毎日を楽しく

新しい発見”ミッケ”

椅子カバー作り

2024年01月30日 | 洋服 ミシンかけ 着物


昨年12月に作業用のテーブルと椅子を購入。
テーブルクロスや椅子カバー等を縫ったのをきっかけに、家中の椅子カバーを縫いました。

    
食卓の椅子カバー                パソコン椅子

   
ソファ                   2階、夫の椅子
椅子カバーの布は、私の古いスカートやバスタオル等のリフォームです。
古い椅子も明るい楽しい色の椅子になりました(^_^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Desk and chair

2023年12月13日 | 洋服 ミシンかけ 着物
     
    
I bought my own desk and chair.
I am sewing and drawing letters at the table. 
I sewed tablecloths and chair covers.
I'm happy to have my own place.
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタムとは?

2023年10月02日 | 洋服 ミシンかけ 着物


病院の診察中に先生が「カスタムされたのですか」と聞かれました。
うん?カスタムとはなんじゃ?先生の視線は私が着ている洋服の袖口です。

私は身体が極小なので、既製服の袖口は短く補正します。
また、半袖などを別布で継ぎ足して長い袖にリホームして着ます。

家に帰って、幸い「カスタム」を記憶していたのでPCで調べてみました。
『洋服の標準仕様を部分的に変更する』ということだそうです。

そうかっ!節約のための補正が、カスタムという言葉でオシャレになりました。
信頼する若いI先生、これからもカスタムして楽しい服に変更します(^_^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケット リフォーム

2022年10月25日 | 洋服 ミシンかけ 着物
 リフォーム途中です

秋のコートをジャケットにリフォーム中です。
コート丈を短くし、細い袖幅と身幅を幅広にしました。

とはいえ、まだ途中のままです。
整形外科のリハビリに、皮膚科のほっぺの黒いアザ取りに病院通いです。

散歩も習慣づいてきました?
ミシン掛けは大好きなので、ついつい夢中になってご飯も食べるのも、ご飯を作るのも忘れてしまいます。

ダメダメ優先順位を考えて、ゆっくりいつの日か完成させましょう(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセサリー レイ 留め金

2022年02月19日 | 洋服 ミシンかけ 着物
     
     
                           ボタンで留めます

最近、短いネックレスの小さな金具は目も指も年を取り、留めるのが難しくなりました。
なのでボタンで留めるのが良い案配です。

今日は、仲間のお友達が手作りアクセサリーを出店販売されているので出かけました。
ちょうど探していた長さのフラダンスにピッタリのレイがありました 

          
             初めて見る留め金です

年配用にアクセサリーの留め金も考えて下さっているのでしょうか。
探していたのが見つかったので嬉しかったです。
このレイを掛けて、楽しく「レイフルナニ」を踊りましょう♪ 

そうそうマグネットホックのネックレスは持っています。
ガチャンと磁石が強力にくっついてすごいですね (^^;)  
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pu-ma- & ミッキー コラボしてリフォーム

2022年02月15日 | 洋服 ミシンかけ 着物
              

ゆめさが大学は1月末からコロナウイルスの影響で休校中です。
外出自粛要請で随分暇です。


             
        前見頃完成            後ろはフード付きに


プーマの中綿のジャケットは襟が少し男ぽく、それから胴回りが窮屈でした。
ミッキーの可愛いパーカーは、何年間も着ていませんでした。

この二つをコラボしてみました。
ナイキのシューズを履いて、このゆったりとなったフード付きの変身ジャケットを着て散歩に出かけましょう(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コート リフォーム フェザー&ダウン

2022年01月26日 | 洋服 ミシンかけ 着物
      
       小さな襟にリフォーム

多分かれこれ20年前位に自分の給料で購入したコートです。
冬になると、洋服タンスの端っこに掛っかたままのコートをチラと見て、袖を通さないまま見過ごしてきました。

昨日からゆめさが大学がコロナ禍で休校になりました。
大きなギャザーの襟が気になって、糸目を解き襟を外しました。

写真はこれでも小さくなったリフォーム後の襟でありんす(^^;)
捨てるに忍びなく、もう1度位はこれを着て外出したいと思います。


          


このコートの素材は毛とアクリルです。
ユニクロの軽くて暖かいフェザー・ダウンは余りなかった時代でしょうね。

鳥さんありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物 タンス整理 処分

2020年05月21日 | 洋服 ミシンかけ 着物
ソーシャルディスタンス、3つの密を守りましょう。
外出を控えているので小池都知事さんも言われていた家の整理をしています。

                               

押し入れなど普段整理していない箇所の物を減らしました。最後に和タンスの着物に辿り着きました。
もう着ないな~ 今までも何度もそう思いましたが・・・処分できません。

1まい1枚ずつ、母との思い出がいっぱい詰まっています。母と一緒に着物の反物を選びました。
母が縫った派手になった色の着物2枚は、染め直して私が通った和裁教室で縫い直しました。

                                                       

片づけのプロの方が、『写真に撮って写真を保存すると着物などを処分しやすい』と言われていました。
そうですね。タンスの中の着物を全部出して写真撮影をしました。

古い古過ぎの着物ですが ブログにも載させて下さいませ。

     
     男物             ポリエステル 着やすい         羽織 道行き


      
   奮発してくれた 大島              帯              優しいいピンク


       
    黄色に染め直して                   ブルーに染め直して


男物の着物は夫と長男が袖を通してくれて写真撮影しました。
さて主な着物は写真に収めました。さてさて本当に処分出来たのでしょうか? 
いえー又タンスに収めました (*^_^*) なんじゃ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟 孫ちゃん2歳 マスク

2020年05月06日 | 洋服 ミシンかけ 着物
     
        
           弟 孫ちゃん2歳

弟のマスクを作りました。
弟の孫の琉夏ちゃんはそろそろ2歳になります。

どれくらいのサイズかわかりませんが小さなマスクが出来上がりました。

※郵便が届くと琉夏ちゃんは、マスクのぞうさんを「ぞうさん」と指さして喜んでいるそうです。
 瑠華ちゃんが喜んでくれてとっても嬉しいです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中学生が手作りマスク 612枚寄贈』

2020年03月24日 | 洋服 ミシンかけ 着物
       
           滝本妃さんの手作りマスク


テレビのニュースに釘付けになりました。
『中学生が手作りマスク 612枚寄贈』

ミシンを踏んでいる妃(ひめ)さんの姿はお名前のようにお姫様女神様に見えました。
私は2週間かけて、孫たち家族とお世話になったフラダンスの仲間にやっと合計14枚のマスクです。

妃さんはためていたお年玉で布などの材料を買って手作りしたそうです。
テレビ画面に映った施設の方々は、マスクを戴いて本当に嬉しい幸せなお顔でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする