2007年の郵政民営化以前の「かんぽの宿」は全国で約100ヵ所もあり、簡易保険加入者が優先的に利用できる施設で宿泊費も安く予約も取り易かったので、旅行やスキーで利用するのは殆んど「かんぽの宿」でした。
しかし現在ある33箇所のかんぽの宿が来年4月に全て売却されてしまいます。とても残念で仕方ありません。
関東以北の宿は殆んど泊っていて、残るのは「かんぽの宿・いわき」だけでしたので、一昨日(11月18日) 売却される前に泊まりに行きました。
広々とした7階オーシャンビューの洋室
左奥に塩屋岬の灯台
明日は皆既月食になる前の満月
夕食はかんぽの宿メンバーズ会員2,000円割引の「海鮮陶板焼き」を頼みました。
新型コロナの影響か(?)宿泊客は少なかったです。
かんぽの宿が売却されるのですか?
最後のかんぽの宿・いわき・・・いかがでしたか。
お名残り惜しかったですね?
いつもコメントありがとうございます。
家内は、温泉が気に入ったようで回らなかった首が治ったと大喜びしていました。
そんな訳で、かんぽの宿が無くなる前にもう一度行きたいと申しております。
スキーシーズンの最中の1月に行かされそうです。