毎日を楽しく

新しい発見”ミッケ”

焼成

2011年06月03日 | 陶芸教室

     ①登り窯:焼き締め
 
 
     ②ガス窯:透明釉薬


   ③電気窯/酸化焼成:青磁

三つの焼成方法で焼いて頂いたお皿が完成した。

①登り窯…傾斜地に作られた窯で大量の薪で焚く
②ガス窯…酸化焼成と還元焼成の切り替えができる
③電気釜…酸化焼成

①と②の水仙の白い花の絵は、同じ色の顔料で絵付けをした。
登り窯とガス窯の焼成の違いがはっきりわかる。

③のピンクのポピーの絵柄は、先生が「釉薬は青磁がいいでしょう」と言われた。
出来上がった作品を見てびっくり!青ではなく、茶色だった。
(この写真は私のデジカメの腕が悪く、違いが分からないのが残念)
 
ポピーの花はピンク色に、お皿の色は黄土色だ。
釉薬の色は酸化・還元かで焼成後の発色が違ってくる!!

陶芸教室も三年経ち、焼成・釉薬・絵付けが少しずつわかり、陶芸入門出来たようでうれしい
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母さん | トップ | 曾おばあちゃんと初対面 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

陶芸教室」カテゴリの最新記事