法政米米クラブ

新潟県上越市の吉川に、稲作や文化交流をしにいく都会の若者たち
"法政米米クラブ"の活動を世界に発信する

「ムラアカリをゆく」の報告

2009-11-25 01:59:38 | 企画×相談
 みなさん、始めまして。
大根ほりから参加させていただいておりますトモと申します。
今後も参加していきたいと思っておりますので、米米クラブの皆様、よろしくお願い申しあげます。

さて、11月15日に行われました、「ムラアカリをゆく」の報告です。

 早速全体の流れですが、報告が前半、後はご飯食べながらの雑談が後半となっておりました。今回は午後の部分の報告をします。
前半は米米クラブから5人、後半は3人が参加しました。

他の参加者は、自分のテーマを持って調べている学生さん、務めているけれども学生時代は環境の事に携わっていた方、そして、今回の報告者の方で、
総勢13人くらいだったと思います。

全体として集まる事が場所の都合上、なかなか出来ませんでしたので、集まって話せた事が少なかったのですが、テーマは2つでした。
1つは原発について。もう1つは限界集落について、です。
原発の話が8割、限界集落の話が2割くらいの時間配分だったと思います。

    議論の結果はあくまでその場での結果をご報告いたします。

 この原発の話ですが、全体的に話をなされている方は2人しかいなくて、後の人たちは聞いていたという感じです。1人は反対派に重きを置いていられる方、もう1人はその意見に対しそれは難しいとおっしゃる方でした。
本当は意見などをそのままそっくり書きたいのですが、この問題が現段階で実際に解決していないこと、そして出された意見が個人的に現地に赴き調べられた結果をお話なされていたので、(オフレコ率が高いと感じます)書くことを控えさせて頂きたいと思います。そして、この雑談での結果はやはり原発は完成する可能性が高いということでした。

次の話題に移ります。
焦点は、都会人である我々は限界集落を活性化(人を呼ぶような計画を提案する等)の行動をするべきなのかどうか。です
結果として出たのは、「するべきではない」でした。

理由として、現地の方がこれからの未来をどうするかを決めるべきであって、我々が口を出すべきではない。現地の方が決めたことに素直に従うべきではないだろうか。というのが主な理由です。

このテーマは時間的にも短かったためパッと現れパッと消えたような感じだったと思います。

以上です。

吉川区の「お酒」や「お米」を気軽に楽しむ

2009-11-20 23:39:57 | 企画×相談
【杜氏の郷HPに「オンラインショップ」がオープン!!】

法政米米クラブ「10周年記念酒」で大変お世話になっている、「よしかわ杜氏の郷」。私たちも田植えや稲刈り、草取りで吉川区へ行った際、寄らせて頂いております。お酒はもちろん、ジェラートも人気です。

この度、「よしかわ杜氏の郷」HP内に、オンラインショップがオープン!!
オンラインショップへ

「よしかわ杜氏」「天恵楽」シリーズや、ジェラート等も購入できるサイトです。



【いしたに生産組合のお米】
注文用紙は、星山がエクセル版フォーマットを持っております。ご入用の方はお気軽に連絡をください。

ご注文は随時可能です。今まで購入した事がないという方、少量でも購入OKとなっております。ぜひお気軽に試して頂きたいと思います。



私たちが行っている上越市吉川区は、自然の恵み豊かな土地です。この豊かな土地で生産された「お酒」や「お米」のおいしさは、すでにみなさんご存じの事と思います。

これからの年末年始、ご自宅で・ご家族で、またお歳暮で大切な方に贈ったりと、ぜひ吉川の「お酒」「お米」を楽しんでください。


【参考】他の棚田は・・(宮崎日南市 坂元集落)

2009-06-12 22:05:02 | 企画×相談
NHKの「ご近所の底力」という番組があり、棚田保全の難しさと対策が言われていました

場所:宮崎日南市 坂元集落
問題:棚田の維持管理が年々困難になっている
原因:過疎化・高齢化
対策:①大学生の助っ人を呼ぶ
    ②離れた子供を呼び寄せるイベントを企画する

@紹介HP
NHK ご近所の底力
転送元のHP

◆再放送
6月14日(日) 【総合】 午後1時35分~
6月15日(月) 【BS2】 午後3時55分~


●解決事例①:大学生の助っ人を呼ぶ
鳥取県岩美町のケース
 ~鳥取県岩美町では、ここ数年棚田での作業の人手に困った事がないという。その秘密は、800人もいる学生ボランティア。そもそも農業に関心の高い大学の農学部の学生等をNPOに登録し、農作業を手伝ってもらう。必要な人手がすぐに集められる妙案を、香田晋さんが紹介する~
 ※
⇒ポイントは”地元の人がもてなさないこと”らしいです。ただ、吉川で現在もやっているものとほぼ同じ


●解決事例②:離れた子供を呼び寄せるイベントを企画する
熊本県水俣市久木野地区のケース
 ~ 熊本県水俣市久木野地区は、「棚田の灯り祭り」等、一風変わったイベントを次々と仕掛けている。目的は、都会の人を呼び込む事ではなく、集落を出て行った子供や孫、親戚に地区に来てもらう事。農村での暮らしの良さをアピールし、長い目で後継者を育成しようとする妙案を宮川花子さんが探る。

 ※
⇒ポイントの1つ目は、イベントの時間は午前中だけにするなどし、極力実家の作業を手伝えるようにすることでした。
⇒ポイントの2つ目は”都会に出た子供の郷愁の念はかなり強い”ことだと感じました。また、実家のおじいさんおばあさんは、離れた子供が帰ってくるはずがないと聞かずに諦めているのではないか、とのことでした。今は”農業ブーム”であるし、離れた子供たちが帰ってきやすくなるイベントを企画するのは、吉川であっても有効であると感じました。


◆感想◆
後継者問題には、田舎での現金収入を増やすことが、究極的には必要だと思いました。
日本酒だけでない、”吉川の米”を使った新しいブランド品が開発できればおもしろいのですが。。
牛乳アレルギーの人が飲む代用ミルク「ライスミルク」を改良して、見た目も味もキレイな新しいノンアルコールジュースができれば面白いなと思いました。

                        谷口

「2008年度」法政米米クラブDVDが完成!!(訂正版)

2009-03-22 21:13:24 | 企画×相談
人環OB星山です。毎日の投稿で恐縮です。



さて、2008年度の田植え~稲刈り、さらには山岸・堀内両名が実施した「聞き書き発表会」(スライドと連動しています)が封入されたDVDが完成致しました!!!

改めまして、このDVDを作成してくれた安田様に感謝申し上げます。
さすが、彼の編集技術はすごいなぁ~と関心しております。



このDVDについては、総合事務所やお世話になった方には私から別途ご挨拶を兼ねて送付を致します。

本日は、このDVDの頒布について皆様に連絡致します。以下の方法にて大募集致しますので、メモのご準備をお願い致します(何だか通販番組みたいですね)


【2008年度活動DVDの頒布について】
●大変申し訳ありませんが、DVDは「1枚500円」の実費を頂戴致します。


●5月16日(土)・17日(日)に実施される「田植え」時にDVDの
 受け取りを希望される方。
 →希望枚数調査のため、お名前と希望枚数を星山宛に連絡願います。代金は当日現地にて現金で頂戴いたします。


●田植えには行けそうもない、早く郵送で見てみたいという方
 →お名前と配送先、希望枚数を星山宛に連絡願います。
   
  (1)メールにて希望の連絡をください
  (2)1枚500円×必要枚数分の値段の「定額小為替」(ゆうちょ銀行窓口で販売しています)を購入頂き(何も書かないでください)、簡単な発注書(任意書式で 可)と共に星山宛へ送って頂きます。  
  (3)到着後、早急に指定先へ発送致します。
※特に女性の方、「男性名で荷物が来るのはちょっと・・・」という方でもご相談ください。可能な限り配慮させて頂きます。


田植え時希望・郵送希望時共にの連絡先:
星山宛   メール:hsi4307_rm@indigo.plala.or.jp
           :hsi4307_rm@ezweb.ne.jp


まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。。。


※本件で得た個人情報につきましては、本件のみに使用し適切に管理致します。今回のDVD頒布で得られた代金につきましては、法政米米クラブの今後の活動費に充当し、地域のさらなる発展や諸活動に使用させて頂きます。

※昨日のブログをご覧になった方へ:値段の入力を間違えてしまいました。大変申し訳ございませんでした。






「杜氏の郷」白壁の図案について(第2報)

2009-01-31 20:04:38 | 企画×相談
先日、総合事務所からのメールを紹介致しました。「白壁の有効活用のアイデアやデザインの知恵を頂きたい」というものでした。

早速、谷口様よりご意見を頂戴致しました。改めて御礼を申し上げます。

●「白壁」で何を訴えたいのかを決めるのが先決ではないか?
●「何を伝えたいのか」コンセプトは何か?
●その上で、そのコンセプトを表すデザインを決めた方がよい

という、貴重なご指摘を頂きました。


私が総合事務所からメールを頂いたのは木曜日の夕方でした。たまたま携帯をみていたら、PCにメールが届いている事を知りました。


実は、どういう経緯で「白壁」の有効活用をする事になったのか、どのような方向性を持って検討したらいいのか、という事は全く「わからない」状況です。

一つは、杜氏の郷の経営陣が一新された事で、香川県の民間企業が参画するようになったので、そのあたりの事があるのかもしれません。ぶっちゃけて言えば、「どんな方法にせよ、利益を上げなければならない。利益確保の方法として、何か白壁を有効活用できれば」という見方もできると思います。

地元でも、白壁の存在について賛否両論あるようです。私は正直なところ、あの立派な門構えが逆にお客様を遠ざけているという意見です。


近々、「杜氏の郷」へ打ち合わせに行く予定ですし、まずは何より「地元の意向」を確認する事が大事であると考えます。

私からも改めて、この辺のお話を地元としてみたいとも思います。


ただ一つ、私が思うのは、地元としては「まずは何でもいいから、斬新なアイデアが欲しい」というのもあるのかな、と考えています。

私たちの提出するアイデアやデザインに対して「一定のコンセプト」を決めた上で、そのコンセプトに沿って意見を提出する、というのは大事な事だと考えています。



こういった事を含めて、一つ皆様から忌憚なきご意見を承りたいと思います。



受付窓口:法政米米クラブ 星山 努
メール:hsi4307_rm@indigo.plala.or.jp
    hsi4307_rm@ezweb.ne.jp


よしかわ杜氏の郷の白壁の図柄等について

2009-01-29 22:52:30 | 企画×相談

皆様おつかれさまです。

今回、総合事務所より、「よしかわ杜氏の郷の白壁の図柄等について」検討を皆様にお願いしたい、というメールが届きました。

【総合事務所から届いたメール】

日頃から、米米クラブの活動と吉川区と間連絡調整等をいただき感謝申し上げます。

 さて、突然のご相談になるわけですがご検討いただけませんでしょうか。

 よしかわ杜氏の郷の白壁については、建設当初から中が見えず施設内に入館しずらいとする不用論がある一方、格式があってよいとする意見など賛否両論ありました。

 このような中で、この度経営陣が刷新され、白壁の有効活用を検討することになりました。そこで大変恐縮ですが、法政大学の皆様からアイデアやデザインの知恵をいただきたく唐突でありますがお願いをするものです

 

 

残念ながら、「これがその白壁です!!」という写真がないので、今の時点では、皆様に「どれ位の大きさ」とか「こんな感じです」という写真や資料がありません。近日中に用意します。けど、大体「雰囲気」でご存じですよね???

 

 

私たちも、もう10年に長きに渡り、吉川の地において活動をして参りました。今回、せっかく総合事務所から直々に依頼がありましたので、ついては皆様から「アイデア」を大募集したいと思います。

 

●「白壁」にこんなものをデザインすればいいのではないか?

●「いや、思い切って白壁は不要では」?(その場合は理由も)

●「こんなデザイン」にすればいいのではないか?

●「こういった活用方法がある」etc・・・

 

日本の首都「トウキョウ」の最前線でご活躍の「ビジネスパーソン」の皆様から、ぜひぜひたくさんのアイデアを募集したいと思います。私なんかだと「利益を上げるためには・・・」なんて事を考えてしまいがちですが、ここは一つ「自由な発想」で考えてみませんか?

 

個別に総合事務所へ連絡をすると、混乱してしまいますので、つきましては、星山にて意見を一括集約して、総合事務所へ報告したいと考えています。

 

総合事務所とまだ打ち合わせができていないのですが、とりあえず星山宛への提出期限を「2月5日(木)」とさせて下さい。

 

 

今回、「アイデア受付窓口」を以下に開設しましたので、ご多忙中誠に恐縮ではございますが、たくさんのアイデアを頂ければ望外の喜びです。

 

受付窓口:法政米米クラブ 星山 努

     hsi4307_rm@indigo.plala.or.jp

     hsi4307_rm@ezweb.ne.jp

 

 

ぜひとも、柔軟な発想で、皆様からのご意見をたくさん承りたく、お願いを致します。