新番組の始まる季節である。
そんな時は、普段は購入しないが
テレビガイドを購入して、新番組のチェックをする。
すると、深夜アニメ枠の”ノイタミナ”で
「屍鬼」の文字が!!
あれ?小野 不由美・・・
実は、ぶーくん、小野 不由美の『東亰異聞』が大好きである。
どろどろして、不思議な世界観
特にこの作品は、帝都をイメージした時代背景であるので
ぶーくんにとってど真ん中の作品だった。
その後『魔性の子』を読んで、面白いな~
と思い、
『黒祠の島』こちらも、なかなか面白かった。
そのうち『屍鬼』を読もうと思ってたが、
いかんせん、ストック本が溜まりまくってるのに
つぎつぎとマイブームが変わっていく為、
なかなか、読む機会が来ない・・・
そんな時、
ノイタミナで始まるという。
では、早速みてみよう!
「屍鬼」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
?
どうも・・・キャラデザインが・・・・
イメージと合っていないような?
で、
よくよく、このサイトを見ると
漫画化されているようだ。
原作はたしかに小野 不由美のようだが、
今回のアニメ化は
基本的に漫画のアニメ化とうことなんでしょうかね・・・
多分、漫画からこのアニメを見ても違和感がないのでしょうが
どうも私は違和感がある。
この『屍鬼』自体は読んでないが
他の作品を考えると、
どうもしっくりこない。
これは、急いで原作を読むことにします。
屍鬼〈1〉 (新潮文庫)
黒祠の島 (新潮文庫)
魔性の子 (新潮文庫―ファンタジーノベル・シリーズ)
東亰異聞 (新潮文庫)
東亰異聞 1
東亰異聞の漫画版は原作のイメージが踏襲されていて好き!
屍鬼 1 (ジャンプコミックス)
そんな時は、普段は購入しないが
テレビガイドを購入して、新番組のチェックをする。
すると、深夜アニメ枠の”ノイタミナ”で
「屍鬼」の文字が!!
あれ?小野 不由美・・・
実は、ぶーくん、小野 不由美の『東亰異聞』が大好きである。
どろどろして、不思議な世界観
特にこの作品は、帝都をイメージした時代背景であるので
ぶーくんにとってど真ん中の作品だった。
その後『魔性の子』を読んで、面白いな~
と思い、
『黒祠の島』こちらも、なかなか面白かった。
そのうち『屍鬼』を読もうと思ってたが、
いかんせん、ストック本が溜まりまくってるのに
つぎつぎとマイブームが変わっていく為、
なかなか、読む機会が来ない・・・
そんな時、
ノイタミナで始まるという。
では、早速みてみよう!
「屍鬼」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
?
どうも・・・キャラデザインが・・・・
イメージと合っていないような?
で、
よくよく、このサイトを見ると
漫画化されているようだ。
原作はたしかに小野 不由美のようだが、
今回のアニメ化は
基本的に漫画のアニメ化とうことなんでしょうかね・・・
多分、漫画からこのアニメを見ても違和感がないのでしょうが
どうも私は違和感がある。
この『屍鬼』自体は読んでないが
他の作品を考えると、
どうもしっくりこない。
これは、急いで原作を読むことにします。
屍鬼〈1〉 (新潮文庫)
黒祠の島 (新潮文庫)
魔性の子 (新潮文庫―ファンタジーノベル・シリーズ)
東亰異聞 (新潮文庫)
東亰異聞 1
東亰異聞の漫画版は原作のイメージが踏襲されていて好き!
屍鬼 1 (ジャンプコミックス)