いよいよ仙丈岳アタックの日になりました。
山小屋では、早立ちのパーティが3時前から支度を始めて、我々も寝ていられず予定より早く3時半に起床しました。
前夜配られた朝食弁当と味噌汁で、急いで腹拵え(4:00)
仙丈岳へ向って北沢峠を出発(5:00)
ルートは、北沢峠→小仙丈岳→仙丈岳→仙丈小屋→馬ノ背分岐→薮沢小屋→大滝ノ頭→北沢峠を採りました。
(仙丈小屋H.Pよりcopy)
朝靄の森を往く 四合目(6:25) 大滝ノ頭(6:50) 六合目(7:15)
順調なペースで進んでいます。 (サムネイル画像をクリックすると、拡大表示します。)
リーダーNさんが撮影した写真 メンバーのOさんの写真
小仙丈岳に8時丁度に到着しました。
小仙丈岳からの急峻な降り
八合目(8:30)
頂上は間近だ!
9時20分 仙丈岳に到着 北沢峠から4時間20分の行程でした。
正式名は「仙丈ヶ岳」らしいのですが、深田久弥氏の著書では「仙丈岳」となっています。
私も昔から仙丈岳と思っていましたので、ここでは「仙丈岳」で押し通します。
暗いうちから登られ予定時刻より、
早く到着は素晴らしいです。
またリンクさせていただきますね。
リンクして頂き、有難うございました。
行きはヨイヨイ帰りは恐いで、登りは何とか付いて行けたのですが、
降りはヨレヨレになってしまいました。
「年寄りの冷や水」とは良く云ったもので、これからは限度を弁えて参加するようにします。