yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書に親しむ 「小倉百人一首」 九十二番

2013-07-31 05:30:00 | 書(小倉百人一首)

わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね かわく間もなし

歌意: 私の袖は、引き潮の時にも海中に隠れて見えない沖の石のように、
人は知らないだろうが、涙に濡れて乾く間もない。

作者: 
二条院讃岐(にじょういんさぬき)  
1141?~1217? 源三位頼政(げんざんみ よりまさ)の娘。
初め二条天皇に、後に後鳥羽天皇の中宮、宜秋門院任子に仕える。


 この歌は、「石に寄する恋」という、題詠の歌である。

恋ゆえの悲しみの涙で、袖が乾く間もない事を詠んでいるが、
和泉式部(五十六番)の「わが袖は水の下なる石なれや 人にしられでかわく間もなし」
(『和泉式部集』)
を、念頭に置いた本歌取りの歌である。

式部の「水の下なる石」を、「潮干に見えぬ沖の石」としたところに、新しい趣向がうかがえる。

作者は後に「沖の石の讃岐」と呼ばれたという。


                                    ※参考 文英堂 「原色小倉百人一首」


              

7月も今日でおしまい・・・月日が過ぎるのが、本当に早いです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝散歩で見つけた花 | トップ | 早朝散歩、楽しいですょ~(^o^) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書(小倉百人一首)」カテゴリの最新記事