毎日を楽しく

新しい発見”ミッケ”

名尾手すき和紙 第2弾 リベンジ

2021年06月24日 | ゆめさが大学
                
                           
                                  教室で和紙を頂きました


毎週火曜日の「ゆめさが大学」の講座は佐賀の歴史や文化も学びます。
先日は名尾手すき和紙のちぎ絵の実践でした。

家に帰って長男に見せると曇った顔で『う~ん』
夫に見せると『何を書いているかわからん』と悪評です。

今だかってない反応にムカッときました。
でも確かにリビングの壁にかかった母のちぎり絵と比べると品が良くありません(-_-;)

朝から頂いた和紙で再リベンジです。
な~るほど工夫すると前のよりはこころ落ち着きます。


         
           葉書サイズ        丸い円

信頼する絵の評論家?の長男から今度は「いいね」を頂きました。
良かった良かった(*^-^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名尾手すき和紙 ちぎって実習

2021年06月22日 | ゆめさが大学
           
            和紙を千切って、ブーゲンビリア風のお花に


今日のゆめさが大学講座は『伝統工芸 名尾手すき和紙』でした。
和紙が出来上がるまでのたくさんの工程を教えて頂きました。


    
      梶の木                  梶の木の皮

蒸す 干す 煮る 撹拌 圧縮などの工程を経てやっと和紙の完成です。
2時間目はこの和紙を丸い厚紙に千切って貼る実習です。

花びらの形に小さくちぎると、和紙の繊維が柔らかい味を出してくれます。
教室の40名は和紙に向き合ってそれぞれの作品が出来上がりました。

因みにゆめさが大学の卒業証書はこの名尾手すき和紙を使用されているそうです。
来春無事に卒業式を迎え、和紙の卒業証書を頂けるように頑張りましょう(^_^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し芽  丸葉朝顔 金糸梅 ベコニア

2021年06月21日 | 花 木 野菜
      
    丸葉朝顔と後ろにベコニア           丸い葉っぱの小さな朝顔



       
      金糸梅                  黄色い花が咲くそうです


昨日の公民館の絵手紙教室では、皆さんお家の庭のお花を持参されていました。
お花を書き終わり、丸葉朝顔 金糸梅 ベコニアの苗を頂いて帰りました。

買い物もそこそこに急いで家に戻り、一先ず水に浸しました。
夕方少し涼しくなってから、物置にあった赤玉・バーミキュライト・ピートモスなど適当に混ぜて挿し芽をしました。

30℃超える気候ですがどうぞ元気に育ってちょうだい。
初日に新人の私にみなさまありがとうをございました😌 

                                              

2日経ちました。暑さでシナッとしています。朝昼夕、じょうろで水をかけています(^o^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2021年06月20日 | 花 木 野菜
                   
                        青チソ キュウリ

6月も中旬になり、夏野菜が実ってきました。
毎年、零れ種ありがとう!チソさん。


          
       青チソ                  キュウリ


   
         
        オクラ                        ピーマン

7月8月、どうぞ盛夏をよろしくお願いいたします(^_^)/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館絵手紙 ① 夏みかん

2021年06月19日 | 公民館 絵手紙教室 
                           
                           


絵手紙を上手に書けるといいなと近くの「まちセン」へ行ってみました。
家で一人で書いて練習すればいいのでしょうが・・・それがなかなかできません。

暖かい仲間の方に筆や青墨をお借りして夏みかんを描きました。
優しい先生で月1回の練習日が楽しみです(^○^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ細工 藤下がりのストラップ作り

2021年06月17日 | 教室 講習 講演
           
            ちりめん布のお花です

若葉公民館で『藤下がりのストラップ作り』に参加しました。
江戸時代から続く日本の伝統的な手芸だそうです。

2.5㎝の正方形の布をつまんで花弁を作ります。
簡単そうですが、ピンセットで小さな布をつまんで折るのが少し難しかったです(-_-;)

ボンド・デンプン糊・接着剤などでパーツを付けていきました。
お花の中央にビーズを飾ると完成です。

紫色のちりめん布が厚地で巧く出来なく、井上じゅり先生に作って頂きました。
ありがとうございました。
江戸時代から伝わるつまみ細工を体験して、ちりめん布がホッと温かく感じました(^_^)/


           参加者みなさまのつまみ細工です

     
       


       



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のグラジオラス

2021年06月11日 | 花 木 野菜
       
       黄色のグラジオラス

ブロック塀に沿って黄色のグラジオラスが咲き始めました。
以前はオレンジ色なども咲いていたような?

黄色の色が原種で、育つのも丈夫なのかしら?
何色でもOK!植えっぱなしで毎年咲いてくれてありがたいです。

『今年も咲いた』と、元気をもらって梅雨をのりきれます(^_^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカ

2021年06月08日 | 放課後クラブ絵手紙
        
           6月のカサブランカ

今日の放課後放課後絵手紙教室は初めての女性先生です。
先生が野菜・花など描く材料を持って来て下さいました。

一際バケツの中で目を引いたのは大きな花びらの『カサブランカ』です。
お隣のNさんと一緒にスケッチを始めました。

小さな葉書サイズの用紙に何度も「難しい」難しいとつぶやきながら二人は悪戦苦闘です。
お手上げで「先生、おねがいします」と花びらを描いて頂きました(*^-^*)

やっぱり先生です。高貴なカサブランカの花になりました。
花の色は薄いピンクを塗っていきました。気高いカサブランカの出来上がりです(*^-^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目ワクチン接種で免疫

2021年06月05日 | 健康 運動 散歩
        
              2回目の副作用


2回目のワクチン接種日を迎えました。
免疫効果が嬉しいような。副作用が怖いような複雑な気持ちです。

腕に注射針が入った途端にムカッと吐き気が・・・(はやっ)
一刻も早く家に帰って寝たいと思いました。

ムカムカと猛烈な眠気で、いつもはダラダタ起きているのに注射で激変です。
2日目、3日目から元気が出てきました。

4日目は日常に戻り「2回目の注射が無事終わってよかった~」とやっと安心しました。
高齢者より若い方が先に注射した方がよかったのでは?

すみませんね。お先にさせていただきました。
早くコロナが終息して、オリンピックが楽しめるといいのですが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジンアクセサリー作り

2021年06月03日 | 教室 講習 講演
          
             2つ出来上がりました

先月のゆめさが大学講義で、「とす市民活動ネットワーク」の皆様方の講座がありました。
その折りの資料の中に6月の催し物のチラシがあり、『レジンアクセサリー作り』の申し込みをしていました。

今日はその体験日で、フレスポ鳥栖2階にそわそわ出かけました。
お若い方に混じって初体験しました。

あらっ へえ~ ふ~ん となんでも新鮮です!  


              
     押し花                      レイアウトを決める


                            
         レジン液           レジン液を流し込む

 
                 
                  背景の色付け絵の具



       
                                             
     赤と白のグラデーション                黒色一色だけ



          
    パーツを乗せる          UVライトで固める


たくさんの押しの中から花を選び、レイアウトして、やっと出来上がりました。
ポイントはレジン液ですね。薄く何度も塗り重ねました。

それからUVライトも少しずつ何度も固めていき、やっとつるつるのアクセサリーが完成です。


       
         参加者みなさんの作品です

講師は藤田由美子先生でした。ありがとうございました(^_^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする