ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【移りゆく季節の中で...】

2015-10-15 | Otherwise(その他)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

ヨッシーのMachineは
【衣替え2015年秋♪】<2015年10月2日更新>
でお伝えした通り
既に「紅葉真盛り♪」となっていますが
ようやく中部地方でも標高の高い場所では
紅葉樹達が美しく色付きだしてきた模様です。d(゜∇^*)♪

さて...
ヨッシーの愛車
KawasakiZRX1100-C2は訳あって
Carburetorを
CVKCarburetor(KEIHIN)から
TMRCarbureto(Mikuni)に変更しているので
気持ち良く愛車を走らせる為には
季節ごとの『Resetting』が必要となります。
外装交換だけで季節感を楽しめれば
それに越したことは無いのですが...
そーもいかない「オトナの事情」もありますので
CarburetorSettingを
「秋冬仕様」に変更すると同時に
各部のチェック(確認)をすることにしました。オッケー☆⌒c( ̄▽ ̄)

今回は
車体からCarburetorを取り外しての
作業となりますので
少々手間が掛かります...
とは言ってもネジを外して「ポコッ♪」と
取り外すだけの事ですけどね(´m`)クスクス

ガソリンコックをOFFにして
Carburetorへの「ガソリン供給」を止め
ガソリンホースを取り外した後
Carburetor下部にある
フロートチャンバー(フロート室)に残った
ガソリンも抜いちゃいます♪"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!

フロート室に残ったガソリンは
約200cc...と言う事は
1気筒あたり50cc♪
ヨッシーのMachineは
フロート室のガソリンだけで
計算上は
約3.5Kmは走るということになります。d(・・*)。。oO(フムフム)
自宅に着く約2.5~3km手前で
ガソリンコックをOFFにして走行すれば...
フロート室のドレンを開けて
ガソリンを抜き取る作業は
「省略」できるということですね。d( ̄  ̄)デショ♪

まぁ
フロート室のガソリン残量を
計測しておくと便利な理由は
『コレ』だけではありませんけど...(笑)

ようやく
ガソリンタンクを取り外し
本格的な作業開始となります♪(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
Carburetorを取り外すのに必ずしも
ガソリンタンクを取り外す必要はありませんが
ヨッシーは老眼で...オットォ!(・oノ)ノ
暗い場所の作業が厳しいのです。(ノ_-;)ハア…

車体から
Carburetorを取り外す作業で
一番面倒なのは
アクセルワイヤーの取り外しではないかと思いますが
これも...何度か作業して『コツ』を掴めば簡単です。c( ̄▽ ̄)ソンナモノサ♪

ヨッシーは
アクセルワイヤーの「引き側(開け側)」に
赤いテープを貼る事で
「取り付け間違い」を防止しています。
こうして
「引き側(開け側)」と「戻し側(閉じ側)」を区別しておく事で
取り付ける際に
どちらのワイヤーかを瞬時に判断ができますからね♪
コレ!d(゜∇^*)
昔からやっている事で
ワイヤーを取り違えると言うよりも...
取り付ける際に作業の手を止めて
「どっちだったかな?」なんて
考える(頭を使う)のがイヤなだけでやってます...(笑)

ココまでが下準備で
コレからが今回の本題(笑)
Carburetorの『Resetting』となります♪
Carburetorを取り外してしまったので
「intake(吸気口)」から異物が混入しない様に
クロスを掛けておきました♪
長期間Carburetorを取り外した状態で
車体を保管するなら
吸気口をマスキングテープ等で塞ぎますが
短時間ならこんな程度でOKです。オイラd( ̄∀ ̄*)ショップチャウカラネ!



ハイ!これでOK♪
Carburetorが『Resetting』されてくるまで
しばし...お休みなさいo(__*)。o○zzZZ

ACTIVE Mikuni/TMRφ38-D2
ヨッシーSpecialEdition♪
(ファンネルはYOSHIMURA/Dual Stackに変更してあります)

各部にチョイと細工されたTMR...♪
ACTIVEが販売するTMRは
販売されている状態では
〇〇が〇〇〇なのはご存知でしょうか?
コレ...ACTIVE仕様なのか
車種専用だからなのかは...分かりませんが(笑)
ACTIVE

RacingCarburetorは
仕様変更が可能なのが「ウリ♪」の製品。
チョイとした細工で
その特製(味付け)を変える事も出来ますし
MachineのEngine仕様にあった
混合気(MixedGas)を
簡単に作りだす事はお手のモノ♪
しかし...
コレが意外に「落とし穴」だったりもしますが...(´0ノ`*)オーホッホッホ!!

偉そうに
季節ごとの「仕様変更」と言っていますが
ヨッシーは
愛車ZRX1100+Mikuni/TMRφ38の
コンビ(Combination)は未経験...
「Data不足」と「各ジェットの手持ち不足」は否めません。ヾノ(´д・ll))ダメダメ
とは言っても
何もしなけりゃそれでオシマイ...頑張らなきゃ♪
それにしても
取外した「PJ(パイロットジェット)」を見ながら
ジェットに刻印された『番手(数字)』が
年々見え辛くなってゆくことがショックで...(_ _。)・・・シュン
ジェットの刻印で
トシ(老化現象)を思い知らされる様になるとは...( ´△`)トホホ
あの...小さな数字が
「キッチリ!ハッキリ!」見えていた若い頃が懐かしい...。

さて...
フロートの位置が
規定値にある事を確認したら
各部の『Resetting』開始♪イッテ――ヽ(@,,>∀<)ノ――ミヨォォ♪





モトクロッサーに装着されていた
RacingCarburetorは
スライドバルブまで分解して
「整備・点検・清掃」&「SETTING」をしていましたが
コイツはスライドバルブの領域までは
ユーザー側での分解整備は不可とある。
OHは「指定ショップ」で受けろ...ってことなので
各ジェットを「確認or交換」して終了♪
これじゃ...
安易に洗浄もできません。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…コマッタモノダ!

これでCarburetorも無事に
「秋冬仕様」になりました...
って違うでしょ!ヾノ(( ;-д`)チャゥチャゥ!
ココまでは
ただ各ジェットを交換しただけ(笑)
『Resetting』はこれからが本番♪


実走...調整。
実走....調整。
実走.....調整の繰り返しをしてゆきます。
この作業が『Resetting』なのだと
ヨッシーは思っています。(*′▽`)ノ゛ぁぃぁぃ♪
「アタリ♪」がでたところで
セッティングノートに
各回の「ジェットの番手」と「Information」を書込み
作業は終了♪
NGセッティングもひとつの大切なDataなので
忘れずにDataを記載しておきます♪
NGセッティングとはいえ...
CarburetorSettingの良し悪しは
微妙な匙加減で決まりますので
蓄積されたDataが
何よりの「助け」となりますからね♪
今は...基準作りの期間だと思い
アレコレと試しては失敗しています(笑)

3月初旬に取ったDataを基に
『Resetting』を施しましたが
ファンネル仕様では少々不満の残る結果に...。
コイツを解消する方法は
予測できていますが...
その考えが正しい(アタリ)かは自信ありません。
取り敢えず
手持ちのジェットでは限界を感じましたので
ショップさんと打ち合わせ(意見交換)して
新しくジェットを購入しようと思っています♪

今回
ヨッシーを強力にサポートしてくれたのは...

この道具達です♪
最高級の道具ではありませんが
私の大切な「相棒」なのです。ヽ('v≦○)マチガイナイ♪
今回使用した道具を紹介した記事も
宜しければご覧下さい♪
【キャブレター調整工具】<2015年1月21日更新>

移りゆく季節の中で
Machineと
どの様な形で向かい合ってゆけるのか...。
「Modify」が進むにつれ
こんな事を
ひとりGarageで考える時間(トキ)が増えた。
愛車ZRX1100-C2改。
一歩...一歩。
理想とする『ZRX』に近付いているのは間違いない!
だが...
ヨッシーが「最高だ♪」と思えるMachineになるまでは
あと少し「Modify」が必要となるだろう...。
あの頃より理想として掲げてきた
「オトナ♪の走り」ができる
Machineに仕上げることができるまでは
コイツに拘り続けてゆこうと思う。
ヨッシーにとって
ZRXは一過性でなく継続して
「夢(Dream)」を追い掛け続けることのできる
Machineなのだから...。

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪ 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PFSフィッティングサービス♪】

2015-10-08 | Otherwise(その他)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

デジタル大辞泉によると...
【Fitting】<Fitは、合わせるの意>
調整・整備
とアル♪

先日のこと...。
SHOEIの【PFSフィッティングサービス】を受けに
三重県四日市の「2りんかん」さんまで
ヘルメットのフィッティングに悩んでいた
仲間のお伴で遊びに行ってきました♪
(このサービスはイベントとして行われたものです)

「PFSフィッティングサービス」とは
頭部のサイズを計測し
適切なヘルメットサイズの
アドバイスや無料フィッティングサービスを行う
SHOEI 「Personal Fitting System」の事ですd(゜∇^*)♪

2りんかんさんのフロアーに設置された
特設会場では
SHOEIのスタッフさんが
ひとりひとりの相談に対して
丁寧に対応されていました♪
頭部の計測後
SHOEIのスタッフさんが
「ユーザーから聞きとった情報」と
「膨大なデータベース」を基に
ユーザーの頭に合った状態に
ヘルメットをフィティングさせてゆきます♪

内装の各部分に
立体裁断された専用のウレタンフォームを貼り付けながら
ヘルメットを被り「アタリ」を確かめる作業を
納得ゆくまで続けてくれます♪

使用される専用のウレタンフォームも
硬さの違う3種類が積層された物で
「ハード」「ミディアム」「ソフト」が用意されており
適材適所に
ユーザーの頭部にフィットする物を
選んで使用します。d(゜-^*)スバラシイ♪

単純に厚み調整という感じではありませんよ。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!
最終的に
フィッティングされた頭部(ヘルメット)のデータは
SHOEIさんのデータベースに入れられ
ヘルメットを買い替えた際にでも
HPより計測データを「OutPut」して
内装をどの様にすれば自分に合うのかを
適正に判断する事ができます(人,,*゜∀゜)アリガタイ♪
流石に
メーカーさんのサービスには
抜かりはありませんでした。+.゜(′▽`人)゜+.゜ィィ!!
SHOEI 

コレで仲間も
ヘルメットの違和感とオサラバして
走りに集中できることでしょう♪オッケー☆⌒c(´∀`)ノ

MachineもRidingGearも
違和感を感じながらの走行は
気分が悪いばかりでなく
集中力を失う原因となり『とても危険』です。∑(′□`;ノ)ノコワッ!
常にRidingに「集中できる環境」を整える事も
Riderに求められる
「Riding技術」のひとつなのかもしれませんね♪

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪
 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衣替え2015年秋♪】

2015-10-02 | Working in the garage

Web yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

暦は10月...
早いもので季節はも
"秋...♪"ダ。

愛車Kawasaki/ZRX1100-C2
の"油温計"の指し示す油温は、
確実に"秋の訪れ"を教えてくれる♬
<計測機器>
ー YOSHIMURA ー
Digital Single TEMP METER

外気温変動に伴い、
OILクーラーに"目張り"を施す♬
季節変わりの時期は、
1日の気温差が激しいので、
"目張り"にも工夫が必要ダ。
朝駆けし、
夜遅くに帰宅する様な場合には、
外気温変化に対応できるように
"目張りテープ"をモザイクに張り付け
油温をチェックしながら、
剥がす場所を決めると便利ダ♬
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2には
水温計も取り付けられているのだが、
エンジンに手を入れた車輌は
水温計だけに"温度管理"を任せるのではなく、
"油温と水温"は個別に計測し
温度管理をすることをお勧めスル♪

そして...
秋と言えば
紅葉の季節ということで、
恒例の外装交換(換装)♬

愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2の外装が
新緑の"LimeGreen Color"から
"Original Orange Color"へと紅葉スル♬

外装を取り外したので、
以前から懸案事項としていた
"ナンバー灯"を新調シタ♬
今回取付けた
"高照度LEDのライトバー"は
ツーリング倶楽部の仲間が
簡単に車輛に取付できる様にと
加工を施してくれているので、
端子を取り付けて
結線するだけで完了ダ♬

以前に取付けていたLEDナンバー灯より
※リンクは下層に張ってあります。
【LEDナンバー灯♪】<2012.4.13更新>
高照度となり、
眩しくて直視できないほどダ(笑)

"Original Orange Color"への換装完了♬
秋はツーリングの季節...
2015年の秋が...
どの様な秋になるのか楽しみでなりません。
ご縁あり
ご一緒する機会がありました
宜しくお願いします♬

【関連資料】
【ヨシムラ】ーヨシムラJapan公式HP

【関連記事】
【LEDナンバー灯♪】<2012.4.13更新>

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんの
お越しをお待ちしております♪





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする