法政米米クラブ

新潟県上越市の吉川に、稲作や文化交流をしにいく都会の若者たち
"法政米米クラブ"の活動を世界に発信する

雪に負けないあったかい吉川(人´∀`) -2012.1.7-8.冬祭り-

2012-01-22 16:32:16 | 吉川活動報告
こんにちは!寒さに弱い4年の高倉です!!
さてさて、遅くなりましたが1月7~8日に「冬祭り」にいって参りましたのでご報告いたします!!


参加者は、 学生  9人!
     社会人 7人! 
     田中夫妻!!

の計17人でした!!!

たくさんの方に参加していただきありがとうございました!


今回は地域交流推進事業として活動が認められ、中型バスを貸していただき吉川までいきました!!
また、宣伝用の「のぼり旗」までつくっていただきました!!



ご協力・ご尽力いただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。


また今回は私と同じ小島ゼミ4年の友人二人から感想をいただきました!
感想+活動報告にもなっていますので、これからご紹介いたします

まず、3年時にフィールドスタディで吉川に来てくれた久保田さんと、
吉川の話をするたびに前から行きたい―!と思いながらも、なかなか多忙で予定が合わず、
今回ようやく初参加できた大谷さんのお二人です。

では、久保田さんの感想+活動報告です
※久保田さんの部分は・高倉による報告を灰色で加えさせていただきました。

【雪に負けないあったかい吉川(人´∀`)】


今回、私が吉川を訪れたのは二回目、そして冬の吉川を見たのは初めてでした。

2010年の夏、田中先生のフィールドスタディで初めて吉川を訪れ、棚田やビオトープを見学しました
吉川には、雄大な自然があり、見渡す限りの緑の美しい景色に興奮し、
またお米が美味しいといった思い出がありました。
そのため、再び吉川に行けるということで、とても楽しみにしていました

今回、再び吉川を訪れ一番ビックリしたことは、想像以上の雪が積もっていたこと
夏の面影はなく、冬の吉川は、まるで別世界
関東に住んでいると決して味わえない真っ白な雪景色に、寒さを忘れとてもウキウキした気持ちになりました。

正に、夏に見たあの雄大な自然と冷たい水は、この美しい雪解け水によって、
美味しいお米が育つ源になっているんだなと実感することができました。


そして、いよいよ作業が始まりました。


吉川に着いた初日。

私の作業は、サイの神を建てるために寒いなか木を切り出し、
力を合わせて建てる男達の作業を、暖かい室内でコーヒーを飲みながら見学することと(笑)、
小学校の掃除やのぼり旗の組み立て、雪祭りのゲームの準備を手伝うことでした。

  
 

ちなみに室内は室内で、体育館に敷くゴザを用意する際に…ゴザにはなんと…
寒さをしのぐためか、大量のカメムシが陣取っており、彼らとの格闘もなかなか大変な作業でしたよ!


そして掃除が終わった後は、外に出て、男たちの作業を見守りました(笑)




こうして雪とも戯れて、作業後は遊らんどのお風呂であったまり、夜はみんなで交流会を行いました




そして、あっという間に初日が終わり、いよいよ冬まつり当日。
朝早くから、本格的に冬まつりの準備が始まりました。





初めて目にするサイの神は…その完成した姿は、どんな風になるんだろう?
と、まるでスカイツリーの完成を待つかのように、とてもワクワクしていました。








そして、皆で協力し、半日かけてようやく完成。




完成したサイの神は、私の想像以上の大きさと迫力で、全てが自然のものからできており、
長い間の人々の知恵や経験によって伝承されてきた歴史を感じるものでした。

そのため、感激し思わず写真を何枚も撮ってしまいました(笑)






さて、ここからは高倉が活動報告させていただきますよ!

さいの神完成後は、一旦体育館に戻り、お神酒やおせち料理をいただきました!



また、ここで忘れちゃいけない目玉は・・・・・
            3人餅つき!!


我らが法政米米クラブのメンバーや駐在さんも混ざって餅をつきました!



餅をついたあとは、一口大にちぎってきな粉をまぶしたり、お雑煮にいれたりしました。
実はちぎってる最中に、ちょっとつまみぐいをしたんですが…
想像以上の弾力があって危うくのどにつまらせるかとおもいました!

でも突き立てのお餅はのうまさは格別でしたね!きなこ餅、お雑煮もとってもおいしかったです!

さて、そうして歓談したのち、ついに冬祭り開始です!
さいの神の建てられたグラウンドに出て、雪上ゲームをしました!



雪山づくり・雪中宝探し・くじ引き・じゃんけん大会
を経て、ついにさいの神点火です!!



今年の歳男、倔さんと歳女の竹下さんが点火しました!
小さい方のコヤから、でっかいホンヤへと火を移します!




竹下さん、酔っているせいかなかなか火がつきません(笑)
倔さんに手伝ってもらいながらようやく点火し、メラメラと燃え始めました!



そしてスルメをあぶってたべます!
さいの神の火で炙ったスルメを食べると無病息災になれるという言い伝えがあるからです!おいしかったです!

そして…恐怖の時間が…
さいの神の燃えてできた灰で顔に炭を塗ると無病息災になれるという噂によって、
顔中みんな真っ黒にされました。某OBのK林さんによって・・・・
女の子とか関係なく、軍手で顔にすり込まれましたね・・・
黒すぎて誰だかわかりません(笑)




そうしてさいの神の火も弱くなってきたころ、顔を洗い、帰路につきました!
ではここから久保田さんの感想にもどります!




私が、この二日間の作業を通して感じたことは、この冬まつりはただのお祭りではないということです。
これまで、毎年続いてきた伝統的な冬まつりは、豪雪地帯である吉川において、
作業を通して皆で協力しながら、地域や人との絆を確かめ合うこと、
また、一年を無事に過ごせるように、感謝を捧げるお祭りであるなと心から感じました。

つらく厳しい雪国生活の中で、交流した全ての方が笑顔でニコニコしている姿を見ていると、
改めて吉川には雄大な自然以外の魅力がたくさんあるなと思いました。
何より、厳しい自然環境の中で育まれた、互いに助け合い協力しあう精神
その精神が吉川の地域には今だに残っており、都会にはない何よりの魅力に感じました。

また、この短い2日間で、作業や交流会を通して、いろんな方々とお話をさせて頂くことができました。

そして、吉川の皆さんは明るくおしゃべり好きな方が多く、最初は緊張していた私も、
吉川の皆さんの温かさに触れる中で、楽しい時間を過ごさせて頂くことができました。

吉川の皆さんは、雪にも負けないあたたかさで歓迎して下さり、パワーに溢れた方々ばかりでした
ぜひ、またいつか機会があれば、吉川に足を運んで皆さんにお会いしたいなと思いました。

ありがとうございました






以上が久保田さんの感想でした!そしてこれを活動報告とさせていただきます
では、つづきまして
大谷さんの感想です


初めて吉川に行きましたが、初めてとは思えない位打ち解けられました
それも吉川の方々が親身になってくださったからです

挨拶をすれば真っ直ぐ自分を見て返してくれる。

そんな気持ちよさを思い出させてくださいました

お祭りに参加して、継承できる人づくりが課題だということを身をもって体感しました
さいの神祭りには、縄の縛り方から燃やす支柱となる枝の立て方など知恵が凝縮されています。
さらに、皆が集まってお祝いをするという大切な場でもあります。
お祭りの存続と地域の存続は切っても切り離せない関係だと深く実感しました。

観光地は、一度行けば再訪する機会はあまりありません。
しかし、吉川へはまた行きたいという意思が生まれました

それは、再訪ではなく、再会を求めているからです。

また行きたいではなく、また会いたいと思えるまちづくりが必要なのだということが、
今回の一番の発見でした


以上が、大谷さんの感想でした!二人とも感想ありがとうございます!!

こうして、吉川のファンがまた増えましたね
ぜひまた吉川に遊びに、皆さんに会いにきてくださいね!

さて、次回の活動は2月11日(土)~12日(日)雪堀りです!!
今年は雪が多いみたいなので、ぜひ皆様のお力を貸してください!!
参加申し込み、お問い合わせは hosei_kome_kome_club@yahoo.co.jp 
からも受け付けておりますので、ご連絡お待ちしています!

2011/11/11-12大根堀り

2011-12-09 16:33:13 | 吉川活動報告
みなさんこんにちは!!
気がつけば寒さも厳しくなり、もうすぐ年末という・・・
たいへん遅くなって恐縮ですが、11月12日~13日にいった大根堀りの活動報告させていただきます!


今回の参加メンバーはなんと、毎度学生不足だった構図が反転し・・・

学生・・・7人
社会人・・3人


計10人でした!

やったー!!!学生不足解消!と思うのははやい!
この学生のうち、4年生が何人いたかというと・・・・6人です。
7分の6は4年生って。(゛∀゛)ハハハ



さて、活動報告に戻りますが、
今回初日の12日は、朝7時に池袋駅に集合し、10人乗りバンで出発!!

社会人が少なかったため、行き帰りはすべて岡田さんに運転していただき・・・本当にありがとうございました


ぶいぶいと車をすすめること数時間・・・いつものように六日町ジャスコでお昼ごはん。
駐車場からの風景がなんだかきれいでした


さて、お昼の選択肢はマックかKFCか、パン屋かフードコートで買うか・・・・
マーボー豆腐が好きな私は、2階のフードコートで前から目をつけていたマーボー丼に挑戦しました!!!

おどろいたのが・・・ごはんはお茶碗2~3杯分あるんではないかというボリューミ―さ!
ちょっと時間も押していたので、完食するのができませんでした・・・orz
味はちょっとピリッとしてておいしかったのに・・・もったいないことをしました

そうして腹ごしらえをすませ、ついに吉川へ!


小学校に到着し、早速着替えて畑に向かいました!
新メンバーのやる気たるやすばらしいもので、
突如かけだした岡田さんのあとをまっさきに追ったのはニューカマーばかりでした!


みんなが駆け足で向かう一方、ベテランメンバーの多くはてくてくと歩いているという構図がおもしろかったです



先に着いた岡田さんとニューカマーたちで先に記念撮影



やっと集合してみんなで畑へgo!




りゅうじさんの畑の作物・・・


そして!今回のメイン!



なかなかの豊作でしたね~。ちなみに、すすきが刺さってる大根は品評会に提出する候補ということで、最後にぬくことになってました!


では掘りましょう!おっと、駐在さんも手伝ってくださいました

すすきに気を付けながら、みんなで大根を掘りまくりました!
大根は、掘った後に葉っぱの一部をぶちっとちぎって、それで大根についた余計な泥を落とすとあとで洗うとき楽です。




掘り終えたのち、すすきのある大根を丁寧に掘っていきます。品評会には2本セットで出すので、
どれとどれがバランスがいいか並べてみて決めました!



掘り終えた大根を軽トラに載せ、洗い場へもっていきました。
大根を洗いやすいよう、塚田さんがすばらしい包丁さばきで葉を落としてゆきます。



あ、あと掘りたて生の大根もたべさせていただきました!


まるで、果物のナシのように甘いんです!!感動ですね!!



 ミニ大根でおはし、牛ごっこw


洗い終えたのち、品評会提出用の書類に記入する代表。



2セット出すことになり、ひとつはもちろん

出品者「法政米米クラブ」 集落「東京」

そしてもう一つが・・・
出品者「T倉 A子」  集落「横浜」

うわっ!ちょう胡散臭いものが・・・・
さて、賞を受賞できるのはどちらでしょうか。



そうして作業を終え、夕飯づくりへ。
大根料理づくしでした。

みぞれ鍋とみそ味の大根鍋、それにツナときゅうりと混ぜた大根サラダ、大根おろし、大根と鶏肉の煮もの、大根飯・・・

それはそれはたくさんの大根料理がつくられていきました。

みんなとってもおいしかったですね~~!



―翌日― 12月13日

今日は品評会+運動会です!
朝ごはんをささっと済ませ、まるで特殊部隊のような統制のもと大根を車に積みこんで、いそいで向かいはとても立派な作物がたくさんありました!!!


そして大根・・・
法政米米クラブは受賞しました!


そして残念ながら、こちらは案の定何もなし・・・



運動会では集落対抗で
玉入れ、ぺったん、輪投げ、パンくい競争などやりました!!


競技がおわり、表彰式のあとはみんなでおにぎりと豚汁をいただきました!!
とってもおいしくて、たくさんおかわりしてしまいました

最後は品評会の作物を競りにかけてさばきます!
例の横浜の大根は最後まで残りましたとさ・・・・なんとか買われていきましたが。

そうして運動会、品評会、お昼ごはんをいただいて一行は帰路へ。

池袋で解散してからが大変でしたね。
大量の大根が、ものすごいGをかけてきて。

わたしも走ってたら袋がぶちきれました
なんとか抱えて帰れましたが。


でもやっぱり吉川の大根はうまいので、がんばって持って帰った甲斐は十分ありました
以上、大根堀りでした~~





2011/11/19収穫祭

2011-12-09 16:32:15 | 吉川活動報告
たびたび更新がおくれて申し訳ありません!

11月19日にやった収穫祭のご報告をさせていただきます!


この日は午前中から、吉川から送っていただいた新米を袋詰めして、今年度の活動参加者へ渡せるように準備しつつ、
教授室やボアソのある一室で炊飯して、新米おにぎりをにぎりました!


写真ではゆかりがついていますが、吉川のお米は本当においしくて、塩なしでも、塩味だけでも2~3個食べれてしまいます!
あぁ、もっとわたしも食べたかったのに、意外と準備や活動写真スライドショーとかやっていてあまり食べられなかったのが悔いです。



あと、もじゃみんがつくってきてくれたレアチーズケーキがとってもおいしかったです!!!
上のみかんゼリーとレアチーズと、下の土台が絶妙にあっていて、思い出すだけでもよだれが・・・




ひたすら新米おにぎりをつくり、お米を袋詰めしましたが、今回は日程があわなかったのか、
来客は限られたメンバーだけで、お客さんとしてきてくれたのは、小島先生と竹下さんの2人だけでした

OBOGは、安田さんと西脇さん、内藤さんの3人がお越しくださいました。

そういうわけで、今回の収穫祭ではあまり学生に新米を食べてもらうことができず、
つくった新米おにぎりを自分たちで堪能するようなかたちになってしまいましたが、
おにぎりの一部は教授陣に配りに行って試食してもらい、最終的に新米を購入していただくことができました!!

また、ちょうどその日、私の所属している小島ゼミでOBOGと現役が集まる総会があったので、私も吉川のお米2kg×4袋をもっていき、
お米のおいしさアピールをしたところ、4袋すべてお米を買っていただくことができました

そうした点では、吉川のお米のおいしさを少しでも外へひろめることができて良かったのかなと思います!

以上、収穫祭でした。


2011年9月24、25日 稲刈り

2011-09-27 23:44:39 | 吉川活動報告
こんばんは!

初めて参加させていただいた3年の加藤です
今年田中先生のFSで吉川に行く機会があってそこで色々経験した事や先輩たちの勧めもあって今回参加させていただきました!

ではではよろしくお願い致します

今回は9人で活動に参加しました
活動内容が稲の収穫等だったのでちょっと少なかったかもでした

~1日目~

朝の始発電車に乗って待ち合わせ場所の秋葉原へ行き、愉快な先輩方が運転するハイエースに揺られつつ新潟へ…

現地のスーパーで各々昼食を買って食べた後一カ月ぶりの吉川に


到着後宿泊先で着替えて米米クラブが稲を育てている田んぼへ


田んぼに到着すると見事な黄金色の稲穂の海が広がってました

早速作業に取り掛かりましたが鎌を片手に手作業で雑草を取り除く作業を行い稲刈りへ…
実際に自分の手で稲を刈ってみてすごく大変な作業なのだなと痛感しました。

作業の途中でスイカの差し入れが出たのでみんなでかぶりつきました(笑)




あまくてみずみずしくてとってもおいしかったです

休憩を取った後は再び作業続行
バインダーと呼ばれる稲を刈りつつひもで縛ってくれるというかな~り便利な機械が最初不調で動かなかったものの、なんとか粋を吹き返してくれたので作業が大幅に進んだものの一日目では刈り取りしきれないくらいの量でした

今年は豊作で収穫量が多いと皆さんが言っていました

暗くなり時間も時間だったため作業を切り上げて宿泊先に戻り夜は集落の人達との交流会





日本酒とビールを飲みながら焼肉をやりました

FSでお世話になった方々や現地の集落の方々と話ができてとても楽しかったです

その途中で暫定次期代表として何か一言言う事に(笑)

この時すごく酔ってたのでちゃんとまともなこと話してたのか覚えてません(笑)

それからしばらくして交流会が終わり、その直後飲みすぎたのが祟って撃沈(内容は御察しください)してその後の記憶があやふやに…

~2日目~

気が付いたら布団で寝てました…
介抱してくださった先輩方に迷惑かけてしまって申し訳なかったです

二日酔いとかはなかったのでとりあえず起床して朝御飯を食べました
味噌汁を飲んでいるうちに食欲が戻ってきてご飯を食べましたがすごくおいしかったです

以前FSで吉川に行ったときもそうでしたが吉川で食べるご飯はとってもおいしいです

それからサツマイモの収穫をする班と昨日の稲刈りの続きをやる班に分かれて作業する事に

自分は稲刈りをする作業へいくことに

まだ大分残っていました

そこでまたメンバーを分担して刈り取った稲をはさがけする作業をやりました


はさかけとは収穫した稲を稲木と呼ばれる柱に乗せて太陽の光で干す作業の事でこれをすることでお米がおいしくなるそうです








2時間ほどかけて全部かけ終わりました




こうして見てみてすごい量をかけたんだなと実感しました

その後は田んぼの方のはさがけの手伝いへ


こんな感じではさがけを行っていましたが途中でかけていた稲木が倒れてしまったため、急遽田んぼの中に作ることに



某何とかハンター的な構えをしつつはさがけの稲木を作ってはさがけをおこないました(笑)




そんなわけでアクシデントに見舞われましたが無事にはさがけ完了

そのあといろいろと後片付けをして帰路へ…

その途中で松苧という蕎麦屋で遅めのお昼ご飯を食べました
ここは先輩の内藤さんいわく三つの指に入る名店だそうです


そんな話をしているとその名店の蕎麦が出てきました
さっそく食べてみましたが…絶品でした

蕎麦のコシが素晴らしくてなおかつそばつゆもさっぱりしていて大盛りでもぐいぐい食べられる絶品でした
薬味のわけぎをかじりながら食べるのもまた風味や刺激があっておいしかったです
付け合せのみそ豆も食べた後の蕎麦湯もまた絶品で…

極めつけは山菜の天ぷら


お店の方が説明してくれましたがクワの葉にウドの花、ゲンノショウコ、むかご、ホップといった色々な種類の天ぷらだそうで
それぞれが個性的な味でとてもおいしかったです

とにかく至れり尽くせりでもう最高でした
これはまた食べに行きたいなと思いました

そのあとは自分がお店にバッグを忘れるという失態(すいませんでした)をしつつも帰路へ…

渋滞に巻き込まれつつも三芳に着いて夕ご飯を…
紆余曲折で寿司屋で食べることに

各々食べたいちらしずしを頼みつつ蒸しえびを頼んでみんなで仲良くつまみました(笑)


そのあとはみんなでわいわいしつつ秋葉原へ帰りました
そんなわけで無事に米米クラブの活動は終わったわけですが…すごく楽しかったです!
いい先輩方、集落の方々に出会えて本当に良かったです。

また機会があればどんどん参加していきたいなと思いました!!
なお、次回の活動は11月の12、13日だそうです!

以上、3年の加藤の報告でした

2011/7/9-10草取り②

2011-08-04 17:26:39 | 吉川活動報告

  


  こんにちは!今回、活動に初めて参加した
  4年のもじゃ子です
  よろしくお願いします

 
  

  気づけばもう8月…
  ちょっと時間が経っていますが
  7月の草取り報告をしたいと思います  


  


  


  今回はなんと、12人が参加!!!
  いつもよりちょっと多いそうで、
  草取りにも気合いが入りました

  
  


  車中移動でAKBをかけつつ、(笑)
  テンションが上がったところで・・・・

  1日目のお昼は、
  山菜蕎麦




  衣サクサク
  わたくし、新潟は初上陸でして。
  新潟のお蕎麦はつるつるして、、、



  食べやすい
  ヘルシーなお蕎麦でした
  本当に美味しかったですよー  



  美味しいお蕎麦に舌鼓を打ち、
  お腹もやる気もMAXになったところで…


  
 

  目的の草取り  

 
  真っ青な吉川の空を仰ぎ、
  美しい水田風景を眼下に見下ろしつつ・・・


  炎天下の中、ひたすら草を・・・・・・
  
  


  取る!!
  

  踏む!!!
  

  取る!!!!

  完全無農薬のお米作りなので、
  草がこうやって茂ってしまうんですね
  

  草を取ったら、
  泥の中にギュッッッと押し込み、
  根っこごと潰すのがコツです


  でも。
  途中からお日様が隠れて 
  ちょっと涼しくなって作業効率もUP

  

  なんとか目標の水田分、
  草を取ることができました 



  終わったあと 
  山から流れる水で泥をおとしたときの、
  気持ちよさと言ったらもう!!!!!
  とーっても水がきれいで

  心身が清められていくようでした・・・・


  その後、
  心地よい疲労に包まれながら、
  温泉で汗を流し・・・・
  

  みんなで夕食を囲みました
  晩御飯は冷麺に焼肉と盛りだくさん

  そしてなんといっても私は、
  お米があまりにも



  美味しすぎてっ・・・・・・



  感動ぅうううううおおおおおおおお!!!!!!!!



  致しました


  何度こっそり(?)オカワリしたことか。。。


  そんなこんなで1日目は幕を閉じ


  2日目は今回のもう一つのメインイベント、
  地域の運動会に参加致しました


  私たちは「源地区」として参加しました



  最初は玉入れから



  久しぶりの玉入れ、
  なかなか難しく・・・・・


  みなさんちょっと、苦戦気味かな(笑)


  で・す・が!!!



  ここからわがエースの大活躍(?)が始まります!!!!!!!


  綱引きでは・・・・なんと

  圧倒的迫力(眼力)で、
  

  順調に勝ち上がり・・・・・



  迎えた決勝戦 


  なかなか手強い強豪の地区を相手に、
  両者互角にみえました、


  が・・・・・結果は・・・・・・・・!?
  

  優勝!!!!!!!!!!!!   
  でした  



  続く障害物競争では、

  地域の方たちの優しい声援を受けて

  
  私も参加し・・・


  1位をgetできました

  
  男子のエースも、勢いのある走り方で
  みんなを魅了(?)し・・・


  見事、2位に入賞


  新潟のひとたちは、笑顔が素敵で
  どの方も見知らぬ私たちに、
  とっても親切にしてくださいました


  またいつかお会いできたらいいなあ。。。  



  参加のお礼にティッシュをたくさんいただき
  これから花粉の時期で
  大活躍間違いなし、
  になりそうです(笑)



  この後は杜氏の里という 名杜氏さんが
  いらっしゃる?ところで
  新潟の名産品をお土産を各々購入し・・・・



  帰宅の途につきました

  私は今回直前にポスターを発見し、
  知り合いが誰ひとりいない中の
  完全飛び入り参加だったのですが・・・・・

  そんな心配がふっとぶくらい、
  吉川は、人もご飯も最高に素敵な場所です

  
  次は迫る8月、
  内容は、なんと・・・・・・


  オミコシの上に人がのせてもらえる!!!?


  浴衣を着ておまつりに行ける!!!?


  という、地域のお祭りに参加できる、
  またとない機会です


  たくさんの人が
  吉川の良さに魅了されることを願って。。。 


  

  

  



















  















   

2011/06/11-12草取り①

2011-06-13 22:54:33 | 吉川活動報告
こんにちは~!雨や曇りとどんよりした日が多いですが、
天気なんかに負けないっ4年の高倉です!!!


先日、草取りに行って参りました!!!!!!!



今回の参加者はなんと5名!!!!




この人数で草取りを終わらせることができるのか?
一日目で終わらなければ・・・農家さんと同じく5時起きで作業開始という
強行スケジュールが発動するとの危惧をいだきながら、みんなで必死にがんばって参りました。

今回は草取りのほか、様々なオプション活動が満載で充実した活動になりました!
では順を追って紹介していきましょう。






今回は以前から参加したいと熱望してくださっていた、
元キャンエコ代表の竹下さんが初参加してくれました。


新潟へ向かう高速道路でふと発見した異様な車・・・
私はなんだかわからなかったのですが、竹下さんと内藤さんが
「あっ!!!」とかなり興奮の模様。





そう、かの「キッチンが走る」のバスだったのです。
杉浦太陽がチャリで走って食材を集めて料理するというあれです。
ちゃんとチャリが後ろについていました!

関越を通っていたので、このまま吉川にこないかな~とみんなでぼやいてるうちに
車は後方へ…みえなくなってしまいましたとさ(笑)




そして関越といえばあの看板・・・

そう!誰もが注目するであろう、「Dr.モリ」が忽然と姿を消していました!!!!
工場はそのままでしたが、例の看板部分だけは完全に撤去され…
何もないのはさびしいですなぁ







そうこうして新潟へ!吉川へ到着!




関東では豪雨のものの、新潟にはそれほど降っていませんでした!
草取り時はむしろ晴れて汗をかくくらい暑くなりました!

前回も、「関東は雨だが作業中は晴れる」でしたので、
この少数精鋭メンバーには晴れ男か女がいるのかもしれませんね(^_^)v



さてようやく、草取り作業開始です!





今回はまだ雑草が小さいので、「かもすだけでいい」とのこと。

「かもす」? 意味がよく通じなかった竹下さんと高倉。

・・・醗酵させて腐らせるのか?と適当に推測してしまいましたが、
「かもす」とは新潟の方言のひとつで、「かきまわす」との意味だそうです。

つまり、かきまわして雑草を土から浮かしてしまうという方法をとったというわけです。

はじめはみな、時間が過ぎるのも気づかず、作業に没頭するうちにあっというまに
二時間くらい経過していました。ようやく休憩ということになりましたが、この時点でようやく半分ちょっと終わりました。

休憩もあっというまに時間が過ぎ、30分くらいしてようやく作業再開に。

ここからのラストスパートがすごい。みんな作業になれてきたのか、1時間くらいで残りの分を終わらせることができました!この追い上げはすごい!!!みなさん本当にお疲れ様でした




夜は塚田さんとたいちゃんと、最後にただのりさんもお越しくださって、
とても楽しい一夜になりました!!!アヤコタケシタという名が刻まれましたね(笑)




翌日は9時からさつまいもの苗を植えました!!!!



天気がやや微妙だったため、りゅうじさんがあらかじめ畝をつくってくださって、
あっというまに植えることができました!




植え方はこんな感じ



適度な棒で苗との距離をとり、棒を斜めに土へ差し込みます。





棒を少しずらして苗の茎を棒に添わせるように入れます。





棒を抜いて、土をやさしくかけてあげます!これでOK!!!

今回植えた品種は、紅東と紅高系という二種類のさつまいもです。
どう味がちがうのか楽しみですね!!

あとさつまいもってやはり強い!葉がなくても、茎だけさせば根が生えるそうです!なんとたくましい・・・





さつまいもを植え終えて・・・なんとまだ9時半・・・はやっ!!
というわけで、今度はブナの実を観察したり、フキをそこらへんの藪?へとりにいきました!。



ブナの実は毎年なるというわけでなく、けっこう珍しいらしいのですが、
とてもたくさんなっているのを見ることができました



そのあとは鎌でフキを刈りました!



大量に刈らせていただき、そこらへんにあった草や、葛の枝?でフキを束ねてひとまず静山荘へ戻りました。

まだ時間が余っていたので、フキをさらに灰汁抜きして皮をむき、一口大に切ってもう一度煮ました。
あとは各自家に持ち帰って、好きな味に煮付けるだけでOKです!!


この作業がまたすごいのなんの。とても家じゃ煮られないような量だったのですが、
大なべを使ってを何回かに分けて灰汁抜きし、
灰汁抜きできたものからひたすらみんなで皮をむきました。



根本のほうからむくと一気に上までぴーっと細長くむけるので、
まず根本の部分一周をちょっとずつむいたのち、全部つかんで一気に引っ張ることで楽にむくことができました!

灰汁のせいで爪が黒ずんでしまいましたが(笑)




そうやってみんなでむいたものを、アヤコタケシタが包丁で切り刻み、切れたものを鍋で再び茹でて下準備は完了!
これはゆであがったものを水で冷やしている様子です!ざるを入れることで、切ったフキが水流であふれてでしまうのを防げるんですって!

そうしてせきたものを5等分しておみやげに持って帰りました
家で煮てみましたが、フキの香りがよくしておいしかったです


この作業を終えて、ようやく静山荘を出発!!!

更にお昼は、内藤さん認定日本三大そば処の「まつお」にいってきました!
全員天ぷらとざるそばを頼み、へぎそばと山菜の天ぷらを楽しんできました
上の階の人たちがカラオケやっていて、アンパンマンとか美空ひばりの「川の流れのように」とかきこえてきて、
誰がいれたんだよ~と曲選がおもしろかったです。


いやはや、盛りだくさんでとても楽しかったですね!みなさん本当にお疲れ様でした!

次回は7月9~10日になりましたので、みなさまぜひまた吉川へいらしてください

今度は蛍シーズンなので、夜は幻想的な夜景が見えることでしょう
また、吉川区の運動会に参加させていただくので、ぜひみなさん奮ってご参加くださいませ~~~




5/28-29田植え!!

2011-05-31 15:37:19 | 吉川活動報告
たびたびこんにちわん!

4年のasaです


先週末、台風が接近するなか田植えに行ってまいりました!!




悪天候やこのご時世のためか、参加人数は・・・ 7名 例年にない少なさとなっております・・・orz


でもでも天候は我らの味方をしてくださいました!!



土曜日、関東は大雨だったようですが、新潟はなんとのち程度だったのです!!!

田植えもブヨに刺されながらもみな奮闘し、集落のみなさんからもお力添えをいただき

なんとか一日で田植えを済ませることができました!手伝ってくださったみなさん、本当にありがとうございます



ちなみに、昔はこの田圃一枚を一人でやっても、一人分の飯は食っていけなかったそうで、
いかに現代人はあまっちょろいのかと痛感いたしました




夜は集落のみなさんとの交流会


燃えあがりました!!!

ビール蒸し焼肉です!!消火はウーロン茶という・・・みなさんフィーヴァーしてらっしゃいました(笑)





そうして翌日には、苗箱洗いをさせていただいて、小学校の一室にバルサンを炊きながら帰ってきました。
彼らはもう・・・いなくなっただろうか。きっとこれで表面だけでなく、駆除できたはず・・・


こうして今回の活動を終えることができました!参加したみなさん本当におつかれさまでした


次回は6月11~12日の草取りとなります!
みなさまふるってご参加くださいませ~!

★個別説明会の様子★

2011-05-31 15:36:42 | 吉川活動報告
こんにちは~~~

4年のasaです!!

梅雨入りしてじとっとしたり肌寒かったりする日が多いですね



さて、遅くなりましたが5月18日、25日に開催した個別説明会についての報告をさせていただきます。



新入生がきてくれるかドキドキしながら待った18日!
来てくれたのはなんと


4名!!




昨年私たちが作ったお米を使って、その日に炊いたおにぎりを試食したり、「桜咲いだー」という、酒屋さんに売っていた桜風味炭酸飲料などを飲みながら、米米クラブの活動をまったりと紹介してきました!


農業に興味持ってくださっている方、
なんとなくオレプレ(オレンジプレスという雑誌)の広報をみて興味を持ってくれた方
ただなんとなくきてくださった方など様々な想いをもったみなさんが来てくださいました!


もし、まだ説明が聞きたいという方がいらっしゃいましたら

いつでも私たちは対応いたしますので、どうぞお気軽に声をかけてください!!!
コメントでもなんでも、よろしくお願いします。


第二回環境サークル合同説明会の様子!

2011-05-14 22:55:32 | 吉川活動報告
こんにちは!急に夏みたいに暑くなりましたね!4年のasaです!

さて先日の13日の金曜日

第二回環境サークル合同説明会

に参加してきました!!!!(↑系がついてると胡散臭いから環境サークルでいいじゃないとのご指摘を受けての変更)

今回の発表者は、我らが看板娘のわらびーがつとめてくれました!!!!




今回の合同説明会に参加してくれた人数は・・・

36名!!!!

(減ったビラの枚数から推測したもの。)



まだ100枚近くビラが残ってしまっているものの、前回よりは参加者が増えててよかったです!

これは会場が、次の時間に人間環境学部必修の授業があるからだろうけど、
授業ないのにわざわざ足を運んでくれている人もいたみたい、その積極性にちょっと感動しました


また、より多くの人環生に活動を知ってもらうべく、余ったビラを配るべく…
キャンエコさんと手を結ばせていただいて、5月21日(土)の月例会
再び米米クラブの説明をさせてもらうことになりました!
キャンエコさんには本当にいつもお世話になっております~~

月例会は、

5月21日 16:00~
外濠の529
でやります!!



ぜひお時間ある方はお立ち寄りください


さらに忘れてはならない、直近には18日(水)11:10~13:25には
外濠一階の会議室103にて個別説明会(お米試食会?)をひらきます!!
1年生でも2年生でも、3年でも4年でも興味もってくれてるかたは大歓迎なので
ぜひぜひそちらにも足を運んでみてくださいな
                            


みなさんのご参加を心よりお待ちしています\(≧д≦)/


第一回環境系サークル合同説明会の様子

2011-05-11 20:02:43 | 吉川活動報告
こんにちは!近頃気温のアップダウンが激しくて大変ですねー
皆様体調崩されたりなんてしてませんか?4年のasaです!

さて本日は・・・
第一回環境系サークル合同説明会

に参加してきました!!!!
発表者は我らが代表高橋が見事につとめてくれました!!!!よね?ちょっと棒読みっぽかった気もするけどねww




さてさて、この説明会のために用意した
ビラの総数から報告させていただきますと

         カラー版A4版ビラ    60枚
         白黒おにぎり型ビラ   90枚
      +α(田植え参加者募集告知)150枚

計300枚も用意しました!!!!!!

しかし・・・・・・・・
合同説明会に参加してくれたのはわずか・・・




23名!!!!

(これは減ったビラの枚数からわりだした人数です。)

去年は大量にビラがはけたので不足しないようにと多めに作ったものの…この人数とは・・・(T_T)。


次回の金曜日は、1年生必修の授業の直前の時間にやるので、
必然的に参加者が増えるはずなのだけど・・・大丈夫だろうか。

1年生のみなさん!ぜひ説明会にきてください!!!!価値観変わるかもよ!
個別説明会も、「もし水曜じゃなかったら行けるのに・・・」
なんて方がいらっしゃったら遠慮なく、コメント等でもいいのでリアクションをください!


みなさんのご参加を心よりお待ちしています\(≧д≦)/