結構前に、綺麗だけどなんだろう?
と、思っていた木。
もしや「桃」かも?という結論が出た。

この花
実に綺麗だった。
それで、
もう一度見に行ってきた。

実がついてた(*^_^*)b
去年、この実を見ていたので
「梅」と勘違いしたのだった。
この、木を見ながらの出勤ルートには
これ

西洋ススキがある。
見上げるほどの高さなのだ!!
まだ、穂は閉まっているので
穂がひらくと、見事になります。
この西洋ススキの周りには、普通のススキもたくさん生えていて
情緒があります。(しかも建物とかもあまりない)
きょろきょろしながらあるいていると

よもぎ
子供の頃は、実家のちかくの草原で
蓬の先の柔らかい部分だけを摘み取りに行って蓬餅をつくったもんだ!!

どくだみ・・・
出勤時間はいつもかなりの余裕があるため、
あっちをふらふら、こっちをふらふらしているのだが、
こういう小さな発見ってたのしい。
そして、
線路沿いに生えているのが

風でそよそよしていると、
ねこが草むらに隠れていて、しっぽがゆらゆらしてるようでなんかかわいかった。
ただ、量がすごいが・・・・
たったひと駅歩くだけでも、
四季をしっかり感じることができて、こういう時間は今の自分には必要なんだな~
な~んて、ちょっぴりセンチに考えたりして・・・
と、思っていた木。
もしや「桃」かも?という結論が出た。

この花
実に綺麗だった。
それで、
もう一度見に行ってきた。

実がついてた(*^_^*)b
去年、この実を見ていたので
「梅」と勘違いしたのだった。
この、木を見ながらの出勤ルートには
これ

西洋ススキがある。
見上げるほどの高さなのだ!!
まだ、穂は閉まっているので
穂がひらくと、見事になります。
この西洋ススキの周りには、普通のススキもたくさん生えていて
情緒があります。(しかも建物とかもあまりない)
きょろきょろしながらあるいていると

よもぎ
子供の頃は、実家のちかくの草原で
蓬の先の柔らかい部分だけを摘み取りに行って蓬餅をつくったもんだ!!

どくだみ・・・
出勤時間はいつもかなりの余裕があるため、
あっちをふらふら、こっちをふらふらしているのだが、
こういう小さな発見ってたのしい。
そして、
線路沿いに生えているのが

風でそよそよしていると、
ねこが草むらに隠れていて、しっぽがゆらゆらしてるようでなんかかわいかった。
ただ、量がすごいが・・・・
たったひと駅歩くだけでも、
四季をしっかり感じることができて、こういう時間は今の自分には必要なんだな~
な~んて、ちょっぴりセンチに考えたりして・・・