鳥寺)が
平城遷都にともなって、
蘇我氏寺から官大寺に性格を変え、
新築移転されたのが、元興寺です。


お花がきれいなお寺でした。


極楽堂(本堂)

























万葉歌碑
白珠は、真珠貝の秘める珠、ひろくは白く美しい石や玉、
恋歌ではしばしば女人の譬喩、
いまは作者自身、その秘める世界を譬(たと)えます。
白珠の真価は人に知られない。人は知らなくても、ままよ。
自分さえよく知っておれば、
人は知らなくてもままよ、かまわない。








コメント