吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

切手

2020年10月31日 | ぶーくんの毎日
切手を買いに行った。


普通に84円と1円切手を買いに行った。


ところが、
カウンターにこれ見よがしに並べられた


と、書かれたもの


気になる・・・

気になり過ぎる・・・

裏をみると

城の切手だ・・・


84円切手20枚と1円切手20枚を郵便局の方が持ってきて
「こちらでよろしいですか?」と、確認してきた

いざ、お会計の時に


「これもください!!」

と、思わず差し出してしまった・・・


家に帰ってみてみると

見開き一ページで
切手は城の絵柄で10枚だ。

実はもっと読み応えがあるのかと思ったんですが、
結構シンプル・・・

2000円でした・・・


城はかっこいいけど、ちょっと「ん?」ってなってしまいましたww




昨日、姉が母を病院に連れていくために家にいったら居間で倒れていて、救急搬送してもらったのですが姉から連絡がありました。
脱水症状になっていたらしく入院するように先生に言われても、入院を拒否していたそう。
先生も本人が拒否しているのに無理に入院をさせるわけにはいかないということで、姉も一緒に説得して1週間なら入院してもいいということでようやく入院手続きができたのだそうだ。
ってことは結構元気なのかな・・・と、安心はしましたが姉曰く「そんなことばっかり言って迷惑をかけている感覚がないんだから!」と言ってました。
来月の父の一周忌(本当は12月ですが雪降るといけないので早めにしました)には間に合いそうだとのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼太郎茶屋

2020年10月30日 | ぶーくんの毎日
おみやげを買うために鬼太郎茶屋へ行ってきた!


観光客が戻ってきたということなのかにぎわってました!
平日にしか行かないので、駐車場に困ることはなかったのですが、
今回平日だというのに、すごく混んでいていつもの駐車場が開いておらず第二駐車場へ誘導されました。
しかも、海外の方はいらっしゃならいのでほぼ日本人です。


「すごいね~」とか言いながら歩いていると
たぶんアジサイだと思うのですが、ドライフラワー状態になってましたw

そして、今日も鬼太郎茶屋は楽しげw




紅葉も始まっていてワンちゃん連れも多く、こっちも楽しくなってきます。



せっかくなので神代植物公園へ行くため深大寺を通ります。


植物公園は桜の時以来の賑わいでした!


8月に行ったときは、ほとんど人がいなくてすれ違う人もまばらでしたが、
今回はチケット売り場も賑わってました。

薔薇の話は先日しましたので
今回は薔薇以外です。

温室の熱帯植物コーナーでは
縞バナナが実ってました


めっちゃ、縞模様になってます。
これはバナナだけじゃくて、葉っぱも縞なんですよね~

恒例の蘭コーナーですが、
胡蝶蘭とかデンファレとか上品で綺麗ですが、蘭の仲間系ってちょいちょい気持ち悪い。

これに至っては、綺麗でもかわいくもない(笑)


わかりにくいですが、黒っぽい花が下がってます

う~ん・・・・としか感想が言えないw


マスクをしていてもチョコっぽい匂いがしましたw





ベコニアは花は迫力があってそして綺麗なんですが、茎が太すぎて花の美しさとアンバランスな感じがする。

花が派手で目がいかなかったのですが
ベコニアって葉っぱばまぁまぁエグイw
カエルかと思ったw



葉っぱを触るのは勇気がいる感じですが、展示物には手を触れないでねww


睡蓮も綺麗に咲いてました



立派なサボテンがたくさんで棘がすごいです。
これを移動させるときは痛いだろうな~と、関係のないことを考えてましたw

神代植物公園から駐車場へは林のような公園内をゆったり歩きながら戻ります。
すごく天気の良い日で薔薇園はちょっと暑いくらいでしたが、林の中は涼しくて心地よかったです。


車に乗ってしばらくすると


なんか




臭い・・・


旦那がすかし屁したな・・・と、思ったら
旦那に、屁をこいたろ?とか心外なことをいわれる
「いやいや、あなたでしょ?」
「いや、そっちだろ」
と、くだらないことを言い合ってましたがふと思い出しました。

林で何となく足元のドングリの種類を見ながら歩いていた時に
”銀杏”が落ちていることにも気づいたのでした。


「そういえば、銀杏が落ちていたから踏んだんじゃないの?」
というと
「そうなんだ、銀杏なんてあったんだ。だったらぶーくんが踏んだのか?」


いやいやいやいや・・・銀杏に気づいてないんだから、あんたが踏んだんでしょ・・・
って思いましたがどうせ認めないからとりあえず車の空調を強くしましたw


久しぶりにたっぷりと森林浴しましたw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が見事でした!

2020年10月29日 | ぶーくんの毎日
ちょっと用があって深大寺に行ってまいりました!

せっかくなので神代植物公園をプラプラしようと入園です!

平日なのに、めっちゃ人がおりました!
平日にしか来たことがない私ですが、こんなに賑わっていたのは初めて!!

何事かと思ったら!

薔薇がっ!
咲いとる!!

今まで、何度も神代植物公園に行きましたが薔薇が咲き乱れているのは初めて!!

てか、人もめっちゃいる!!

ってことで、薔薇の写真を沢山撮ってきた!!

ブライダル・ホワイトなんて素敵な名前!

ジーン・バーナー
なんか薔薇っつ!!って、感じの薔薇ですw

クイーン・オブ・神代
神代の名前がついてます。ちょっと見に行く時期が遅かったです・・・

北斗
日本で作られたんですね

パローレ

なるべく名札と共に写真を撮ろうと思ったのですが、背の高い薔薇は撮影が難しいw

桜乙女

めちゃ、小さい薔薇で色も優しくてかわいいです
トゲもなかった!

星光

日本の名前って綺麗ですね、
先ほどの北斗といい星関連が多いのかしら?


プリンセス・ドゥ・モナコ

これってグレースケリーってこと?
とても上品でかつ存在感があります。

アメリカーナ

薔薇を一本だけもらうなら、こんな情熱的な感じのがいいですねw

青龍

名前の通り、ほんのり青みがかってます

銀世界

これはすごく清楚な感じです。

チャールストン
色がすごく個性的なんですが、結構古い品種なんですね!

エリトゥ・バビロン

ちょっと変った感じの花です

伊豆の踊子
とても可愛らしい花なんですね、名前から日本で作られたと思ったらフランスでした(なんか、書き方がコウメ太夫みたいw)


ファルツァー・ゴールド

花自体もキリっとした感じというか、「あっ好きな感じ」と思ったんですが、
名前もかっこいいな~と思った次第w

イングリット・バークマン

これはねぇ、華やかです。

小休止

パスカリ

少し終わりかけだったので、綺麗な状態で見たら優雅だったろうな~

クリスチャン・ディオール
背の高い花で上手く撮れなかった


銀嶺

上品な感じです

ブルー・ムーン
とにかく名前が好き!!
名前が好きな薔薇はドイツが多いっていうww

せっかくなのでブルー・ムーンをアップで
ほんのり青みがあるファンタジーな薔薇です。



天気も良くて薔薇日よりですが、歩き回ったので暑いくらい。

帰りは
密林ですっかりクールダウンできました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングに参加しました、投票おねがいします。

人気ブログランキングへ