ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【TOURING ー 大山ツーリング(前編)ー】

2023-05-19 | TOURING

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

以前のブログ記事の中でも
少々触れた話題だが...
ツーリング倶楽部MotoComrade
※MotoComradeは現在活動休止中。
の仲間(残党)と随分前から懸案事項にしていた、
大山(蒜山高原)ツーリングを
5月12日(金)から14日(日)の
2泊3日で実行することにシタ♬

前日(11日)午後5時
日本気象協会発表の
鳥取県大山町の空模様はこうダ...。
12日(金)ー曇り(降水確率30~40%)
13日(土)ー曇り雨(降水確率60%)
14日(日)ー雨(降水確率80%)
山間部を駆けるツーリングの
予報としては最悪といったところダ...(笑)
しかし、
初日の午前中の早い時間帯に
大山の眺望を臨むチャンスが訪れることに
"一縷(いちる)の望み"をかけ、
大山撮影ポイントを
初日に全集中させる行程へと
大幅に予定を組替え、
後は
”運を天に任せる"こととシタ。

11日(木)仕事を終え...
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2に
荷物を積み込み"出立の時を待つ"♬


チャンスがあればと...
"青山剛昌ふるさと館"の
マスター認定書(初級)も忘れず持参ス♬
このカードは、
入館しコナンクイズに答えると貰えるもので、
次回入館の際に割引が受けられる他、
初級⇒中級⇒上級⇒プレミアと
回を重ねる毎に
ステップアップができるカードとなっている♬
更にプレミアに認定されると、
非売品のコナン君"北栄町プレミアムピンバッチ"が
貰えるというも"マニア"には堪らない
カードとなっている♬

【Day1】5月12日(金曜日)AM3:00ー
集合場所へと向かう前に給油。
出発早々に
"合羽"を着込まなくて良いだけ有難い♬

伊勢湾岸自動車道==新名神高速道路へと渡り、
名神高速道路「草津PA(下り)」AM4:30ー
約束時間通りに仲間(残党)集う♪
天気予報は優れずとも...
皆一様に
"テンションが高い"のが救いダ♬


草津PA==高槻JCT==新名神高速==宝塚SA(休憩)==
新名神高速==神戸JCT==中国自動車道==加西SA(朝食)

陽が昇り切り"青空"が広がったので、
大山(蒜山高原)周辺も
晴れているだろうと予測し、
ゆっくりレストランにて
朝食をすることとした♪
私は岡山名物の
"津山ホルモンうどん定食"にシタ♬

朝食から
"Heavy"なメニューではあるのだが(笑)
3月23日(木)~5月31日(水)までの期間に
NEXCO西日本×シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース
コラボイベント
「シン・西日本。SA・PAで新たな出会いと発見を。」
が開催中であり、
コラボメニューを販売するSA・PAで
各店舗にて対象メニューを注文すると、
オリジナルデザインコースターが貰えるのダ♪
仮面ライダーをゲット♬ルンルン
※コースターは全5種類でランダムで1枚配布。
内1枚はシークレットとなっている。

加西SA==落合JCT==
米子自動車道==蒜山SA(給油)


給油を済ませ
大山(蒜山高原)方面に目線を向けると...
青空と大山(南壁)が真っ正面に見えル。
大山眺望が...
"過去イチ素晴らしく感ジタ♬"

SAを飛び出し
蒜山ICを駆け下りると...
蒜山の怪物"粋呑(スイトン)"が
我々をお出迎え♬
【蒜山高原の伝説の怪物】
蒜山には古くから
『粋呑(スイトン)』という怪物がすんでいた。
スイトンは人間が考えたり
思ったりしていることがみんな分かるのである。
だから、もし悪いことをたくらんだり、
他人に迷惑をかけたりした者がいれば、
どこからともなくスイーと現れ、
トンと一本足で立った「スイトン」に
たちまち引き裂かれ、
食われてしまったという。
だから蒜山には悪人はいない。
...という言い伝えダ。



スイトンの間を駆け抜け...
県道114号線(蒜山スカイライン)へと入り、
徐々に標高を上げてゆくと
"鬼女台展望休憩所"ダ♬

"鬼女台展望休憩所"は、
南に"蒜山高原"を望み♬

北に"大山(南壁)"を
望むことのできる、
最高のロケーションを感じられる
大山周遊ルートの玄関口的存在の
展望所でもある♬

曇り予報一転!
奇跡的に"快晴"に恵まれル♬
これ以上ない
大山(南壁)の美しさに
一同"心奪われ"形容する言葉を失うほどダ♬




さらに"大山(南壁)"へ近付かんと...
鏡ヶ成高原を抜け
県道45号線(大山環状道路)へ入る。
これから出会うであろう
大山(南壁)の眺望を想像すると、
アクセルを握る手にも
自然に"チカラ"が入るというものだ♬
【鍵掛峠展望台】
北壁同様、大山の南壁も
はげしい崩落で険しい断崖を生み、
無数のガレ場や沢を作りだしている。
伯耆町から鍵掛峠へと抜ける
ブナのトンネルの途中にある
一ノ沢、二ノ沢、三ノ沢は、
そんな南壁のシンボルだ。
大規模な崩落によりできた沢で、
大量の土砂が流下する様は、
まさに大山を流れる三本の巨大な川。
自然が創り出す壮大な風景に
思わず息を飲んでしまう。

標高約800mに位置する鍵掛峠は、
手前に大山のシンボルである
"ブナ林の絨毯"が広がり、
その奥に壁のように立ちはだかる
大スケールの南壁。
露出する山肌と中腹から続く
新緑とのコントラストは、
大山でも屈指の
絶景ポイントとして人気を集める。
---鳥取市観光協会HPより

ついオートバイを中心に置いた
撮影をしてしまいがちなので、
鍵掛峠からの壮大なスケールを
感じとれる様に
"引き"での撮影をしてみた♬
大山(南壁)の荒々しくも美しき姿を
感じていただければ幸いダ♪



山の天候は変りやすいので、
雲が大山を包み込んでしまわぬ前に、
大山眺望ポイントを足早に巡ル♬
【御机の茅葺小屋】
茅葺小屋と大山(南壁)が印象的な
この場所は、
松竹映画「男はつらいよ」
第32作「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」で、
一道(中井貴一)が1人で
この風景を撮りに行っているシーンとして、
ほんの数秒間使用された♬




【御机みつめの棚田】
茅葺小屋から少し南下すれば...
"御机みつめの棚田"に行きあたる。
棚田を貫く農道のさきに聳える
大山(南壁)と棚田とのコラボレーションが
実に印象的な場所ダ♬



【南大山大橋観峰・展望駐車場】
アーチ橋と大山(南壁)との
コントラストが楽しめる
人気の撮影スポットである。
先頃までの"整備工事中"も終了し、
立入り可能となっていたので
ラッキーであった♬


【貝田の棚田】
大山の南壁を背景に
棚田が広がる田園風景が美しい♬
御机みつめの棚田とは趣の違う
"貝田沿革碑"を含めた風景を
楽しむことができる♬ルン
この場所の雰囲気が実に良い...。
これまでも多くのツアラーの心を
魅了してきに違いナイ♬ルン






【添谷展望駐車場】
蒜山スカイラインや大山環状道路も
印象的ではあるのだが、
県道52号線(岸本江府線)は、
大山周遊の
クライマックスともいえるルートだ♪
大山といえば、
つい荒々しい"南壁・北壁"に
目を奪われてしまうものだが...
大山は別名"伯耆富士"と呼ばれるほど
その美しい山容が魅力的な山である♬
"伯耆富士"の眺望を満喫したいのであれば
この場所は
"テッパン"であろう♬
また、
県道52号線を
大山(伯耆富士)に向かって走れば、
真に伯耆富士と呼ばれる由縁である、
山容の美しさを感じながらの
快走を楽しむこと叶う♬



本来なら迷惑行為となるだろうが、
平日ならではの
駐車スペース貸し切り撮影♬



添谷展望駐車場より
広域農道を抜け...。
【テラス・ザ・ダイセン】
ー大山ハム/大山工場直売所ー
■アクセス
〒689-4107 鳥取県西伯郡伯耆町須村1194 
※駐車場あり
■営業時間 
10:00~16:00 
※火曜定休(火曜日が祝日の場合は翌日休)
■電話番号 
0859-39-8333


店舗横にある
テイクアウトショップでは、
「大山ハム」製品で作る
"テイクアウトメニュー"が販売され、
テラス席にて大山(伯耆富士)を望みながら
食事をすることも可能ダ♬

大山(伯耆富士)を臨める
テラス席に腰を下ろし、
"ミニキャンプ"感覚で
大山ハムを使用した
"ランチセット"を堪能ス♬


快晴となったので、
写真美術館に入館することにシタ♬
【植田正治写真美術館】
山陰の名峰、
国立公園大山の麓"伯耆町"に
植田正治写真美術館は凜と佇む。
フランス芸術文化勲章をはじめ
高い評価を諸外国においても受け、
世界的な写真家・植田正治(鳥取県出身)より
寄贈された貴重な作品の数々を観る
ロケーションとしてこの地が選ばれた。
また建築家"高松伸"氏を迎え、
最高のプレゼンテーションを実現した。

植田正治写真美術館は、
写真家/植田正治(1913-2000)の作品
約12,000点を収蔵する美術館。
植田正治さんは世界で注目された
日本人写真家の一人で、
歌手/俳優の福山雅治さんの
CDジャケット写真や写真集も
撮影されている♬

外壁展示♬
モノクローム撮影された、
砂丘(鳥取砂丘)が印象的だ。

豊かで穏やかな田園風景の中に
突如として緊張した空気を発する美術館。
しかし、その光景は、
神秘的ともいえるほどの一体感を描き、
訪れる者の心を掴む。
この光景こそが植田調そのもののようでもあり、
五感で植田の写しだす世界を楽しめる
美術館となっている。
※植田の独特な「演出写真」は
写真誕生の地であるフランスで
「Ueda-cho(植田調)」という言葉で広く紹介される。
ー植田正治写真美術館パンフレットより抜粋

ー逆さ富士(大山)ー

ー黒いハットと大山ー

仲間と大山(笑)

両サイド(両壁)の設けられた
板ガラスに景観を写しださせる事で、
あたかも大山を望む風景を、
1枚の絵画の様に魅せる手法が
実に素晴らしい♬
植田正治先生の作品は
撮影不可なので紹介はできないが、
とても印象的で素晴らしい作品なので、
是非足を運んで欲しいと思う。

植田正治写真美術館より
県道284号線(大山寺岸本線)を伝い...
【大山まきばみるくの里】
ー大山乳業農業協同組合ー


生乳(白バラ牛乳)たっぷりの
みるくの里特製「ソフトクリーム」は、
一日に4500本も売り上げるほどの
大山グルメの定番中の定番ダ♬
クリーミーで滑らかな口どけは、
まさに"食べるミルク"と言える♬

放牧場越しに
"弓ヶ浜海岸"や"境港"の
眺望を望むこと叶う♬

大山まきばみるくの里より大山寺を抜け
県道30号線(大山環状道路)を駆ける♬
"大山ホワイトリゾート中の原"エリアにて
一気に眺望開ける♬
※大山環状道路は意外と
眺望を望める場所は少ない。





県道30号線を琴浦町まで
一気に駆け下り...♬ルン
国道9号線(山陰自動車道無料区間)で
北栄町へと向かう...。
【青山剛昌ふるさと館】
名探偵コナンの作者"青山剛昌"氏の
出身地である北栄町にある、
漫画ファクトリーである♬

早速、
名探偵コナンに登場する
アニメキャラクター達がお出迎え♬



入館すると、
劇場版/名探偵コナンシリーズの最新映画、
"黒鉄の魚影(サブマリン)"の
映画ポスターが展示される♬

"青山剛昌ふるさと館"は、
以前にブログ記事にもしているし、
来館も2度目となるので
展示の主要な部分だけ紹介し、
細かい部分は割愛スル(笑)
ー青山剛昌先生の作業部屋


名探偵コナンは、
世界中で愛される作品となっている♬



青山剛昌ふるさと館を後にし、
県道167号線(コナン通り)を走り、
"米花商店街"へ♬



ーはじまりの瞬間(とき)

ー道に迷った平次と和葉像

米花商店街には
工藤新一(江戸川コナン)の家もあるゾ♪
チャイムを押すと...♬


今回"北栄町"に
オートバイの鼻先を向けた理由がコレ♪
2023年1月3日に除幕式があった
ー悪夢のはじまり
(ジンとウォッカの像)


この像は、
北栄町市役所内の
"小さくなった名探偵"像の近くに新たに設置され、
アニメの内容を知っている人には
堪らない組合わせとなっている♬

ケース内には、
『名探偵コナン』の主人公
江戸川コナンこと工藤新一が
"幼児化"した原因となった
"APTX4869(アポトキシン)"が入っている。
※APTX4869は架空の毒薬である。


ジンが手に持っているカプセルには、
"APTX4869(アポトキシン)"の文字も♬

北栄町を後にするまえに...。
以前に行きそびれていた場所へ♬
ー毛利蘭像


<劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』
×スピッツ「美しい鰭」
【スペシャルムービー】大ヒット上映中!>

北栄町から国道9号線を走り
魚料理"海"さんにて夕食♬


バナナマンの
"せっかくグルメ"ではないが(笑)
せっかく鳥取まで来たのなら...
「日本海を食べに来てごしなれ」
という事で♬

幻の海老と呼ばれる
鳥取名物"モサエビ"をいただく♬
【モサエビ】
鳥取県でモサエビと呼ばれるエビは、
正式名称をクロザコエビという。
海水温5℃程度、水深200~250mの
深海域に生息する
日本海でしか獲れない種類のエビで、
北陸地方では「ガスエビ」「ドロエビ」などと呼ばれ、
日本海各地に根付いた食材である。
県内では、
境漁港・鳥取港・網代漁港が主な産地として知られ、
9月から5月まで沖合底びき網漁で漁獲される。
カニシーズンと重なるため、
隠れた存在になっているが、
弾力のある食感や旨味が強く甘味は甘エビ以上である。
モサエビは鮮度の劣化が早く、
血液に銅イオンを含むため、
空気に触れ半日もすると頭部が黒くなる。
このため、
従来より遠隔地への流通は難しく、
地元でしか味わえない幻のエビといわれる。
現在では少量だが、
生きたまま県外へも出荷もおこなわれている。
---農林水産省HPより
仲間達と
注文したものを紹介しよう♬
<モサエビ丼>


<モサエビと白イカ丼>

<鳴石丼(モサエビと海鮮のコラボ丼)>

山陰自動車道(無料区間)を米子方面へと走り
お宿へと向かう。
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2は
心地のよいエキゾーストサウンドを奏で続け、
左方に美しき大山が夕焼けに照らされ聳える♬
後方へと目をやれば、
ミラーに仲間達の姿が映(あ)る♬
これ以上に幸福感を得られる
シチュエーションなど他にあるものか...
"大山ツーリング満喫!!"
【Smile Hotel米子】

大山ツーリング1日目は、
曇り予報であっても
"僅かな晴れ間(チャンス)"をも逃すまいと、
果敢にアタックしたからこそ得ることのできた
軌跡の様な1日であった♬

部屋に集まっての夜会の際に
"明日は確実に雨天走行となるがどーだろう?"
と私がした質問に対して...
仲間達は一様に
タイヤの雨天走行テストができて
楽しみだなどと、
"しれっと"笑顔で言い放つのであった(笑)
※しれっと
けろっとして何も問題にするものはない
という態度であるさま。

素敵な連中ダ...
こと♬

大山ツーリング後編へと続く♬
...Coming Soon♬

【関連資料】
【NEXCO西日本】ーニュースリリース
【大山ハム】ー公式HP
【植田正治写真美術館】ー公式HP
【青山剛昌ふるさと館】ー公式HP
【魚料理 海】ー公式HP

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Otherwise(その他) ー 小さ... | トップ | 【TOURING ー 大山ツーリング(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イトー)
2023-05-19 22:05:55
先日は大山ツーリングのプランニング&先導お疲れ様でした。
とんでもない絶景の大山に出会えた記憶がありありと蘇って楽しく読ませていただきました。
あと、私の撮った写真も採用されてて、またいつもと違った楽しみもありました( ̄▽ ̄)
この後も盛りだくさんなのは知っているので、続きを楽しみにしています♪
返信する
Unknown (ボウズ@Bulldog)
2023-05-20 22:09:53
幾度と大山を眺めに行った私ですが、
米子道で最初に大山南壁がくっきりと見えたときの感動と言ったらもう…!!
ヘルメットの中で思わず「おぉー〜」と声が出てしまう、あの気持ちを未だ忘れられません。
それくらい今回の大山周遊は今までで一番だったと思っています。素晴らしい経験をしました。
返信する
Re:イトーさんへ (ヨッシー)
2023-05-21 21:27:56
コメントありがとうございます♪

素晴らしい"大山"と
出逢えましたねー♪
ブログに写真を使わせていただきました。
参加したツーリングの
ブログ記事はひと味違うでしょ(笑)
後編もupしましたので
楽しんで下されば幸いです<(_ _)>
返信する
Re:ボウズ@Bulldogさんへ (ヨッシー)
2023-05-21 21:33:11
コメントありがとうございます♪

大山素晴らしかったですね♪
私も過去イチの大山眺望を満喫しました。
されど、
企画・計画者としては、
美しい大山を米子道から見つけた時に
ホッと致しました。
3日間雨で大山が見えなかったら
と心配していましたから...(汗)
後編もupしましたので
楽しんで下されば幸いです<(_ _)>
返信する

コメントを投稿

TOURING」カテゴリの最新記事