午前中ははっきりしない予報が出てはいましたが、弱雨も又しっとりといい雰囲気ではないかと
出かけました。
何と霧が立ち込めひどい時は目の前しか見ることができません。
プラス思考の私たち、濃霧に負けるわけにはまいりません。
一瞬見通しが効き始めた時もあったのですが、結局午前中は殆ど霧景色もまたいいかな?無理(笑)
濃霧と小雨のコヨシキリから。
ここからは雨上がり濃霧が一瞬去った後。
コヨシキリは近場を避け遠くで盛んに鳴き声を聞かせます。
やっと空抜けから解放でしたがピンボケです。
再び小雨煙る霧の中のコヨシキリ
遠くにぽつんと見えるのはノビタキです。何枚も撮りましたが近寄りません。
帰りの車の中からも、いいところに止まっているよ。
元に戻って雨ホオアカの出番満載でしたが、3点に絞って。
いつも餌を咥えて近場の雛に運んでいます。
やっとカッコウの鳴き声が遠くの方で。
晴れてきたので移動を始めると向うの方の電柱に何か?まさかオオジシギではないよねとレンズを向けるとオオジシギだよ、びっくり仰天飛ばないでと祈りながら機材をセット
最初はノートリミングのオオジシギ。
かなりトリミングしてこの大きさに
1.4のエクステンダーつけるべきでした。
いよいよ動きが始まるか?11時33分43秒
飛び出し 44秒 絞り5.6 もう一つ絞ればよかったです。
44秒 オオジシギってこんな鳥だったのですね。
45秒
興奮しました。(笑)
移動中カッコウのポイントに来ましたがお昼休みで托卵を果たしてお疲れ気味のウグイスが慰めてくれました。
美しい鳴き声と姿の両方を披露してくれました。
帰り道、車の中からのウグイスも。
帰り道の感想はどうしてもリベンジしたい私です。
出かけました。
何と霧が立ち込めひどい時は目の前しか見ることができません。
プラス思考の私たち、濃霧に負けるわけにはまいりません。
一瞬見通しが効き始めた時もあったのですが、結局午前中は殆ど霧景色もまたいいかな?無理(笑)
濃霧と小雨のコヨシキリから。
ここからは雨上がり濃霧が一瞬去った後。
コヨシキリは近場を避け遠くで盛んに鳴き声を聞かせます。
やっと空抜けから解放でしたがピンボケです。
再び小雨煙る霧の中のコヨシキリ
遠くにぽつんと見えるのはノビタキです。何枚も撮りましたが近寄りません。
帰りの車の中からも、いいところに止まっているよ。
元に戻って雨ホオアカの出番満載でしたが、3点に絞って。
いつも餌を咥えて近場の雛に運んでいます。
やっとカッコウの鳴き声が遠くの方で。
晴れてきたので移動を始めると向うの方の電柱に何か?まさかオオジシギではないよねとレンズを向けるとオオジシギだよ、びっくり仰天飛ばないでと祈りながら機材をセット
最初はノートリミングのオオジシギ。
かなりトリミングしてこの大きさに
1.4のエクステンダーつけるべきでした。
いよいよ動きが始まるか?11時33分43秒
飛び出し 44秒 絞り5.6 もう一つ絞ればよかったです。
44秒 オオジシギってこんな鳥だったのですね。
45秒
興奮しました。(笑)
移動中カッコウのポイントに来ましたがお昼休みで托卵を果たしてお疲れ気味のウグイスが慰めてくれました。
美しい鳴き声と姿の両方を披露してくれました。
帰り道、車の中からのウグイスも。
帰り道の感想はどうしてもリベンジしたい私です。
オオジシギが飛び立った先には何があったのでしょう?
>まさかオオジンギではないよね
ここで調べてみたら・・・「越冬の地オーストラリアから9千キロ以上をはるばる移動してくるオオジンギは絶滅すると危惧されており日豪渡り鳥協定で保護の対象となっている」とあるではありませんか!
驚異の飛行力ともありましたから、飛び出しも感激しつつ拝見しました。(^^)
ウグイスも私達ではなかなか姿を拝見出来ないので、これも感謝しつつ拝見しました。
霧の中のコヨシキリ、私も好きなんです。(^-^)
オオジシギの飛んだ先を追いかけましたが最後は見失いました。
移動先でも鳴き声だけは何度か聞いたのですが、姿見えずじまいでした。
オオジシギはなかなか確率的に撮れないと言うか出会いが少ない鳥なんです。
この高原で鳥撮り始めたばかりの頃1度出会ったのと
tyutyanと撮ってた頃日光で、最近では去年北海道で、今回で4回目です。
さすがに調べていただいて、日豪渡り鳥だったとは、9千キロ以上の移動とは、絶滅危惧種なんですって?
驚異の飛行力の持ち主、何としても子孫を増やし存続しますように。
貴重な飛び出しが撮れてこの日はこれだけで充分でした。(^-^)
カッコウの縄張りでウグイスにお目にかかること、確率的に多いのです。
あの大きいカッコウが、小さなウグイスに托卵するのですから。なので普段は撮れないウグイスですが。
それにしてもオオジシギお勉強させていただきました。<(_ _)><(_ _)>
長年コメントをいただいてますと
お名前がなくても多分mioさんだと分かりましたよ。(笑)
1%間違ってたらくださった方に悪いと思って
mioさんを消して○○さんにしたのです。(笑)
それからオオジシギ?オオジンギ?同じシギの仲間なのですね~
ウグイス、まじまじと見ました。近くの森でよく鳴いてますが、絶対に姿を見れません。
いつもウグイスが鳴くと、ホトトギスがケヨケキョと鳴きだします。ウグイスってカッコウに、ホトトギズに托卵されて呑気なものですね~
おはよーございます。レスが遅れて失礼しました。<(_ _)>
オオジンギって、初めて聞く名前で知りませんでした。
図鑑にないのでネットで調べるとちゃんと載っていました。日本、オーストラリア間無着陸飛行するものと考えられており正に渡りのチャンピオン。とありましたのでオオジシギと同じだと思います。
ウグイス、パソコンの部屋の窓から鳴き声は充分に聞かせてくれますよね。
やまさんと同じウグイスをきいているのですよね。
ウグイスのいろんな鳴き声だけを聞かせてもらって何年になるでしょう?
ホトトギスもケキョケキョと遠くで鳴いていますよね。
もっと早い時期のウグイスは綺麗ですが、今の時期は托卵されてお疲れウグイスのようですね。
声は関係ないようで広い高原の独唱は鳴く方も聞く方も気持ちいいです。(*^^*)