ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【電ドラボール♪】

2021-09-29 | Working in the garage

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

漸(ようや)く...
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2に
取付けていた、
ミクニ/TMRCarburetorの
非分解部分を含むOHが完了したとの
連絡が入ったので、
新たに"電動工具"を購入してみた♪
【VESSEL(ベッセル)/電ドラボール】
2019年に発売されるやいなや
爆発的な人気となり、
品薄状態が暫く続いていたこともある
アノ"電動ドライバー"である♪
(現在は簡単に入手可能です♬)

◯JECA FAIR 2019
第58回製品コンクール
(一社)日本電設工業協会
奨励賞受賞
◯2019日本DIY賞品コンテスト
新商品部門
経済産業大臣賞受賞

この電ドラボールの特徴は...
【バッテリー充電】
今時のUSB充電。
PCやモバイルバッテリーよりの
充電も可能(入力電源:5V-1A)
【取付け可能ビット】
各種(一般的)電動ドライバー用の
6.35mm(両頭・片頭)使用可能。
【本締め】
電動(280回転/分)だけに限らず
手動でネジを増し締め/ゆるめも可能。
電動時トルク範囲:~2N・m
手動時トルク範囲:~10N・m

私がこの電ドラを選んだ理由は、
価格が手頃であったことと、
大きさが通常の手回しドライバーと差異がなく
携帯性に優れていることである。
更に嬉しい機能として、
駆動スイッチを押すと
LEDライトが点灯し暗所を照らすのだが、
スイッチから指を放しても
数秒間LEDライトが消灯することがなく
暗所を照らし続けてくれる♬
これならば
ヘッドライト等の灯具を使用しなくとも
ある程度の作業が可能であるので有難い♪
このチョットしたことの
メリットは意外に大きいと感じている♬
また、
必要以上のトルクが発生しないのも
相手(ネジ等)を痛める心配が少なく安心ダ♬

OHを終えたキャブレターの
セッティングに掛る時間を
少しでも短縮できればと期待して
購入した"電ドラ"♬
当然といえば当然なのだろうが...
セッティング作業の中で
一番時間を取られる(手間の掛る)作業が
キャブレター本体の取外し/取付けダ(汗)
セッティングを終えるまで
キャブを留めているバンドの螺旋を
いったいどれだけ回すかを考えると
電動工具の必要性を感じずにはいられないが、
いままでこのことに気付かなかったことが
ある意味怖い(笑)

ソケットアダブターを使えば
この様な使い方も可能なので有難い♬

"面倒ダナ"という気持ちの生む負の連鎖は、
結果として仕上がりの差となり
自分自身に跳ね返ってくるものだ。
ネジ締めひとつの"面倒"を
少しでも面倒で無くすることは
調子の良い車輌を維持する為には
”一番の得策(うまいやりかた)"
なのかも知れぬ...。
たかが
電動工具ひとつで大袈裟か(笑)
このOH(非分解部分)で
キャブレターの不調が
解消されていたらば良いなと思う。
長い時間(とき)が掛ったが、
いよいよ
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2は
復活の狼煙をあげる♬

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご自由にご覧下さい♪ - 108 -】

2021-09-27 | magazine(雑誌紹介)

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

雑誌のご案内です♪

☆RACERS Voleme61
8耐最速TT-F1マシン[NW1H]
'90年の鈴鹿8耐で起きたガス欠事件を振返る
THE SCENE from scenes
101周で戦列を去った
OKIホンダチームの'90鈴鹿8耐
TECHNICAL REVIEW
RC30ベースで熟成された第3世代
'90RVF750の実像
THE TRUE STORY
決勝翌日から始ったガス欠事件の
原因究明と'91年8耐勝利への格闘

鈴鹿8時間耐久レースには
ドラマティックな結末が
用意されているものだ。
'90年の8耐を
盤石の体制で挑んだ
OKIホンダチームは、
"ガス欠"という考えられぬトラブルで
レースを終え、
E・ローソン選手を起用した
ヤマハTECH21チームは、
悲願であった
平忠彦選手の8耐初制覇を成し遂げる。
1985年のTECH21
K・ロバーツ/平忠彦チームの
アノ悲運から5年後のことであった。
"ガス欠"という結末に
怒りを覚えたのか...
W・ガードナーが近寄るオフィシャルの
頭を小突いたシーンは
今も忘れることはできない(笑)
まぁ、8耐というレースは、
スプリントレースとは違う
長丁場の耐久レースであるが故の
"ドラマ性"の様なものが魅力であることは
疑い様の無い事実であろうが、
80代後半から90年代初頭の
8耐はまた格別の味があった。
最高峰2サイクルレーサーで
GPレースを闘う
最上級のレーサー達が、
乗り慣れぬ4サイクルレーサーで
耐久レースを闘う、
どこか異種格闘技戦の様なレースに
私はとても魅力を感じたものだ。
motoGPのトップレーサーが
WSBのトップレーサーと
耐久仕様のMachineを駆り
真っ向勝負し合うレースを
見てみたいものである。
なかなか難しいかな(笑)

...鈴鹿8時間耐久ロードレース、
新型コロナウイルス感染症の影響で
今年も開催中止となりました。
とても残念ではありますが、
2022年には
以前にも増した熱い戦いを
見せて欲しいものでアル。

【第43回"コカ·コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース
開催中止について(2021年8月19日更新)】
2021年11月5日(金)~7日(日)に、
鈴鹿サーキットで開催予定でありました
「2021 FIM世界耐久選手権
"コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース
第43回大会」につきまして、
本年度の開催を中止することを決定いたしました。
これまで開催に向けた準備を進めて参りましたが、
国内チームと海外チームが混在しており、
防疫のための活動単位(バブル)運用が困難であることや、
現段階で海外関係者の
日本入国が見込めない状況を受け、
やむなく開催中止の決断をいたしました。
ファンの皆様と同じく、
非常に辛い決断でありますが、
昨年来より続く
新型コロナウイルス感染症による影響として、
ファンの皆様および関係者の皆様におかれましては、
ご理解くださいますようお願いいたします。
---鈴鹿サーキットHPより---

【関連資料】
【鈴鹿サーキット】-公式HPー

では
Thanks for coming!
Webーyoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする