goo blog サービス終了のお知らせ 

カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

アトレーの荷室を快適空間に

2024-04-21 08:52:14 | アトレー

おはようございます

ヨッサンです

カブに乗らないカブ乗りになってます

新しいクルマが来たもんで

そっちで遊んじゃうね

 

アトレーの荷室で寝っ転がれるように

スーパービバホームでジョイントマットを買いました

60cm四方ぐらいのヤツが4枚入り

それを2セット購入

2セット買うと1000円引きぐらいになるセール中でお買い得だった!

 

必要量は1セット半なので

2枚余ります、何かに使えるか?

 

荷室後ろ側 3分の2 辺りまでは1セット4枚でピッタリでした

これだと後席を使えないので

マットの裏側に切り込み入れて、折り曲げれるようにしました

 

こんな感じで折り曲げれる

 

これで後席が使えます

 

分割も出来るので片側だけ仕様もOK

 

普段は片側だけ後席畳んでお買い物に使いやすい様にします

 

ちなみにフルフラット仕様はこんな感じになりました

 

さあ、キャンプに行こうか!w

気分だけ盛り上がる、実際は行きません!

 

以上プチカスタムでした

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

春は眠いですね


オートアダプティブドラビングビームとは

2024-04-18 20:30:24 | アトレー

こんばんは

ヨッサンです

雨の日はクルマ通勤に切り替える

ヘタレカブライダーです

 

アトレー納車から4日経ち

ようやく慣れてきました

 

夜間走行時に感じた事があります

オートヘッドライト仕様なので

走行時はライト消すことが出来ません

これは安全対策なので問題ないんです

停車時は消すことが出来ますし

 

問題は・・・

オートアダプティブドラビングビームという機能

これは状況によってロービームとハイビームを自動で切り替える機能なんです

すごく先進的な機能です!すごく

 

でもね

ハイ、基本がハイビームですw

 

時速30km超えると勝手にハイビーム

前走車が50mほど離れると勝手にハイビーム

対向車が来てもハイビーム

LED4連灯ライトのうち、2灯が消えて

一応、対向車に向いているライトは消えているらしいけど

この青いハイビーム灯が点いていると気になっちゃう

 

歩行者には迷惑なんだろうな〜、眩っ!

 

ちなみに

インパネはシンプルでカッコイイような気がします、外気温計があるのはいいね

 

あとは右左折する時に

曲がる方向を照らしてくれる機能

これは地味に役立つ明るいです

 

最近のクルマのライトがやたらと眩しいのは

こういう機能のせいだったのか?

知らない人にとっては嫌がらせされている気分になりそう(汗)

 

まだまだいろいろ機能がありますので

しばらく紹介していきます

アトレー購入予定の方がいるかも知れないのでw

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

雨降って汚れが目立つ色だなあ

 


アトレー納車 と 角目90メイン機に任命

2024-04-14 17:32:57 | アトレー

こんばんは

ヨッサンです

まだまだヒノキ花粉が飛んでいますね

新しいクルマにくっついて目立つ

あっ、クルマ買い替えたんですよ

 

15年ほど乗ったフィットから

アトレーに乗り越えました

 

オフビートカーキメタリックという

長〜い色名

2WD  ターボ 後輪駆動 CVT

軽バンです

 

後ろに荷物いっぱい積めそう

カブも乗りそう

 

運転に慣れるために、40kmほど近所をウロウロ

フィットとあまり変わらないかな?

パワーは充分にあります、さすがターボ

先進機能がてんこ盛りなので

まだ使いこなしていないんですが

アイドリングストップ機能がうざいんです

 

だもんでアイドリングストップキャンセラーなるものを付けました

カプラーに割り込ませるだけなので、だれでも出来そう

 

エンジンかけてすぐにアイドリングストップ機能がオフになりました、ちゃんと機能して良かった

 

納車祝い?うどん家さんで

牛肉うどんが旨すぎます

 

新車の匂いっていいねえ

大事にしていかねば!

 

そして

先日のリフレッシュツーリングで

c90dx丸目デラ子さんのエンジンに

けっこうダメージ受けたっぽい(汗)

山登りで無理し過ぎたか

 

もうね、クランクシャフト付近からの異音が大きくなっちゃってさ

走れるんだけど怖いんです

 

だもんで

しばらくはc90cm角目カス太郎さんに

メイン機になってもらいます

とりあえずタイヤ交換だね、溝がほぼ無いし

リアのスプロケットも37丁から39丁に替えます

 

1時間半で作業終了

わりと早く終わって良かった

 

テスト走行してみて問題無さそうなので

作業終了!なんか忙しい日だね

 

あとはアトレーにドライブレコーダー付けなきゃなんですが

やる気が出ません!

 

ゴールデンウィークまでにはいろいろ仕上げたいね

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

フィットさんお疲れ様でした

少し寂しい