つれづれなるままに

日々の雑記

2018年佐倉チューリップまつり

2018-04-05 22:11:54 | 日常あれこれ
4月4日より佐倉チューリップまつりが始まりました。
この日初夏のような暑さの中見てきました。
関東一の広さだそうです。







チューリップのイメージはやはり赤が強いです。








今年は多種類の品種があり、球根ごと堀ってお持ち帰りができます。
10本500円です。案内板です。








実際の見本です。





オランダの衣装もレンタルされています。





写真コンクールに応募するのか(?)飼い主さん真剣に撮影されていました。
可愛いワンちゃん勢ぞろいです!





案内所、売店です。




木靴もレンタルです。





佐倉市の各小学校は毎年参加しています。





さまざまなチューリップです。





バラのようなチューリップです。





サイクリングロードの桜並木は葉桜でしたが、レンギョウが鮮やかでした。





期間中は印旛沼に遊覧船がでています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2018年佐倉城址公園花見 | トップ | 神田明神 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
佐倉チューリップ祭り (hamachan-078)
2018-04-08 19:05:35
千葉県はまだ行ったことがありません。温暖な土地なのでしょう。こんな広い景色は見たことがありません。北海道の美瑛を思い出します。
風車があったり、オランダみたい。神戸は海側、山側
と呼んでいるぐらいで狭いです。
桜が終わるとチュリップなど素晴らしいところですね。
ご訪問ありがとうございます (yoterry)
2018-04-08 22:12:11
hamachan-078様
チューリップまつりも以前はこれほど広くはありませんでした。久々に行って驚きました。この広場はチューリップの後は、向日葵、コスモスと季節に合わせお花が変わってゆきます。来月は城址公園の菖蒲まつりがあります。
佐倉藩10万石の面影は武家屋敷や秋祭りの山車にもみることができます。

コメントを投稿

日常あれこれ」カテゴリの最新記事