法政米米クラブ

新潟県上越市の吉川に、稲作や文化交流をしにいく都会の若者たち
"法政米米クラブ"の活動を世界に発信する

09年度稲刈りぃ

2009-09-29 22:36:07 | 吉川活動報告
 秋です!収穫の秋ですよ、奥さんっ!(誰

 こんにちは、高橋です。
 吉川も収穫の季節となりまして、私たちは先日今年の稲刈りに行ってまいりました。ということで報告記事です。

【参加人数】
15名

【日程】
一日目
 大学集合~バスで移動~六日町で買出し~現地
 稲刈り&枝豆収穫
 交流会

二日目
 大根間引き
 稲刈りお手伝い
 帰路~よしかわ杜氏の郷~大学解散



 今年の稲刈りは、5月に手植えした小さいほうの田んぼのみの稲刈り活動となりました。機械植えを体験させてもらった大きいほうの田んぼは、いくら刈っても終わらないので事前に集落の皆さんが稲刈りをしたときに刈っていただきました。
 



 去年はすべて手刈りしましたから刈れども刈れども終わらないという感じでしたが、今年は時間に余裕を持って、とても楽しく作業ができましたよ。

 ちなみに稲刈りと同時並行で枝豆の収穫も行いました。
 あの元気に育っていた枝豆をとうとう食べられる日が来たのです!稲のように、茎を根っこ付近で鎌を使って刈り取り、房を手で取っていきます。大豆畑の枝豆が占める割合は畝ひとつ分+α程度でしたが、それでもそのすべての房を二人で取り切るのにはすごく時間がかかりました…。とはいえ努力のかいあってか。取れたてをゆでた枝豆は、今までで最高のアジだったように感じました。本当においしい!新鮮さをすごく感じました。
 


 二日目の朝は、なんと5時に起きての大根の間引きでございます。5時ってそれ最近の私の就寝時間ですからっ!(それはそれで問題ありですが)
早朝の肌寒い空気の中、成長途中の大根を間引いていくわけですが、これが悩むというか、心が痛むというか...。全部均等に、元気に育っているものですから、ぜんぜん選べない!極端に成長が悪いとか、明らかに小さいとか、そういう個体なんてひとつもありはしないんです。最終的にはすべて食べられる運命とはいえ、せめて成長抱けるだけ成長したいだろうに...などと大根の気持ちになったようなならないような感慨を抱えたままで、とりあえず高橋はスポスポ間引いていきましたとさ。
 ちなみに間引いた大根は捨てたりはしませんよ。各自家に持ち帰りました。うちでは刻んで炒めておにぎりに混ぜておいしくいただいております。これはこれで天寿を全うさせた!と思うことにします。間引かれたみんな、ありがとう!おいしかったよ!



 朝ごはんをはさんで、今度は別の田んぼの稲刈りのお手伝いです。
 こちらの田んぼは多くの稲が根元から思いっきり横倒しになってしまっていました。
 


 どうやらこれはイノシシか鹿か、その類が踏み荒らしたようなんですね~。「40年農業やっててこんなことは初めてだ」と地域の方はかなり困っている様子でした。というのも、横倒しになってしまっていると稲刈り機がうまく刈り取ってくれず、機械が稲の上を走ってしまったり、もっとひどいことには稲が詰まって機械が壊れてしまうこともあるんだそうです。それに、これ。



 うむ、実に健康である。ではなく、連中、ひとしきり暴れまわった後身も心もすっきりしていきたいらしく、かなりの数の糞を残していっているんです。これがあると臭いが稲に移ってしまい、その移った状態で他の田んぼの稲と混ぜていろいろな処理をするとどんどん臭いが蔓延してしまうんです。まったく、迷惑以外の何者でもない!

 仕方がないので稲刈り機がちゃんと刈り取ることのできるよう、みんなで稲を起こす作業をしました。お昼が近づくにつれてだんだん暑くなってきて大変でしたが、できるだけがんばりました。




 今年の稲刈りはこのように行われました~。さて、続いての企画は間をおきましての収穫祭です!普段お忙しくて吉川には行けない方、大学でぜひお会いしましょう!!

2009年度収穫祭☆☆

2009-09-29 21:25:56 | 活動予告
OBの谷口です(^_^)
26日、27日と稲刈り行かれた方はお疲れ様でした

獣に荒らされた稲を起こす作業は大変でしたが、
やり終わった時は達成感がありましたね
まぁちゃんとした報告は他の人に任せるとして、
大きなイベントの告知をします


★★2009年度収穫祭★★


日程: 2009年11月7日(土) 午後
場所: 法政大学 市ヶ谷キャンパス某所


去年のように、新米のおにぎりを食べたり、
今年度の写真をスライドショーにして観賞したり
来年度の、10周年記念パーティの話をしたりします。

詳細はまだまだ未定ですが、日程だけ空けておいていただければ幸いです
特に!! 
 ・最近吉川行けてないなぁ
 ・久しぶりでちょっと行きづらいなぁ
という方や

 ・米米クラブって名前は知ってるけど、中身よくわからない
 ・吉川ってどんなところ
という方も満足していただけるようにするつもりです(頑張ります


乞うご期待!!

10周年記念酒造り

2009-09-07 23:58:23 | ☆10周年企画☆
☆10周年企画☆ 酒米愛育ち編

OB安田です。
10周年の酒造り、米を育てる作業は9月5日の稲刈りをもって完了となりました
次回はいよいよ仕込み編がスタートするので、お楽しみに
日本酒の仕込みなんて、普通じゃ見れないので、参加したい方は予定を空けておくようにしてね

詳細はそのうち、ブログで発表!毎日見逃すな!


ちなみに写真紹介
5月に植えた時はまだ小さかった苗



なんとこんなに成長しました



仕込み編の前に、そろそろ酒の名前を決めないとね。3月に予定を発表したけど、進んでないのがバレバレだ…
9月中にブログで発表して仕込編が始まるまでに投稿してアイデア集めて決めましょう!だから毎日ブログを見逃すな!


実は10周年企画は密かに進行中

NEW企画の紹介はまた今度

09年度酒米稲刈り☆

2009-09-07 22:36:24 | 吉川活動報告
さてさて皆様9月です!稲刈りの季節です!ということで私たちは早速酒米の稲刈りへ行ってまいりましたので、その報告をさせていただきます。

酒米の稲刈り
【参加人数】7人
【日程】
 <一日目>
  大学前に集合~山菜そばを食べる~現地
  酒米の稲刈り~集落の方にご挨拶~露天風呂沸し
  夕食

 <二日目>
  朝釣り~スライダー体験~帰路



 酒米とは、10周年記念用のオリジナル日本酒をつくる原料となる稲で、5月の田植えのときに一緒に一部植えさせてもらっていました。基本的に稲刈りは機械で行いますから、今回はそのときに植えた田んぼの一部を鎌で手刈りさせてもらうという形で行いました。やはりできる限り多くの工程でかかわらせていただいたほうが、自分たちで作ったという実感が沸きますからね。

 ということで!



 今年の初刈りです!(≧▽≦)

 酒米として作ったのは五百万石という種類のお米で、新潟で50年ほど前に酒米用に作られた、県内ではもっともポピュラーな種類です。特徴としては稲の背丈がほかと比べ低いことが挙げられます。それが功を奏したのか、今年の日射量不足で背が伸びすぎて軒並み横倒しになってしまっていたほかの稲と比べ、きれいに穂だけを垂らしているように見受けられました。



 さてさて作業のほうですが、私たちは機械が刈りにくい四隅の部分を鎌で刈っていきました。7人での作業でしたが範囲が小さかったのであっという間に終わっちゃいました。でも今年初めての稲刈りということで、結構楽しかったですよ☆



 その後恒例の温泉沸しです。
 ややこしくて表現するのが難しいのですが、「冷泉を沸かして温泉にする作業」です。
 山の中で湧き出ている鉱泉は水と変わらない温度なので、これをふもとのほうまで引っ張ってきてドラム缶に溜め、薪を焼いて温めるのです。
 しかしここ最近ドラム缶に溜まる量が少なくってしまいました。どうやら導管が詰まってしまったかなにかのようで...またいつか時間のあるときに補修作業をする必要がありそうです。

 ちなみにこの日の夕食はカレー鍋を作って食べました☆熱かった(^-^;)でもおいしかったです。

 翌日は朝から小さな漁港で朝釣りを楽しみました。小さなお魚が何匹かつれましたよ!覚えの悪い高橋はフグくらいしか名前を思い出せません...orz

 昼ごろには尾神岳にあるスパースライダーへ遊びに行きました。全長670mのコースを、ブレーキつきのそりのようなもので滑っていきます!これが予想以上にスピードが出て、これまたあっという間に終わってしまいましたが爽快感があって面白かったです。

 そんな感じで、いつものことながらあっという間に過ぎていった二日間でした。次回はいよいよすべて私たちで植えた食用米の方の稲刈りです!!まだまだバスに余裕があるので参加を受け付けていますよ!今年の稲刈りは一度だけ!ぜひぜひご参加を!!


PS 帰ってきて気づいたのですが、今回、食用米の田んぼの様子も、大根や大豆の畑の様子も見に行き忘れてるんですよね...やっちまった(>_<)ちょっと心配です。


結い祭(番外編)

2009-09-03 22:57:54 | 吉川活動報告
こんにちは。OB山本です。昨年の雪堀以来ずっと公務員浪人として、吉川我慢していましたが、半年振りに吉川にくることができました。しかも、初の結い祭参加
楽しかったですね~。写真は赤飯カットの模様ですが、幸せそうですよね小林夫妻を集落の方々と一緒に祝うことができ、最高の結い祭となりました。特に、「トモタカとカズエのラブラブじゃんけん大会」は盛り上がりました!

私が吉川に行く理由は他でもない自分のためです。単純に楽しいからです。今回も運動会や結い祭を通して、集落の方々、久し振りに吉川に参加したメンバーをはじめ、多くの人と交流し、たくさんの笑顔に出会えました。結い祭や運動会については、先の二人が書いてくれたので、私のほうからは、番外編を紹介させていただきます。
実は、我々と時を同じくして、「中心子どもの家」という相模原市の児童養護施設の子どもたちが吉川に遊びにきていました。そこで、結い祭の前日に、我々はその子どもたちと流しそうめんを一緒に食べ、夜にはバーベキューを行い、子どもたちと楽しく遊びました。子どもたちは本当に元気で、ご飯を食べ終わると、一緒にあそぼ~!といって、我々を体育館に連れて行き、着いた途端、すごい勢いでおんぶやだっこをせがみます。さらに、鬼ごっこやボール遊びなどもしました。私は、久しぶりに思いっきり汗をかきながら走り回りました。それでも、子どもたちの元気には勝てません(笑)私は、子どもが好きなのでなおさらかもしれませんが、子どもたちが吉川という大自然に囲まれながら、流しそうめんやバーベキューを通して、おもいっきりはしゃいでいる姿をみて、とても癒されました。純粋にまっすぐに生きる子ども達の姿をみて、私もまた、新たな気持ちでがんばっていこうと思えました。このように、メインのイベント以外にもたくさん楽しいことがありました。ちなみに、10月11,12日は「中心子どもの家」で秋祭りをやるそうです。興味がある方は山本まで~。あるいは、コメントしてください。

吉川には、大自然に加えて、大きな人の輪があります。そして、毎回さまざまな作業やイベントがあり、常に新しい発見や喜びが生まれます。今回久しぶりに吉川に参加して、ますます魅了されました。これからも吉川の活動にどんどん参加していきたいです。みなさん、また吉川でお会いしましょう。


次回は、いよいよ明後日に迫った酒米狩りですね!!僕は残念ながら行けませんが、報告楽しみにしています。10周年記念の貴重な酒米よろしくおねがいしま~すあ、ブヨにはご注意を(笑)