法政米米クラブ

新潟県上越市の吉川に、稲作や文化交流をしにいく都会の若者たち
"法政米米クラブ"の活動を世界に発信する

WEBLOG★法政米米クラブ

2018-11-10 22:14:59 | トップページ
このブログは法政米米クラブのブログ

これまでの活動経緯、年間スケジュール、今後の取り組み予定をはじめ、
いろいろなイベントや企画の報告もしていきます

吉川の風景や人や酒(?!)を広く知らせていきます☆

@@
吉川とは?

新潟県は上越市にある吉川区が私たちの活動フィールド
そこにあるのは
 素晴らしい景色
 最高の米
 透きとおる日本酒
       そして
 心暖かい吉川の方々・・

行くだけで、都会では忘れてしまった”何か”を思い出させてくれる土地
それが吉川
私たちはこの町で、地元の方々と一緒に稲作や雪下ろし、温泉づくりといった
吉川活性化プロジェクトを邁進中です!

各回参加受付中!
連絡先:hosei_kome_kome_club@yahoo.co.jp

今年度のスケジュールはこちら



Sorry! The main language of our website is Japanese.
YOSHIKAWA is the gifted place. There're beautiful rice terraces, a hand-made hot spring, and tender people.
Let's try to learn Japanese, and come to see us!!

and more



吉川の場所


2015/1/7~8 冬祭り

2015-02-12 23:30:43 | 2014年度活動
こんにちわ!西川です。

冬祭りの報告をします☆

学生4人 と田中先生夫婦の計6人で、 新幹線、ほくほく線と乗り継ぎ行ってきました。
「さいのかみ」が燃えているところを撮った写真を見て、
その迫力に魅了され、絶対行きたい!と思っていたので、今回行けて大興奮でした♪

一日目は「さいのかみ」を構成する、木や竹、ワラなどの材料を冬祭りの会場まで運ぶお手伝いをしました。
まず道端に生えている木を切り倒して、ブルドーザーに載せて運びます。
この、木が倒れてくるときの迫力が物凄くて、最高に興奮しました笑
次に竹林で竹を切って、トラックに積んで紐で縛って、会場に運んでいきます。
笹が大きいので、紐でしっかり結ばないと落ちてしまいますが、さすが村の達人たち!!
すいすいと私達学生には??な結び方で、固く頑丈に結んでいきます。
私たちはただ見ていることしかできませんでした笑
あっ、何もしなかったわけじゃないですよ?笑
皆、自分にできることはないか、ちょこまか動き回っていました☆笑
でも時々やること無くて、遊び始めちゃったりすることも笑



二日目(祭り当日)は、まず前日に準備した、木や竹、ワラをやぐらのように組み立てていく作業をしました。
高さ17メートルもある巨大な「さいのかみ」を作るので、本当に大変(^^;)
だから「さいのかみ」を作るのは男の役目で、実際現場には男男男。。。
女性は午後に行われる会食の準備で、台所での作業。
当然私は。。。「さいのかみ」づくり☆
17メートルの「さいのかみ」をつくりあげていく、男性の姿は本当にかっこいいです。
惚れます。

作り方にはたくさんのコツや技術が必要で、おじいちゃんが次世代にその技を教えている姿は、なんとも感慨深いです。
おじいちゃんたちは、
若者に「まだまだだな!」と言いながら、とっても笑顔。すごくうれしそう。



無事「さいのかみ」が作り終わり、いざ!会食の会場へ!!

会食は盛大な「餅つき」から始まりました。
実際にやらせてもらったのですが、すっっっごく難しいかったです><
三人で交互につくのですが、ぶつかるのが怖くて腰が引けてしまい、全く力が入らない笑
「全然餅になってねーよ!」ってつっこまれちゃいました笑



ついたお餅は、お雑煮ときなこもちにして食べました。

たらふく食べて、たらふく飲んだあとは雪上ゲーム大会!
よーいどん!で走っていった先に、くじ引きがあって、そこであてた景品をもらえるというゲーム。
去年までは、景品を雪の中に埋めていたらしいのですが、 これが全然見つからなくて、大変苦戦したので、
今年はくじ引いたら、そのまま手渡しで景品をもらえるというルールに。笑
他にもくす球宝探しゲーム、じゃんけん大会もやりましたが、割愛笑

そしてついに!!! 「さいのかみ」点火!!!
徐々に徐々に燃え小さくなっていく「さいのかみ」を見上げながら、皆で、今年の豊作と無病息災を祈りました。。。



この祭りをつくりあげているのは、農村のおじいちゃん、おばあちゃん、そしてその技術を引き継ぐ若者たち。
お祭りを通して、「次世代に引き継ぐ」瞬間を自分の目で見ることができて本当に良かったです。
そして、地域の方々の伝統行事への想いに、直接触れることができ、
これからもこの伝統を、文化を守っていきたい、広く伝えていきたいと思いました。


2014/11/15~16 大根堀り

2014-11-30 14:31:22 | 2014年度活動
こんにちは!!
今年から米米クラブに参加し始めた、4年生の笹です。

今回は大根掘りについてご報告します。
参加者は学生2名、OB2名でした。

初めての大根堀りでしたが、当日はあいにくの雨!!山の上では雪も降っていて、
非常に寒く厳しい気候でした。
大根を抜こうとすると、ぬかるんだ畑に足がはまるはまる!!
作業はなかなか、はかどりません(笑)

しかしッ!!! 雨と土と奮闘の末、200本位の大根が収穫できました。今年は豊
作だったようで車に積み込めないほどあり、全て収穫できなかったのが残念(泣)


手のマークはDAIKONのD !!
   

収穫後は、吉川地区への15年間の貢献を表彰された田中先生を祝って、地区の皆
さんと祝宴!!旨い日本酒に新潟産の豚や鯛と、贅沢でしたね~。

それと、同じ杯でお酒を飲ませて頂けたのが非常に嬉しかったなぁ。
今年5月の田植えから参加した自分を、地域の皆さんが少しずつ受け入れてくれて
いると感じられて、すごく嬉しかった! 第二の故郷ができつつある\(^^)/

でも・・・酔っぱらい過ぎちゃったのは反省!! 飲み過ぎはいけませんね。
翌朝は、もう1人のOBと合流した後、とれたての大根を使った美味しい美味しい
鍋を食べ、道普請をしました!道普請とは、地域のみんなで道路や水路の掃除をし
て機能を維持しようというものです。

前日と同じように冷たい雨が降る中、道路脇や水路から落ち葉や溜まった泥を頑張
って取り除きました!!うん、頑張った!!
私は下手でペースが非常に遅かったけど・・・(笑)

道普請の後に出していただいた、蒸かしたてのサツマイモとたくわん、そしてカボ
チャとトウモロコシのスープが最高に美味しかった!!身に染みわたったなぁ~
ありがとうございます!

2014/10/31~11/3 学園祭

2014-11-30 13:56:32 | 2014年度活動
こんにちは!
学生代表の西川です(*^^*)

3年ぶりに学園祭で出展しました!!
そのご報告をします。

10月31日~11月3日で出店。
売上は約2万円
売れたおにぎりの個数は約380個
30キロのお米を売り切りました。

メンバー(学生)
一日目と二日目、小島先生のフィールドスタディで友達になった女の子3人にお手伝いに来てもらいました!
特に初日は金曜日で、OB・OGが来られなかったので、お手伝いに来てくれて本当に助かりました(*^^*)

メンバー(OB・OG)
二日目→内藤さん、安田さん、義士さん
三日目→星山さん、内藤さん、ゆうちゃん、安田さん、山岸さん、しげみさん
四日目→星山さん、加藤翼さん

<詳細>

*10月31日
前日準備で屋台の外装が作り終わらなかったので、1日目の午前中は外装作りをし、午後からおにぎりを作り始めました。
この日は全部で3回炊きました。
2回分炊いたあと、私達は外装作りと売り込みに疲れ果ててしまい、もう今日はいいか!とくつろいでいました笑
しかし、「もうおにぎりやってないの?」というお客さんが続々現れ、もう1度炊くことに。
おにぎり食べたい!と思って買いに来てくださるお客さんが思ったより多く、びっくりした1日でした笑


*11月1日
土砂降りの雨で、屋台が撃沈。。。
屋台を守ることに専念し、お米は1回しか炊けませんでした(^^;)
なので、皆で教室企画をまわりながら米米クラブの宣伝をすることに笑
内藤さん、安田さん、ぎしさん、若松、西川の5人で学祭を楽しみながら宣伝をしました!
写真は謎解きゲームをしているときの様子です。



*11月2日
曇り空で時々晴れ間がのぞく空模様でした。
今日の目標は240個だ!!と皆で気合を入れて、おにぎり作り班、接客班と役割分担をし一生懸命売りこみました!
そしたらお客さんは途絶えることなく、リピートしてくれるお客さんも沢山いたので、あっという間に240個達成!!



*11月3日
前日に外装と屋根を撤収してしまったので、この日は机といすが並んでいるだけの状態でした。
そして、お米もあと一回炊けば30キロ達成ということで、一回お米を炊いた後すぐ撤去作業をし、14時には解散することに。
星山さんと加藤さんがプロパンガスやブロック、机やいすを運ぶのを手伝ってくださったおかげて、初日に比べて楽に撤収できました!
初日の準備は男手が無かったため、重いものを運び込むのが本当に大変でした><
来年は男の子の新規メンバーが欲しいものです笑


今回は天候の関係で問題が多々発生しましたが、米米クラブのいい宣伝になったのでよかったです。
反省点を来年の学祭に生かして、これからも頑張ります!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2014/9/27~28 稲刈り

2014-11-23 23:15:13 | 2014年度活動
こんばんは!
若松です。

稲刈りのご報告です。



5月の田植えから約5ヶ月。

遂に稲刈りをしてきました(*^^*)

今回は学生が11人、OBが4人の合計15人での作業。

初参加のメンバーも多く、とても有意義な2日間でした!

稲刈りでは、ほとんどの学生が初体験だったので、鎌の使い方や刈った稲穂の束ね方、束を袈裟懸けにして乾かして、と一から教わりました。

ある程度自分たちで稲刈りを体験したところで、地元の方がコンバインに乗って登場!

そこからはあっという間に作業終了…(笑)

機械ってすごい!と思いました(^o^)



そのあとは、地元の方と交流会という形で焼き肉をしました。

初参加の学生の紹介や、久しぶりの参加のOBの紹介をして楽しく盛り上がりました!

やはり今回は学生の参加人数がとても多かったので吉川の方々も喜んでくださいました(*^_^*)



2日目は朝から芋掘りをしました!

はじめに5本ほど掘り出して火をおこし焼き芋の準備です。

それと同時進行で残りの芋を掘りました。

さつまいもは100本植えたそうで、ものすごく大量収穫でした!

もちろん焼き芋もとてもおいしかったです!



今回は本当に学生の参加が多くとても賑やかな回でした!

吉川の方々からも毎回これぐらいいてくれたらな、といったお声がありました。

また、交流会ではOBの方とこれからの米米クラブについてお話しする機会があり、もっともっと頑張らなくてはいけないなと思いました!

2014/8/30~31 結祭

2014-11-23 23:04:46 | 2014年度活動
こんばんは!
西川です。

今回は結祭についてご報告します。

今年は商工会の方々、鼓舞師の方々、地元の方の友人でギター演奏を披露してくれた黒田さんなどの協力があり、無事に結祭を終えることができました!



結祭で人形劇をやりましたが、これでいこう!と決まったのはなんと一週間前(笑)


今まで企画したものは
畑で育てたじゃがいもやトウモロコシで
ポテトチップスやポップコーンをつくって味付けをし、地元の方々に提供したり
日本舞踊や和太鼓の演奏を披露したりと
様々なことをやってきましたが。

今回は何をやろうかと悩みに悩みました(;∀;)
地元の方々に喜んでもらいたいけど、何をしようか。。。
クイズ大会?
カラオケ大会?
バンブーダンスを披露する?笑
など様々な案が出てきましたが
やっと!!

「人形劇」をやることに決定。

題材は¨おおきなかぶ¨

準備期間があまりにも少ないので
中途半端な完成になってしまうのではないかと、内心不安ですた。
でもやりたい!!!という思いだけで突っ走ってみることに。

テーマは「助け合い」です。
山村の暮らしは一人ではできません。
村の人達がお互いを助け合って初めて、山村での暮らしが成り立ちます。
だからこそ、都会から来た若者が山村に来てまず思うのは
「人があったかいなぁ」
なのかもしれません。

この人の温かさを、人形劇を通して伝えられればと思いました。


そして本番!!!
「うんとこしょ どっこいしょ」の場面で
皆さんも声を揃えて
「うんとこしょ どっこいしょ」
と言ってくださったので、とっても盛り上がった人形劇となりました(*^^*)

一週間という短い期間で準備をしたために
全員揃って劇を練習したのは、新潟へ向かう車の中のみ笑
にもかかわらず、全員が役になりきって、素晴らしい演技を見せてくれたので、大成功を収めることができました♪

地元の方々からは
「学生はいいね〜」としみじみ言ってくださいました笑
そして現地の法政米米クラブの顧問をしてくださっている、塚田さんからは
「皆それぞれ忙しいだろうけんども、
これからも活動を続けてくれよ!なっ!
こうやって若けぇもんが来ることで、
じいさんばあさんが明日も頑張ろう!
って思えて力が湧くんだから」
と言ってくださいました。

私達にとって、1番嬉しいお言葉でした。

地域の問題を解決することは難しくても
地域の方々の「生きる力」になることはできる。
学生の活気は地域の方々を内面から活性化することができるんだと思いました。

2014/8/2~3 やったれ祭り

2014-11-23 22:33:20 | 2014年度活動
こんばんは!
若松と西川です。


「やったれ祭り」のご報告をします。

やったれ祭りからすでに4ヶ月弱経っていますが、あの興奮、盛り上がりはいまだに忘れません。

では詳しくお話していきましょう!!!

お世話になっている川谷地区で「越後よしかわやったれ祭り」という祭りのお手伝いをしてきました!

主なお手伝いは、目玉となっている稲穂竿灯! の竿を台に設置することと、蝋燭への点火。

竿は400本あったそうで、米米クラブから8人と地元の青年会の皆さんで16時からやり始め、最後の点火が終わったのが17時過ぎ…(°°;)

お祭りちょっと始まってました。。。(笑)



夜に見る稲穂竿灯はすごくきれいで、ああ来て良かったな!と思いました(^-^)



夜はお御輿体験してきました!

地元小学校の子ども御輿や、いろんな団体の本格的な御輿まで多種多様!

そしてお手伝いさせていただいた商工会のお御輿、ちょうちんの表にはもちろん商工会さんのお名前… そして裏には米米クラブの文字が…!(゜o゜;

改めて、すごい団体に参加しているんだな、と思いました!

そのあとそのお御輿、乗らせてもらいました(ノ^^)ノ

さんざん屋台のものを食べたあとだったので心苦しかったのですが…、(笑)

お御輿であんなにスリリングな体験をするとは…(;¬_¬)

お神輿を担いでいる方々が「もめ~~~~~!!!」というかけ声とともに神輿を上下に揺らすんです!

上に乗っている私たちは落ちないように必死で神輿にしがみつきます。

しかも途中でバケツで水をばちゃーっとかけられたときは、びっくりを通り越して爆笑でした(笑)

お祭り中興奮しっぱなしで、お祭りが終わる頃には皆くたくたでした(笑)


私たちが行ったことのある地元お祭りは、食べ歩きするくらいで、神輿は運ばれていくのをただ見ているだけでした。

しかしやったれ祭りは、身体で使わないところがないくらい、全身で楽しむ!

そして何より、お祭りを皆でつくりあげている感じがして、会場に一体感があって、本当にお祭りって最高!!って心の底から思えました。


このお祭りは病みつきになります(笑)

来年も絶対行きます!

ありがとうございました。

2014/7/12~13 草刈り

2014-11-23 21:54:25 | 2014年度活動
こんばんは!
学生代表の西川です。

田植えの投稿から、記事の更新が止まってしまい申し訳ありませんでした。
草刈り、やったれ祭り、結祭、稲刈り、大根堀りと一気に投稿していくので、読んで下さると嬉しいです。

ブログの編集するのは初めてなので、今までの投稿に比べて華やかさに欠けると思いますが、温かく見守ってください笑



田んぼの草刈りに行ってきました!
去年までは無農薬で米作りしていたのですが、今年から一発剤という農薬を使うことになりました。
なので、去年の草刈は13時から19時の6時間かかっていたのが、今回は田んぼの草刈は必要なく、田んぼ周りの草を機械を使って30分ほど刈るだけで終わりました(^^;)


草刈が14時頃に終わってしまったので、
さつまいも畑の草取り、
そしてブルーベリー摘みをしました(*^^*)
粒が大きくてとっても甘いブルーベリーがたくさん採れるので、収穫よりもその場でパクパク(笑)
特に若松と高井さんは食べること優先で、容器のなかが常にすっからかんな二人でした(笑)

夜は摘んだブルーベリーで、「ジャム•ブルーベリーパイ•ムース」を作りました!
摘んでるときもそうでしたが、作ってるときも皆は”笑顔!笑顔!笑顔!”
こんなに楽しいひと時を過ごせたのは、現地の方々のご協力あってのことです。
本当にありがとうございました。

そして草刈りの後に、こんなに充実した時間を過ごせたのは農薬のおかげでもあると考えると少し複雑な気持ちになりました。
無農薬で育てることの大変さを実感しました。



二日目は地域の運動会に参加しました(*^^*)
大人の方々が本気で戦う姿は、普段見ることのできない光景なのでとっても楽しかったです(笑)
地区ごとの対抗戦だったのですが、米米クラブをメーバーに入れてくれた地区はなんと、総合優勝!!!
学生が大貢献できたのでとても嬉しかったですヾ(*´∀`*)ノ

運動会は、普段関わることのない地区の皆さんと交流できるので、とても貴重な体験でした。
地元の方々は、運動会のようなイベントを通して、人と人の繋がりを大事にしているのがわかりました。
もともと、農村の人々は「思いやりと助け合いの精神」が強く根ざしています。
それを身近に感じることができる運動会は、是非他の学生の皆さんにも体験して欲しいなと思いました。

2014年度の吉川が始動! ~コスプレ田植えの巻~

2014-06-03 23:55:35 | 2014年度活動

2014年度の活動が始まりました!5月31日~6月1日で、田植え。
天候にも恵まれて、アメリカのハリウッド・スターであるスパイダー◯ンが現れて、田植えを手伝ってくれました!


田植えの様子
    

田植えだけでなく、サツマイモも植えました。今回は安納芋を植えたので、激アマの焼き芋が楽しみです。


詳細は、きっと他の参加した若い人がアップしてくれるはず!
今後も草刈りや夏祭り、稲刈りに雪下ろしが楽しみでーす☆

今年の雪下ろしは2月8日~9日!

2014-01-21 21:35:49 | 2013年度活動

=====================================
2月8日、東京を出発し、新幹線~ほくほく線を経て、上越市の吉川に行きます!
当日は、公民館や集落の高齢な方の家の雪掘りの手伝いをすると思います。
夜は、いつものとおり、集落の人と宴会して宿泊。
日曜日も雪下ろしやら温泉入ったりやらして、帰ります。

今年も3~4メートルは積もる吉川の奥集落・・・。
たくさんの方の参加をお待ちしております!