「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

カワセミは撮れなくて、サギばかり

2024-09-17 18:43:41 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコースになっている
学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5.5㎞ほどをウォーキングしながら
1週間ほどで出合った野鳥や花などを紹介していましたね、
それが途絶えて二月に。猛暑続きなどで野鳥に会える機会が
少なく、ウォーキングコースも変更していたので・・・
久しぶりのいつものコースでの野鳥たちです。

新境川で、桜並木の桜の葉が散って秋の姿に


コサギ


ダイサギ


アオサギ


鳩の水浴び


そろそろ、カワセミを撮りたいので、以前のウォーキングコースに
戻ろうと思っています。


ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を探しに、もう真っ赤な彼岸花が・・・

2024-09-09 16:47:39 | 河川環境楽園・オアシスパーク
暑い日が続き、秋が恋しくなり河川環境楽園へ
秋探しにマイカー点検帰りにお出かけ。(6日)
思いもしなかった
真っ赤な彼岸花が数輪咲いていました。

この日は35℃の真夏日に。


木曽川水園へ行きます


木曽川水園の水辺に例年群生で咲く赤い彼岸花
数輪が咲いていました。


白、黄、ピンクなどの色があるリコリスは見ごろ


赤色のサルスベリ


ピンク色のサルスベリ


ススキ


木道沿いにはオミナエシ、ミソハギ、ヤブカンゾウなどが


ミソハギ


ヤブカンゾウ


カッコウアザミ(アゲラタム)


シオカラトンボ


トンボが産卵中


ヒオウギ


ヤブミョウガ 花が咲き秋の実をついています。


ムクゲ


大観覧車近くにある「世界淡水魚園水族館」は久しぶりに
「テーマ水槽」は無料で、季節などにあわせて・・・


今回は「おさかなたちの運動会」
金魚の玉入れ競技でした。


秋の気配が少し・・夏から秋に咲く花が多い中
ヒガンバナが咲き始め、秋は近くにと思った散策です。


ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑でもたくましい薬用植物園の花や薬草

2024-08-27 16:45:05 | 内藤記念くすり博物館
内藤記念くすり博物館の薬用植物園(岐阜県各務原市)の
記事がお盆ごろ新聞で紹介されていたのを思い出し
マイカーで15分ほどの博物館へお出かけ。(25日)

「猛暑でもたくましい薬用植物園の花や薬草」には
薬木も含んで世界各地の約700種類があり無料で見られます。
三角屋根は本館、図書館、展示館、温室も無料。


ツノゴマ・・若い果実はピクルスなど食用にされる


ヒオウギ・・使用部位・根茎 用途・消炎、鎮咳、去痰


オトコエシ・・使用部位・根茎、全草 用途・解毒、消炎
若芽や若葉は食用になります。


小さな花がたくさん咲いています


オミナエシ・・使用部位・根  用途・消炎、解熱、利尿
オトコエシ同様に若芽や若葉が食用になる。


ノウゼンカズラ・・使用部位・花  用途・打撲


イタドリ・・使用部位・根 用途・緩下、利尿、通経
紅紫色の太い若芽は酸味があり食用でき、皮をはぎ水に
さらして煮たり、塩漬けにして保存食にも。


キンミズヒキ・・使用部位・全草 用途・健胃、止血、下痢止


ゴジカ・・使用部位・全草、根 用途・解毒
昼ごろに開いて1日でしぼむので、午時花(ゴジカ)という。


オグルマ・・使用部位・頭状花 用途・健胃、利尿、去痰


センチ(アレクサンドリアセンチ)・・使用部位・葉、果実
用途・緩下剤  昔から便秘に優れた生薬。
豆果が耳の形に似ているのでアラビア語の耳(sana)に由来。


ハマナス・・使用部位・花 用途・下痢止め、月経過多
花は乾燥させて生薬、油を取り香料とし、根は染料になる。


ローゼルソウ・・使用部位・がく、葉、茎 用途・利尿、食用、繊維原料
花後に果実を包むガクをハイビスカスティーやジャム、ソースの原料にする。


花は開いたのがなくて・・・


温室では

カカオの実


バナナの実


コショウの実


バニラの実  菓子の香り付けなどに利用


ニュウコウジュ・・使用部位・樹脂 用途・鎮痛、消炎、香料
最古の香料のひとつで、宗教儀式などに薫香料として使われた。



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏も元気に咲く花々・・・

2024-08-20 20:51:09 | 河川環境楽園・オアシスパーク
猛暑日が続く美濃地方、久しぶりに雲が多くなった日に
(この日は20日ぶりに猛暑日でなく真夏日に)
河川環境楽園へ、真夏でも元気に咲いている花を
見にお出かけ。(19日)

大観覧車


ナツズイセン

自宅でも毎年咲くナツズイセン
この夏はいまだ姿が見えません。

コスモス  咲き始めてました


夏の池は カルガモが数羽


ミソハギ


シオカラトンボ


ヤブカンゾウ


キキョウ


オミナエシ


白い オトコエシ


棚田の稲に穂が


ザクロの実  農家の庭で


シュウメイギク  も農家の庭


ヒオウギ


一輪のハスの花 



曇り空でも暑さは・・しっかり汗が吹き出しました。


ご訪問ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のヒマワリと疾走する新幹線

2024-08-17 16:13:20 | 近隣の楽しいところ
岐阜県大垣市のひまわり畑の背景に、
新幹線が走る光景があり大人気のところが、
猛暑続きでも見たくなり、5・6年ぶりにお出かけ(12日)

山並みは養老山脈で、広いヒマワリ畑の背景に新幹線が走ります。


近くで走る新幹線は迫力あり、多くの人が楽しんでいました。


お昼前でしたが、太陽に顔を避けているように咲いて


揃った後姿の光景も良いですね


青空に映えて気持ちよさそうに咲いています。


右のほうに蜜蜂が




新幹線は次々と通るので撮る機会は何度も


2027年に引退するドクターイエローが今月6日に走った写真が、
新聞に載っていたので引退までには撮ってみたい

駐車場はあり、協力金1人250円がいります。


1時間ほど楽しんでランチを

大垣市内の「サガミ」で



ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわしま燦々夏まつり

2024-07-31 16:24:13 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園でコロナ過で中止になっていた
「かわしま燦々(さんさん)まつり」が、
この夏再開され27・28日の週末に
野外映画会、鮎のつかみ取り、真夏の泡かけ祭、
キッズナイトプール、かわしま川まつりなどの
イベントや屋台も出て賑やかな夏まつりに。

その中のひとつ、「かわしま川まつり」の昼やまを紹介します。(28日)
江戸時代から伝わる岐阜県各務原市川島地区の伝統の祭り。
提灯で飾り付けた巻わら船が、おはやしを奏でながら
木曽川水園を巡ります。

15時から、おはやしを奏でながら「昼やま」が始まりました。
今までは2隻の船でしたが、今年は1隻です。


午後3時の暑い盛り、真夏の青空が広がりこの日も35℃超え
木陰を選んで見てました。






二回りします




大人と一緒に子どもたちもお囃子を


6人ほどの船頭さんが竹竿で船を動かしていました。


宵やまは日が暮れた、19時過ぎに提灯に灯りが点り
昼やまと同じように木曽川水園を巡ります。


ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミなど野鳥とオニユリ

2024-07-18 06:44:07 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコースになっている
学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5.5㎞ほどをウォーキングしながら
先週に出合った野鳥や花です。

新境川で

久しぶりのカワセミ 対岸に一瞬の出会いでした。


アオサギ


ヒヨドリの水浴び・・・幼鳥かな


カワウ


オニユリ ピントが・・


ヤブカンゾウ


もうススキの穂が

雨の合間のウォーキング、野鳥が少なかったです。


ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花を見ながら散策

2024-07-16 16:13:54 | 河川環境楽園・オアシスパーク
日本各地で猛暑が続いていた先週
久しぶりに河川環境楽園へオープン時間に
に合わせて散策にお出かけ。(5日)

駐車場からの入り口には、淡水魚園水族館があり
数回、入館しています。


木曽川水園では
自然が多い公園、日差しが暑いので木陰を選んで散策

ネムノキ


半夏生 まだ綺麗でした


ヤブカンゾウ


シオカラトンボ


カワラナデシコ


ミソハギ


オミナエシ


キキョウ


稲が育っている棚田と茅葺の農家


農家の玄関先に 七夕飾り


庭にはザクロの実が


白い紫陽花も


上流へ行くと


ヤマユリ


ゼニバナ?


バイカモ 綺麗な流れの中で咲いています。




ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングでイソヒヨドリなど野鳥と花

2024-07-14 11:11:55 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコースになっている
学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5.5㎞ほどをウォーキングしながら
出合った野鳥や花です。

新境川で

イソヒヨドリ♀ ♀は今年2月の沖縄旅行で見て以来2度目

名前から海岸周辺が生息地と思っていたら、内陸部でも
最近は生息しているそうです。

近くに幼鳥の鳴き声がし、呼んでいるように鳴いていました


2・3m先に近づいても逃げなくて


残念ながら幼鳥の姿を見る前に、どこかへ~


イソヒヨドリ♂  
今年2月に自宅で初めて見た野鳥で沖縄でも見ました。


ヒルガオ?


アオサギ  水田で獲物探し


ワルナスビ  ナス科なので野菜のナスと花がそっくり。
葉や茎にはとげがあり、葉や実には毒があります。


ショウリョウバッタ  家庭菜園にも毎年現れ野菜を食べます。


ツバメ  春先から今も新境川や水田を飛び回っています。


ムクドリ 水田で何か捕ってくちばしに


市民公園で

シオカラトンボ


カルガモ


つゆ草


学びの森で

ボタンクサギ   紫陽花似の花でピンク色の花が集まって咲き、
右奥には咲き始める前の花が。




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミと成長したカルガモ親子

2024-07-01 17:00:39 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコースになっている
学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5.5㎞ほどをウォーキングしながら
この1週間で出合った野鳥や花などです。

久しぶりにカワセミが撮れ、2週間ぶりのカルガモ親子の
幼鳥の姿が・・・。

新境川で、
池のようになっているのは、堰があり農業用水を取り入れているので。


2週間ぶりのカルガモ親子、右端が親、
子ガモたちの姿は大人と同じで、ずいぶん大きくなっていました。


カルガモを見ていると、カワセミが飛んできて対岸に
3羽いてすぐ何処かへ


アオサギ


ハグロトンボが増えてきました








対岸に、モズの幼鳥


ヤブカンゾウ


市民公園で


日差しがあると木陰が涼しいです


黄色のカンナ


雨上がりで花に露が



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする